週の立ち上がりが、日曜からなのか月曜なのかよく分からない楽母です。
わたし的には月曜から日曜までが1週間、なんだけど、日曜から土曜まで、という人もいて、わたし流だと今週っていうのは25日(月)からだとお含みおきください。
で、その今週なんだけど、火曜日と木曜日のジムは外せない。
金曜日は大阪で劇団☆新感線の舞台観劇。
藤の花を見つつ、一か所ご朱印を貰いたい神社があって、ここも花のことだから伸ばすわけにも行かないから今日、決行予定(笑)
初めていく神社で、ひとりでは勿論行ったことがない場所。
今年は仲良しログ友さん同様、なるべくなら今までに行ったことのない場所に行ってみたいという気がしている。
ほんとに、京都に住んで40余年、これまで一体何をしていたのかと我ながら情けない。
27日(水)は、参加したいライブのエントリー日でもあって、これもうかうかしてると忘れそうなので冷蔵庫にでもメモ書きを貼っておかなくちゃならない。
劇団☆新感線の舞台のある日は、文化博物館で行われる『イングリッシュガーデン展』の始まる日でもあって、主催が購読している新聞社なのでチケットは確保済み。
会期がそこそこ長い、と思っていてもちゃんと予定を立てておかないと行きそびれるってこともありうる(笑)
そのほかにも、会員になっている映画館の保有ポイントが切れまっせ、というメールも届いた。
春休みで子供の多い時に映画館に行くのが嫌だったのと、上映している作品の関係で他の映画館に行っていたせいか、半年近くここを利用していない。
まぁ、ポイント切れさえ気にしなきゃどうってことないんだけど、やっぱりみすみす捨てるのも惜しい(笑)
こういうところが独身貴族の息子と違って、せこせこ『モッタイナイ』と思っては、映画館の思うつぼにどっぷりはまるってわけ。
来月初日は、コンサートホールでの映画音楽の催しも入っているし。
しかも、何やら忙しい時に限って、本が読みたい周期で(笑) またしても積読本が増えた。
ずっと何もなくてお出かけ予定と言えばジムぐらいです!っていう日の方が圧倒的に多いというのに、予定がたて込んだらこれだ。
いつだって、平らなスケジュールってありゃしない。
わたし的には月曜から日曜までが1週間、なんだけど、日曜から土曜まで、という人もいて、わたし流だと今週っていうのは25日(月)からだとお含みおきください。
で、その今週なんだけど、火曜日と木曜日のジムは外せない。
金曜日は大阪で劇団☆新感線の舞台観劇。
藤の花を見つつ、一か所ご朱印を貰いたい神社があって、ここも花のことだから伸ばすわけにも行かないから今日、決行予定(笑)
初めていく神社で、ひとりでは勿論行ったことがない場所。
今年は仲良しログ友さん同様、なるべくなら今までに行ったことのない場所に行ってみたいという気がしている。
ほんとに、京都に住んで40余年、これまで一体何をしていたのかと我ながら情けない。
27日(水)は、参加したいライブのエントリー日でもあって、これもうかうかしてると忘れそうなので冷蔵庫にでもメモ書きを貼っておかなくちゃならない。
劇団☆新感線の舞台のある日は、文化博物館で行われる『イングリッシュガーデン展』の始まる日でもあって、主催が購読している新聞社なのでチケットは確保済み。
会期がそこそこ長い、と思っていてもちゃんと予定を立てておかないと行きそびれるってこともありうる(笑)
そのほかにも、会員になっている映画館の保有ポイントが切れまっせ、というメールも届いた。
春休みで子供の多い時に映画館に行くのが嫌だったのと、上映している作品の関係で他の映画館に行っていたせいか、半年近くここを利用していない。
まぁ、ポイント切れさえ気にしなきゃどうってことないんだけど、やっぱりみすみす捨てるのも惜しい(笑)
こういうところが独身貴族の息子と違って、せこせこ『モッタイナイ』と思っては、映画館の思うつぼにどっぷりはまるってわけ。
来月初日は、コンサートホールでの映画音楽の催しも入っているし。
しかも、何やら忙しい時に限って、本が読みたい周期で(笑) またしても積読本が増えた。
ずっと何もなくてお出かけ予定と言えばジムぐらいです!っていう日の方が圧倒的に多いというのに、予定がたて込んだらこれだ。
いつだって、平らなスケジュールってありゃしない。
タイトなスケジュールは嫌いだ~!
さて、カレンダーを眺めてぶつくさ言ってる間に、動こうか(笑)
我が家でも混在中で、実はトイレのカレンダーには忘れないように薬を飲む日のシールを貼ったんですが、実際は木曜なのに、水曜のところに貼ってしまったという注意力散漫です。 月~土まで学校に行って日曜日が休みだった小学校からの習慣が月曜立ち上がりとして染みついているのだと思います。
私はサンデー毎日なんだけど(笑)