goo blog サービス終了のお知らせ 

Indifferente il diario

のほほん日記でつぶやいてます。
コメント下さると嬉しいです。

写真の無断使用はお断りします。

毛穴クリアパック。

2009-10-08 00:20:06 | 無印良品
無印のスキンケアシリーズの中に毛穴シリーズって言うのがあって、以前から
気にはなっていたんだけど、夏も終わったので毛穴の中からスッキリさせようかと
思って買ってみました。

色々な商品がある中から選んだのは“毛穴クリアパック”。

色々なトコで色々な物を買っては試してみたけど、パッとするのに出会えなくて。

以前に買ったのは肌を湿らせてから塗らないといけないのに、そのまま塗って
剥がす時に皮まで剥いちゃって大変な事になったコトも。
お馬鹿でしょ~(笑)

で、これを試してみました。

取り敢えずはお鼻だけ試すことに。
顔中塗って大変な事になっちゃったら大変だから。一応嫁入り前なので(爆)

5~10分待つようにと書いてあったので、一応時計を気にしながら待機。
最初、ちょっとヒリッとしたけど、それも慣れれば全然ヘーキ。

洗い流すのも楽チン♪

確かにね、直後に鏡を見たら毛穴が小さくなってるようには見えましたわ。
でも1回だけじゃ結果は出ないと思うので、使い続けてみます。

グミとチョコ。

2009-10-07 23:45:09 | 無印良品
昨日、地元西友に入ってる無印に行きました。
西友にも用事があったんだけどね~。

無印では相変わらずカレーを物色。
カロリーが低いし、本場のエスニックなカレー(地元で食べた事がないけど、
きっとこんなのだろうな~と言う事で)が食べれるのも好きで、ついつい西友に
行くと買ってしまうの。

それにスープと、母用のカロリーの低いお菓子も。
どんだけ無印が好きかは、カテゴリーの中の無印を選んで見てね。

ふと棚を見るとハロウィンのかぼちゃが置いてあって、中身はオレンジグミと
パンプキンチョコの2種類だったの。

かわいいので、食べ終わった後に入れ物に使えるな~と思いまして購入。

グミはグミでした。だってグミだったんだもん。説明が出来ないわ。
オレンジの味も美味しかったよ。

初めて食べたパンプキンチョコはホントにかぼちゃでした。
そのもの!って南瓜過ぎる味ではないけれど、カボチャには違いなかった。

母が入れ物を見て「かわいい~~。」と普段示さないような反応してたのが妙に
気になった夜でした。

梅せんべい。

2009-09-12 00:09:08 | 無印良品
無印の中でお気に入りのおせんべいがコレ。

梅せんべいです。

程好い酸っぱさに、程好い塩分加減がたまらない。
1枚食べると止められない止まらない状態に陥ってしまいます。

最近、1袋100kcalのお菓子が減ってしまったようで、以前は梅せんべいもあった
のに、今ではフツーのカロリーの梅せんべいしか見当たらないような…。

地元の店舗だけかしらねぇ。

バナナプリン。

2009-09-05 23:37:32 | 無印良品
先日買ったマンゴープリンの姉妹品です。

こっちの方が5kcal高いけれど、バナナだからでしょうね~。

封を空けた瞬間からバナナの香り。
口に入れてもバナナの香り。
バナナんバナナんバナナ~♪です。

甘さ控え目で、十分の素材の風味を生かしてて美味しいですよ。

ただ、マンゴーかバナナを選べって言われたら、個人的嗜好でマンゴーですかね。
でもホントに美味しかったよ。

ポリエステル ガマ口ポーチ。

2009-09-04 10:48:43 | 無印良品
パープルが大好きな母が見つけたモノで、母はインナーケースボックスポーチ
チョイス。

私はガマ口のポーチが便利そうだなと購入しました。


最近、小さめのバッグを持つ時、ポーチを持たずにザッとバッグに入れるコトも
あったんで、このぐらいの大きさのモノが欲しかったので丁度良かった。

ポリエルステル製だから汚れても安心。

マンゴープリン。

2009-09-03 01:53:28 | 無印良品
無印で見つけたマンゴープリン♪

飲んでもいいし、お皿に盛り付けてもよし。


何より、こんなに入ってて22kcalとカロリーオフ。
うれし~っ。

ちゃんとマンゴープリンの味がして、美味しかったの。
お値段もさほどしないのに、変な味はしなかったし。
大好物です(^^)v


嬉しくなってまた買いに行っちゃいました。
バナナプリンは27kcal。
近いうちに食べてみます。

パイルヘアーターバン。

2009-08-31 00:40:53 | 無印良品
髪が短くなったんで、邪魔だと思う時も多々あるんで、無印でヘアーバンドを
買ってみました。

フワフワしていてとっても肌触りがいい。
伸縮した時も締付け感がないので、痛いってコトも無くって使い勝手がいいです。

今回はホワイトとパープルのストライプを買いましたが、今度は違う色を買って
来ようかしらね。

そう言えば可愛いシュシュが沢山安く売ってました。
もう短いから使えないので買えなかったけどね。

無印でもお買い物。

2009-08-09 21:12:26 | 無印良品
いつものよーに、無印に行ってグリーンカレーとかスープカレーなど、手間や
作り勝手の分からないカレーと、グーラッシュなどのスープを買った後、
店内をウロウロ。

