goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

永源寺の紅葉

2015-11-24 07:54:13 | おでかけ
連休の最終日、久しぶりに滋賀県の永源寺に。
































今年見た貴船神社、毘沙門堂に比べたら色は綺麗だったけれど、ここもあまり赤くならずに落葉しているものが多いように感じました。
今年の紅葉は、ほんとに変ね。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぅ | トップ | はちみつれもん »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉 (ketty)
2015-11-24 08:20:48
先日行った神護寺の紅葉はイマイチでしたが、
もっと北なのに 永源寺の紅葉は綺麗ですね。
いい夫婦のの一日、いい夫婦を実践ですね!

昨日高校の孫娘と二人で、蹴上のホテルでランチ後、
南禅寺、永観堂、哲学の道半分歩き、駅に戻る途中の
真如堂、金戒光明寺と紅葉見物してきました。
大勢の観光客でしたが、さすが「モミジの永観堂」で、
池の周りは真っ赤な紅葉が綺麗でした。
この時期、大人は1000円なのね(笑)
1000×∞・・・すごっ。
太陽がなく残念でしたが、夕方6時ごろまで京都は雨降らず、ラッキーでした。
食べ過ぎたので今日ジム頑張ってきます。
返信する
おっはどす! (おちゃこ)
2015-11-24 10:16:48
永源寺jに行ったのは10年以上前?
傍の道路に出店があって「秋田名物いぶりがっこ」ってのぼりに書いてあった!
なんで秋田名物が?
いぶりがっこってなんやねん?
秋田の友達に訊いたら「いぶしたおこうこ」らしい!

いい夫婦の日楽しめましたか?
ウチは娘に気付かれないように着々と荷造り中
返信する
こんにちは (楽母)
2015-11-24 15:27:28
kettyさん
相変わらず、京都ではたくさん歩いていろんなところを巡るんですね。 南禅寺から金戒光明寺までのコースだと、いつでも行けると思ってなかなか行かない(笑)
もっとも、南禅寺と永観堂は、息子が近くの学校に通っていたので6年間、ずい分通いました。 紅葉の時期になると拝観料高いんですよね。 これってどうよ?って思います。 私は昨日、永源寺では名物のこんにゃく。 ころんと丸い玉こん(笑) 串刺しにしてお団子みたいになったもの。 すごく味が染みてて美味しかったです。

おちゃこさん
いぶりがっこは知ってました。 燻製たくあん。
そういえば、近場に燻製専門店が出来たんだけど、大丈夫なんだろうか??
私も永源寺は久しぶりだったんですが、たくさんのお土産物屋さんやうどん、そば等、簡単に食事できる場所も多くて、前に行った時こんなにお店あったかなぁ?と思いながら歩いてました。
おちゃこさん、ほんまに出はるんですねぇ。 ショック療法がきいて娘さんが治らはったらいいのに。
返信する
こんばんは。 (エー)
2015-11-24 20:36:22
春の京都も見どころ満載ですが、秋も楽しめますねぇ~♪
今ごろのテレビ番組、京都の紅葉の放送頻度が多いですね?!
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2015-11-24 20:53:44
今年の紅葉はやっぱりちょっとさびしい、そんな感じですね。
こんなはずじゃないのに、観光に来た人ががっかりするのが気の毒です。
永源寺はすでに盛りを過ぎた頃に行きましたがちょうどこんな感じでしたよ。
明日から寒くなる予報ですが、紅葉はどうなっちゃうんでしょう?
返信する
はい (ポンチ姫)
2015-11-24 21:06:00
今年の紅葉は、ダメですね、先月御岳山の麓は、良かったんですが、暖かい天気が、災いしたんでしょう
返信する
こんばんは (楽母)
2015-11-24 21:16:16
エーさん
春と秋は京都と鎌倉のロケが多いですね~。
いつもすごく綺麗に撮れているので、いやいや、ほんまはここまで綺麗じゃないとかテレビに突っ込んでいます(笑)

ゆっきーさん
今年の紅葉はもう諦めました。
今さら寒くなっても落葉が盛んだからきっと思ったようにはならないと。
あ~、それにしても寒くなるのっていやだなぁ。

ポンチちゃん
10月に一度寒くなったと思ったら今月に入ってずっと気温が高かったもんね。 やっぱり自然って人におもねてないわ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。