宇治市の植物公園に行った時、入館料を払う窓口のすぐ下の台に、園内マップとともに『源氏物語レシピ集』という冊子が置いてありました。
スーパーでも毎月、旬のものを使ったりイベントに合わせたレシピ冊子が『ご自由にお持ちください』と置いてあったりする。
わたし、こういうレシピ集をみるのがめちゃめちゃ好きで(レパートリーを広げる参考になるから)だいたい貰って帰ります。
この源氏物語のレシピ集はネットで見られますから、興味のある方はどうぞご自分で(笑)
簡単で特別な材料は要らないので面白い?ですよ。
その中の一品、デザートのブルーベリー羹です。
紫の上、幼名の若紫からの発想みたいです。
全部家にあるものなので、『すぐやる課』の私は早速作りました(笑)
紫って、バタフライピーシロップと檸檬とソーダで、紫のドリンクは作りますが、なるほど、ブルーベリージャムを使えば楽だよね。
寒天4g 水500㎖ 砂糖30g ブルーベリージャム80gです。
最初の三つの材料を鍋で煮溶かして、沸騰後も1~2分火を入れ続けるだけ。
その後にジャムを入れてよくかき混ぜて、型に入れてできあがり。 ものぐさな私でも出来る(笑)

ジャムのメーカーでも糖度が違うと思うけれど、私はアヲハタ55のブルーベリー。
甘すぎないであっさりしていました。
スーパーでも毎月、旬のものを使ったりイベントに合わせたレシピ冊子が『ご自由にお持ちください』と置いてあったりする。
わたし、こういうレシピ集をみるのがめちゃめちゃ好きで(レパートリーを広げる参考になるから)だいたい貰って帰ります。
この源氏物語のレシピ集はネットで見られますから、興味のある方はどうぞご自分で(笑)
簡単で特別な材料は要らないので面白い?ですよ。
その中の一品、デザートのブルーベリー羹です。
紫の上、幼名の若紫からの発想みたいです。
全部家にあるものなので、『すぐやる課』の私は早速作りました(笑)
紫って、バタフライピーシロップと檸檬とソーダで、紫のドリンクは作りますが、なるほど、ブルーベリージャムを使えば楽だよね。
寒天4g 水500㎖ 砂糖30g ブルーベリージャム80gです。
最初の三つの材料を鍋で煮溶かして、沸騰後も1~2分火を入れ続けるだけ。
その後にジャムを入れてよくかき混ぜて、型に入れてできあがり。 ものぐさな私でも出来る(笑)

ジャムのメーカーでも糖度が違うと思うけれど、私はアヲハタ55のブルーベリー。
甘すぎないであっさりしていました。
さっそく、お言葉に甘えてコメントさせて
いただきます。
私も『アオハタ55』のブルーベリーを
よく買うので、さっそくやってみますね!
それと、小冊子(レシピ本)はホント
助かりますよね。是非、参考にします(笑)
二度目まして(笑) 寄ってくださってありがとうございます。 1度きりじゃなくてリピートしてもらえるのはとても嬉しい事です。 ちゃらんぽらんで、いい加減な事ばかり綴ってますけど根は真面目です←自分で言うな(笑)
今後もお気軽に、お気楽にどうぞ。
写真では赤紫っぽく見えますが、実際はブルーベリー色です。 寒天って食物繊維も多いから女性の味方(笑)
レシピ冊子貰ってきて、簡単なのはすぐ作っています。