忙しかったな~。
16日の清水焼の陶器祭から始まって10日ほど、なんかびっちり予定が入っていたって感じ。
陶器祭の翌日、17日には大阪まで歌舞伎見に行ってたでしょ。
その翌日は日曜で家人がいたし。
で、19日に亀岡の夢コスモス園。 これだって、別に長居をするわけじゃないけれど、それでも二条からJRに乗り換えてバスで移動して・・・園内を歩き回るとそこそこの運動量になります。
20日は新京極に用事があったんだけど、ついでに金木犀の練り香水探したり、柳馬場に出たことだしこの道を探検しよう、なんてうろうろ歩きまわって。
21日が長岡京でしょ。 お天気良かったからJR駅から会場まで歩いて、ライブで立ちっぱで。
22日はさぼりもせずにジムに出かけたし、23日も映画で半日潰して、昨日24日は刑務所矯正展(笑)
さすがにちょっとダメージ来てる。
なんかずっとだるいもん。
まぁこれは、朝晩は肌寒いほどなのに、日中は汗ばむ・・・といった気温の上下も関係しているんだろうけれどここまで毎日出ていたってのもかなり久しぶりなように思う。
私、昔むか~し、≪人生定量説≫ってなことを書いたけど、やっぱりありかな。
ずっと引き籠ってたわけよ。
人生に例えば100ほど出歩かなきゃいけない、という定量があるとしたら、50歳くらいまで引き籠っていた私は定量を全然消化しきれていないから、50歳以降、これでもか!ってくらいに出歩いて定量をなんとかクリアさせようとの・・・神様の計らい(笑)
で、定量を消化し切ればめでたく人間界を卒業とかさ。
あ~ぁ、なんか疲れててしょ~もないことしか思い浮かばない。
ごめんなさい。
16日の清水焼の陶器祭から始まって10日ほど、なんかびっちり予定が入っていたって感じ。
陶器祭の翌日、17日には大阪まで歌舞伎見に行ってたでしょ。
その翌日は日曜で家人がいたし。
で、19日に亀岡の夢コスモス園。 これだって、別に長居をするわけじゃないけれど、それでも二条からJRに乗り換えてバスで移動して・・・園内を歩き回るとそこそこの運動量になります。
20日は新京極に用事があったんだけど、ついでに金木犀の練り香水探したり、柳馬場に出たことだしこの道を探検しよう、なんてうろうろ歩きまわって。
21日が長岡京でしょ。 お天気良かったからJR駅から会場まで歩いて、ライブで立ちっぱで。
22日はさぼりもせずにジムに出かけたし、23日も映画で半日潰して、昨日24日は刑務所矯正展(笑)
さすがにちょっとダメージ来てる。
なんかずっとだるいもん。
まぁこれは、朝晩は肌寒いほどなのに、日中は汗ばむ・・・といった気温の上下も関係しているんだろうけれどここまで毎日出ていたってのもかなり久しぶりなように思う。
私、昔むか~し、≪人生定量説≫ってなことを書いたけど、やっぱりありかな。
ずっと引き籠ってたわけよ。
人生に例えば100ほど出歩かなきゃいけない、という定量があるとしたら、50歳くらいまで引き籠っていた私は定量を全然消化しきれていないから、50歳以降、これでもか!ってくらいに出歩いて定量をなんとかクリアさせようとの・・・神様の計らい(笑)
で、定量を消化し切ればめでたく人間界を卒業とかさ。
あ~ぁ、なんか疲れててしょ~もないことしか思い浮かばない。
ごめんなさい。
定量・・私も一人になってから、せっせと使ってます。
まぁ、私の場合何時動けなくなるかと言う不安が
あって
今の内にと、焦ってる所はありますが・・・
良いお天気で、こんな日は出歩かないと損と思ってます。(笑)
定量・・・100!
ほな、ウチは60過ぎまで出っ放し・・・
で、その後は引きこもり???
差引???90%消化かな~~~?
でも、あと10%では足らへんし~
多分、150%いくかも・・・
神様、お認めくだしゃんせ
ここ数年、ほんとに出歩くことが多くて、止まったら死ぬ回遊魚の気分です(笑)
わたし、本当に引き籠りでした。 子供が大学を卒業するまで経済的な余裕もなかったし、第一、一人でどこにも行けない人だったんですよ(笑) ご飯だって一人だと食べられなかったから用があって四条まで出てもさ~っと済ませて大慌てで帰ってくるような生活でした。
そんな私を変えたのは、晩年の父や母の姿。 いつ何時病気になるかもしれないし、死ぬかもしれないと思ったら、ぼやぼやしてられない!と痛切に感じました。
元気なうちになんでもするぞ!ってそういう思いにさせてくれたのは父や母の最後の教えだったように思います。
定量説で一番分かりやすいのが、暴飲暴食をした人。
人間が一生で食べる量も決まってるのよ。 なのに、若いうちから人の3倍も食べていたら、やっぱり肥満や糖尿病なんかで、早死にするって。 平均寿命まで生きた人と、食べた量は変わらないんだ、っていう説(笑)
わたし、それを読んだ時、妙に納得したのを覚えています。 引き籠ったり運動嫌いの私が今頃になって、出歩いたりジム通ったり・・・・これは定量合わせしてるんだって思ってます(笑)
でも、楽しいことだと疲れも何のその?!(笑)
晩年、お酒を止めた父親が「一生のうちで飲む酒の量を飲みきったから・・・。」と言っていました。
それを受けて、ウチの夫は「俺は、まだ飲みきっていない!!」と言っています。(笑)
ホントかな?!
いやぁ、まじ疲れるっスよ(笑)
エーさんのお父様の言葉、なんとな~く分かります。
最近ね、あんまりお肉とか、しつこい系が食べたくないのね。 これはきっと一生分食べたんじゃないかって思うもの(笑) あ。 でもお酒は飲みきってないです
私はほら、ずっと引き籠って真面目な健全な(笑)主婦だったから、今頃から不良主婦にどっぷりのびっくりぽんなのだ(笑)