goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ちりめん山椒

2016-04-14 15:49:29 | ぐるめ



去年の時季にたくさん買って冷凍していた実山椒もあとわずか。

またもう少ししたら売るほど出てくると思うので(笑) 最後のものをちりめんじゃこと一緒に炊きました。

ちりめんじゃこは、上乾のものだけどちょっとサイズが大きめ。 ま、その分、安いし別にどこにもおすそ分けもしないので(笑)いいかぁ。

日本酒と減塩タイプの出汁醤油だけ。
なべ底がちりちり言い出す直前に火を消して出来上がり。

今回、調味料の水気も残らずカラッとできました。
ごはん大好き人間の私には、ほんとに危険なんだけど

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佳き日 | トップ | 熊本地震 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山椒の保存法 (オールドパー)
2016-04-14 16:26:02
 久しぶりのコメントです毎日覗いてはいます、
お聞きします、
画像で見る限りでは楽母さんちのちりめん山椒の山椒が綺麗な緑色ですがどの様に保存させてれのか教えて頂きたいのですが、
冷凍させてるそうですが下処理はさせてますか?味付けは?、
私んちは一度茹でてるみたいで色が~・・・です、
そこんところ詳しく宜しくお願いします。
返信する
こんばんは (楽母)
2016-04-14 18:26:38
オールドパーさん
枝を取ってさっと茹でただけですよ。
特別なことはなにもしていません。
ゆで時間もネットで見てもまちまちで、30秒くらい、っていう人もいれば4~5分、と書かれているところもあります。
私はほんとにさっと茹でるだけ。 すぐにざるで水を切ってジプロックに入れて平べったくして冷凍しています。
色が悪くなるのはゆで時間が長いか、実山椒そのものが熟れすぎ?ているからじゃないでしょうか。
返信する
こんばんは。 (エー)
2016-04-14 18:30:05
美味しそうなちりめん山椒~♪
手作りだと、自分好みの味付けが出来るので良いですね。
確かに、ご飯がすすむクンなので、危険な食べ物ではあります。。。(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2016-04-15 07:40:18
エーさん
実山椒たっぷりの大人の味(笑)
ご飯のお代わりをしたい衝動を抑え込んでいます(笑)
返信する
Unknown (オールドパ)
2016-04-15 08:12:18
 判りましたつれあいに進言してみます有難う御座いました。
返信する
こんにちは (楽母)
2016-04-15 15:17:40
オールドパーさん
いいえ、極意も何もなくてすみません。
実山椒を扱うようになった年はなにもしらなくて、生のまま冷凍させたこともありました。
結果に違いはなかったように思います(苦笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。