goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

あ~よく遊んだ!

2017-05-22 08:04:54 | 日記
14日の日曜から始まって、20日まで、この1週間通常業務だけ、という日が一日もなくて(笑) さすがに少々お疲れ目で、しかも家の中がひっくり返ってる。

14日は全然知らなかった京都大神宮にご朱印を頂きに行って、15日はかねてより楽しみにしていた劇団☆新感線のライブビューイング。
16日はジムに行って17日は美容院、18日はジム、19日は近代美術館、20日に東レの感謝セール。
どれもこれも1日がかりというわけじゃないのに、やっぱり毎日何かしらお出かけ、というと疲れるね。

その間、柳谷観音の特別ご朱印を頼んで支払いに行ったり、実山椒の季節になったのであまり大きくないパックを買ってきて、いつも通りさっと下茹でしてから冷凍したり。

ミツ〇ンのかんたん酢とどれだけ違うんだろう?と思いながらネットや新聞にもよく広告の出ている『トキワのべんりで酢』というのがお試し価格だったので、注文してみたり。
酸っぱ星人は、これからの時期、とくにお酢が大活躍するのだ(笑)
新ショウガも出てきたのでこれで甘酢漬けを作ったり。

いや、実山椒の処理や甘酢生姜なんか「作った」というのもおこがましいんだけど。

そうこうしているうちに、きっとスーパーの店頭には青梅が並びだすんだよ。
そうしたら今年も梅サワーを作ろうと思っているし、完熟梅が出てきたら梅干しづくり。

あ~、追い立てられて追いかけられて 老いまくる(笑)

あまりに出かけてばっかりで、家の中汚~い。
本もちっとも読めないし、せっかくハイジュエリーを見てきたからにはジュエリーデザイナーとしてはまた何か作ってみたいし

どうしてこう、やりたいことやらなきゃいけないことが次々に出てくるんだろう。
ボケるな、ってことかも知れないけれど。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 永観堂と南禅寺のご朱印 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2017-05-22 19:38:35
ほとんど出かけない人ですが、出かけるとやっぱりバタバタします。
やる気、根気はとうの昔に消えてしまったようです。
楽母さんは主婦の鑑であることは今でも変わりません。
もうすぐ、梅の季節ですね。ワクワクします。
返信する
こんばんは (楽母)
2017-05-22 21:34:03
ゆっきーさん
とっ散らかってる部屋を見たら主婦の鑑、なんて言葉は絶対に出てこないと思います(笑)
気温が高くなってきたので午前中に動こうと思うと、洗濯して掃除機引っ張りまわすだけで、テレビ台やパソコン周りが埃まみれ。 洗い物も帰ってから、、というんでシンクに食器が並んでるし。
梅干し、今年もまた作りましょうね。
返信する
こんにちは。 (エー)
2017-05-23 15:25:50
私、楽母さんのような行動力は持ち合わせていませんが、それでも出掛けるとその後はふぬけ状態です。。。(^_^;)
このお酢、気になっていた代物で、いろんな場面で活躍しそうですよね?!
また、梅干しの季節になりましたね♪

返信する
こんにちは (楽母)
2017-05-23 18:50:23
エーさん
行動力といっても、午前中だけとか午後からだけとか、3~4時間うろちょろするだけですけどね。
それでも、やっぱり通常業務だけの日よりは疲れますよね。 わたし、若い時はほんと引きこもりの出不精だったので、若い時だと疲れなかったのかどうかという比較はできません
このお酢、確かに調味済みだから手軽は手軽です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。