雨が降り続いて、災害にまでなっている地域が出始めていますよね。
九州のみぃさん、大丈夫でしょうか?
非常に申し訳ないのですけれど、また・・・書きます。
『なんでなん?』話です。
雨、降ってます。川も増水しています。大切な田んぼや畑が気になる、気がかりでしょうがない、そういう気持ち分かります。
けれど、無謀だと思います。
毎年ありますよね。お正月の・・・お年寄りがお餅を喉に詰まらせてなくなる事故。夏の暑い盛りにパチンコに夢中になった挙句に幼子を死亡させる事故。
そして、台風や大雨になると危険を顧みず外に出て濁流に飲まれたり、脚を滑らせて水死する事故。
私・・・分かりません。
まぁ、パチンコ夢中親は、はっきりとバカです。親になる資格のなかった奴らが間違って親になってしまったのです。 その親のもとに生れてしまった命・・・。親も子供を選べませんが、子も親を選べなかった悲劇です。
ですから、同列には並べられませんけれど、自然災害の真っ只中に、まるで自殺行為のように出て行く気持ちは、私には・・・ほんと、申し訳ないのですが・・・分かりません。
ご家族も止めなかったのでしょうか?
しかも、毎年繰り返される事故で、何度も報道されています。
今日も、増水した川に行って釣りをして騒動になったのが流れていました。
去年?だったかも中州に取り残されてレスキューのお世話になった人たちのことも報道されていました。
これだけ繰り返し繰り返し報道されていても、自分だけは大丈夫と思うのでしょうか?
作物のことが気になるあまり、己が命の重さを忘れてしまうのでしょうか?
私・・・どうも、こういう時の亡くなる方ってのは、ある種、死神?に見込まれたというか・・・死へ魅せられた人なんじゃないかなって気がします。
人は全て出会うべくして出会う、といいます。それはなんとなく理解できます。
偶然という名の必然。
そしてそれと同じように、何かが『死』という事に感応してしまう方がいるんじゃないかって。
まるでわざわざ死神に会いに行くように・・・外へ行く・・・。
これは、飛躍しすぎた考えでしょうか?
九州のみぃさん、大丈夫でしょうか?
非常に申し訳ないのですけれど、また・・・書きます。
『なんでなん?』話です。
雨、降ってます。川も増水しています。大切な田んぼや畑が気になる、気がかりでしょうがない、そういう気持ち分かります。
けれど、無謀だと思います。
毎年ありますよね。お正月の・・・お年寄りがお餅を喉に詰まらせてなくなる事故。夏の暑い盛りにパチンコに夢中になった挙句に幼子を死亡させる事故。
そして、台風や大雨になると危険を顧みず外に出て濁流に飲まれたり、脚を滑らせて水死する事故。
私・・・分かりません。
まぁ、パチンコ夢中親は、はっきりとバカです。親になる資格のなかった奴らが間違って親になってしまったのです。 その親のもとに生れてしまった命・・・。親も子供を選べませんが、子も親を選べなかった悲劇です。
ですから、同列には並べられませんけれど、自然災害の真っ只中に、まるで自殺行為のように出て行く気持ちは、私には・・・ほんと、申し訳ないのですが・・・分かりません。
ご家族も止めなかったのでしょうか?
しかも、毎年繰り返される事故で、何度も報道されています。
今日も、増水した川に行って釣りをして騒動になったのが流れていました。
去年?だったかも中州に取り残されてレスキューのお世話になった人たちのことも報道されていました。
これだけ繰り返し繰り返し報道されていても、自分だけは大丈夫と思うのでしょうか?
作物のことが気になるあまり、己が命の重さを忘れてしまうのでしょうか?
私・・・どうも、こういう時の亡くなる方ってのは、ある種、死神?に見込まれたというか・・・死へ魅せられた人なんじゃないかなって気がします。
人は全て出会うべくして出会う、といいます。それはなんとなく理解できます。
偶然という名の必然。
そしてそれと同じように、何かが『死』という事に感応してしまう方がいるんじゃないかって。
まるでわざわざ死神に会いに行くように・・・外へ行く・・・。
これは、飛躍しすぎた考えでしょうか?
それは考えたことなかったです。
台風のときに外に出て行くのって、俺はなんとなくその人の気持ち分かりますよ。
俺も外に出て行きたい人なので(笑)
強風に向かって叫びたい(←アホ)
これは別に作物が気になってではなく、非日常的なことが起こることで興奮しちゃって冷静な判断ができないんでしょう。
祭りみたいなもんだな。
息子の友人にも台風になると外に出たいというか、出るのがいるの。
やっぱり、そういう体質?ってあるのかな。
お祭り男!
『来る者拒まず、去る者追わず』
台風が近づいてくると、
インターネットの台風情報に釘付けです。
それたりすると、ちょっと寂しく思ったりもして。
って、ここしばらく直撃というのを経験してないからだな。一度痛いめに会わないとダメだと思う今日この頃。
きっと、古代から非日常『ハレ』の日は心が騒いだんだ←なに、無理無理まとめとんねん!
でも、だいぶ小ぶりになったみたいです。
日本人の血ですか???
そういうDNAを持ち合わせているんですね。
多少の違いはあっても・・・。
でも、自然災害はどうしようもないんだから、台風が来ているのに、屋根には登らないでおこうよ!!
水が出そうな川には、近づかないでおこうよ!
ニュースを見るたびに、「何で???」と思っています!!
今は台風でも仕事には行くし車は走らすし、恐さに対して鈍感になっているのかもしれないし、男性方がおっしゃるように「お祭り」的な興奮もあるのかもしれない。昔は別の意味でやっぱりちょっと興奮しましたよね、停電したらロウソクの明かりでおしゃべりしたり…
そうそう、停電だの断水だのってなくなったよね~。
子供だったから不便さより、非日常に興奮したものでしたっけ。