ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

大井川鉄道C11形 新緑の季節 つつじ咲く代官町駅 1993-05-03

2015-02-22 | 1993年

1993-05-03(月)憲法記念日に撮影しました。以下は当日の行程です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

川崎5:39---(323M:静岡行)---静岡8:32 クハ111-150+7両

静岡8:34---(2793M:浜松行)---金谷9:05 ?

金谷9:10---(大井川鉄道)---田野口10:02 クハ6061+3両

田野口12:07---(大井川鉄道)---駿河徳山12:11 ?

駿河徳山13:25---(大井川鉄道)---千頭13:35 クハ511+3両

千頭15:08---(大井川鉄道)---大和田15:51 モハ3829+3両

大和田16:29---(大井川鉄道)---新金谷16:49 ?

新金谷17:17---(大井川鉄道)---代官町17:20 クハ513+1両

代官町18:25---(大井川鉄道)---金谷18:32 モハ311+1両

金谷18:43---(東海道本線)---島田18:50 クハ111-496+?

   ビジネスホテルコーに宿泊

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1993-05-03 田野口ー駿河徳山 SL3往復運転日の往路1本目です。

 1993-05-03 田野口ー駿河徳山 どんよりして茶畑や山々の新緑が映えません。

 1993-05-03 田野口ー駿河徳山 312系電車がやって来ました。

 1993-05-03 田野口ー駿河徳山 往路2本目は煙が控えめでした。

 1993-05-03 田野口ー駿河徳山 周囲の風景に溶け込む蒸気機関車です。

1993-05-03 駿河徳山ー青部 薄日がつつじを照らしました。

1993-05-03 千頭駅 SLが3本も到着しており賑わいを見せていました。

1993-05-03 大和田ー福用 復路2本目が逆向きで金谷へ向かいました。

1993-05-03 大和田ー福用 新緑の茶畑とつつじがきれいでした。

1993-05-03 代官町駅 新しい駅舎が出来ていました。

1993-05-03 代官町駅 ホームのつつじを狙う為に下車しました。

1993-05-03 代官町駅 復路3本目です。

 夕方になり暗い為に高速シャッターが切れません。スローで流してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。