すると季節の品のお買い得品コーナーがあちこちにあって、バッグで可愛いのを
見つけちゃったんです。

体は一つで、そんなに頻繁に外出する訳でもないんですが、昔からバッグ買うの
大好きなんだよね。

シュシュのチェック柄。
そろそろバッサリ切っちゃおうと思ってるんですが、チェックも好きだけど、
色合いも可愛いので。


これで止めておいたんですが、その夜に色々と考えて翌日も再び行く事に。

形違いのバッグが欲しかったから…。


カメ子たちを入れて持ち歩くのに丁度いい大きさだったんだもん。
バッグもフワフワしてたんで、万が一の時には衝撃を和らげてくれそうな感じも
いいな~と思いまして。

昔買ったモノでアニエスの似たようなバッグを持ってるんですが、大きめなバッグ
も買ってしまいました。


紐を変えれば2wayになるんで、荷物持ちの私にはとっても便利なバッグ。


最近は無印でもブラトップを売ってて、便利だと思い買ってしまいました。
うちでだったら誰にも迷惑を掛けることなく着れます(笑)


無印、大好き過ぎですね。ついに地元の無印で顔を覚えてもらったらしく、
「いつもありがとうございます。」と言われてしまいました。

どれだけ通ってるんだかバレちゃいそうだね。

水出し 茉莉花茶。

2009-08-02 16:36:58 | 無印良品
無印で買っておいた水出しで飲めるジャスミン茶を作ってみました。
作ると言っても、水にパックを入れるだけです。

ジャスミン茶の香りを楽しみました。


ジャスミンはお口も胃もスッキリしていいね。

彩り野菜カレー。

2009-06-22 10:53:50 | 無印良品
辛さ度が強くないので、これは母に買って来たものだったんだけど、味見させて
もらいました。

『国産野菜と国産の豚挽肉をじっくり煮込み、化学調味料を使わずに、素材の旨みを生かし仕あげました。お子様も食べられるマイルドな甘さが特長です。』

と書いてあるように、レトルトのわりにお野菜がゴロゴロ。

何よりなのは日本人の口にピッタリなカレーだってコトね。
香辛料がタップリ使ってあると苦手な人も多いと思いますが、これはシンプルな
誰でも食べれるような風味になってる。

辛いのが苦手な方も安心して食べれると思いますよ。

ダルカレー。

2009-06-22 10:50:04 | 無印良品
無印の新製品のダルカレーを試してみました。

味はね、キーマカレーと同じような感じ。


ネットには
『インドの豆カレーをお手本に辛みを効かせ、香辛料でバランス良く仕あげました。レンズ豆、ひよこ豆の食感と風味を生かした、スパイシーなカレーです。』

と書いてあった通り、お豆ちゃんがいっぱい入ってたのには驚いた。
インドではお豆ちゃんをカレーに入れるんだね。
フムフム~って感じでしたが、味は違和感がなく頂けました。

これからの季節にピッタリなカレーです。

夏の楽しみ。

2009-06-16 19:31:08 | 無印良品
無印の商品は大体の物が美味しいので好きなんですが、その中でも
5本の指に入るのはコレ。

マンゴーと蒟蒻のドリンク

これを見かけると、夏が来たな~って思う季節の味。

私の弱点はマンゴーなんじゃないかと思うぐらい、マンゴーが大好き過ぎ。
ホントに美味しいんだよ。

固まってる蒟蒻をほぐすために、シャカシャカ振ってから飲む行為も楽しくて
結構好きだったり(笑)

これ、飲んでる時はとってもお行儀良く静かに飲んでます。でへへのへ。

自分でつくる飲む酢の素 さくら。

2009-05-04 14:48:29 | 無印良品
無印で見つけた“自分でつくる飲む酢の素”のさくら

さくらの花びらやパイナップル、ハイビスカス、氷砂糖等が入って売ってるの。


それに自分で穀物酢やりんご酢などお好みのお酢を入れて、氷砂糖が溶けた頃が
飲み頃なんですって。


こんな色になりました。


お好みでお水または炭酸水で割って飲むといいと書いてあったので、ペリエで
割って頂きました。

酸っぱかったですが、風味が良かったです。

無印 イカスミカレー

2009-02-13 02:20:32 | 無印良品
無印のカレーコーナーを見る度に気になっていたイカスミカレー。

『イカスミの旨みを生かし、ハーブと香辛料を加た、スパイシーに仕上げた
黒カレーです。』

商品案内を見るとワクワクするんだけど…でもイカスミとカレーが結びつかず、
躊躇していたけど、ついに買ってみましたよん。

封を切るとやっぱり黒かった。そして磯の香りが!


食べたらお歯黒状態になりました(笑)

トマトベース(だと思う)にイカスミの磯の香りとハーブや香辛料がいい感じで
マッチしてました。中々美味しかったです。

フツーのカレーの方が食べ慣れていて好きなんで、2回目は…どうしましょ。