
暇にあかせてその辺をこちゃこちゃ整理したのには実は訳があって、探し物をしていた、という次第。
私はとっても安上がりな女で(笑)高価なものも豪華なものにも興味がない。
着るもんだってユニ●で平気だし、食べ物もおなかが膨れりゃインスタントラーメンでもありがたい。
基本、捨て魔なのでコレクションしているものといえば、ふくろうグッズだけ。
コレクションまでいかないけれど、捨てられないのはガラスの小瓶。
ベネチアングラスの色つき瓶や、ミニチュアの香水の瓶は捨てられない。
手前右の銀色キャップの小瓶は大阪で買ったミニチュア香水。 薔薇の模様が付いている。
これを使いきったのでガラス小瓶を集めた入れ物に仕舞おう、と思っているのに、それがずっと見つからなかった。
可愛らしい缶に、小瓶を入れていた。
その缶ごと見つからない。
捨てた?? いやいや、缶を持ち上げるとカラカラ音がするので中味を確かめるだろうし、捨てない!
どこかに移動させた??
全然思い出せない。
仕舞いこみそうなところを全部あたるも見つけられず。
で。
現場100回(笑)
もともと缶を仕舞っていた場所を捜索する。
やっぱりない。
ひとつ気になった樽の形をした木の入れ物の蓋を開けたら、、、出てきた。
ああ、そうだった

缶に入れていたけど、ぎゅうぎゅうになってきたからこっちに移し替えたんだった。
で、、、缶は捨てたんだった。
見つかってほっとしたのと、移し替えたことをすっかり忘れていたことへのショックで、どっと疲れた。
だから、ここに書いておこ(笑)
ガラスの小瓶は、食器棚の下の扉の樽型木箱の中だよ。
って、こういう記事をしたためたことも忘れそうだから、あんまり意味ない

忘れた頃に思い出すってことよくあります。
なかなか見つからないことも多い…。(笑)
ユニ●、自分も買いますよ~(笑)
安いから助かる!!
最近g.u.もよく行きますね~。
任せて!!
『覚書』っていうカテゴリー作ったら?(笑)
カバンの中も 机の中も 探したけれど見つからないのに~♪ 陽水さんも歌ってますね。
何度も見た筈なのに無くて、次に見た時、ひょいと見つかったり、失せ物探しはイライラしますよね。
見つかって良かったです。
今日、荒天の予報の中、仁和寺で行われた寺ヨガに行ってきましたが、傘の出番無くラッキーでしたが、
スプリングコートじゃ寒かったです。
御室桜は5、6分咲きでしたが、赤紫のツツジが綺麗でしたよ。
とにかく、大事なものは場所を移動させないのが一番???
移動させてしまうと、もうすっかり忘れています。。。
こうして、段々と忘れていったり、思い出せないことが積み重なるんでしょうねぇ。
もっともっと身の回りのものを減らさねば、って思いました。
あたりまえじゃん。
書いたシリから忘れるよ、多分(笑)
もうね、自分が一番信じられないで怪しいって思ってるからね。
我が家は、モノはそんなに多くないと思ってるんだけど、なんせ、自分で移動させたことを忘れてる、というおマヌケなので、バカみたいに手間取りました。
最初から樽の箱、開けてればよかった。
まじ、よろしくお願いしますだ(笑)
昨日はなんだかヒヤヒヤする一日でしたよね。
夕方、ころんとひっくり返って本を読んでたら寒くてエアコン、慌てて入れました。
仁和寺、、、これが、遠いんだな~(笑)
山科疏水を歩いた時も、途中でヤマツツジ? 細いシュッとした赤紫のがたくさん咲いている場所がありました。
寺ヨガって初耳!
片づけの場所は替えてないのに、頭の中ではブルーの缶に仕舞った!っていうひとつ前の記憶が書きかえられてないもんだから探し回りました。。
で、この樽型の入れ物には前に、紙マッチ(というのか?)が入っていたんですよ。 マッチの軸のところが木じゃなくて、ボール紙みたいなの。
スナックとかの名前入りの(笑)
さすがに、マッチは使わないでしょってことで、それを捨てて、ガラス瓶に入れ替えた・・・というのをすっぽり忘れてるのよね~。ぐすん。。
へそくりはなんせ額が大きいので家には置いてませんが、キャッシュカードの暗証番号と、どの印鑑を登録していたのかが思い出せません。 なんてね(笑)