エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

転売

2019-05-05 14:13:05 | Weblog
前からネットで珍しいご朱印が売られているという話題はあったけれど、今回も令和初日のご朱印がずいぶんと出ているそうで。

二条城のは登城、あるいは入城記念符と呼ばれるもので、職員さんもご朱印みたいなもの、と言っていたが、いわゆる神社仏閣のご朱印とはちょっと違うもの、と思っている。
それでも、せっかくのものだし、やっぱり改元初日の日付けが入ったものは粗末にもしたくないのでご朱印帳に貼った。

購入枚数の制限もされていなかったから、実は2枚ずつ買った。
息子も京都のみならず、旅先で時間があればご朱印を集めているので、前日の誕生日プレゼント代わりにしてやれと(笑)

ちょうど連休を利用して息子も旅に出ていたので、登城記念符は、売られていた時のまま袋に入れて置いてある。

通常のものも金色の判子バージョンも共に300円。
それがネットだと1枚5000円から10000円で売られているそうで。
二条城側も、世界遺産のこの場所を見ていただいて、記念にお買い求めいただきたい、というような事を言っていた。

ほんとに、目端の利く人っているんだね。
私はたまたま息子の分と思って2組買ったけれど、それを売ろうなんてこれっぽっちも考えつかなかった。

なんか、そんなことまでして儲けたって悪銭身に付かずで、絶対に残りもしないし、この地を訪れて長い間行列もせず安直に買ったところで粗末に扱うのが透けて見える。 悲しいね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アベンジャーズ/エンドゲーム | トップ | 平成31年 5月31日までっ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2019-05-05 19:13:37
需要と供給。買う人がいるから売る人がある。チケットでもそうですが、
正規の値段ならいざ知らず、バカ高い価格で売るなんて罰当たりなことです。
おはようございます (楽母)
2019-05-06 07:55:52
ゆっきーさん
たしかに。 買う人も買う人です。
ご朱印に限って言えばお参りもしないで集めてどーするねん!って思います。
そういえば、ジム友さんがどうしても行きたい歌手のチケットを高額でこっそり?買ったらしいです。 ところがその歌手が体調を崩してライブは中止。 転売チケットだったので払い戻しもきかず大損した、、、と言ってました。

コメントを投稿