goo blog サービス終了のお知らせ 

Indifferente il diario

のほほん日記でつぶやいてます。
コメント下さると嬉しいです。

写真の無断使用はお断りします。

手放せないモノ。

2011-05-29 18:28:49 | 野球
交流戦が始まると困る事があります。

パ・リーグの試合しか観てないわたくしにとりまして、セのチームの選手は
毎年思うのですが、一向に知識が上がっておりませんの。

試合を観ていると…。

「誰この人?」

と申し訳ないけど、頭の中が??????????????になる訳でして。

有名な選手は存じ上げておりますけど、セの試合観ないですからねぇ。
知らないのですよ。

別に存じ上げなくても、野球そのものを楽しんでいればいいとも思いますが、
やっぱり

「誰?」

と思い出したら気になるもの。

そうすると球場で調達するのがコレ。選手名鑑でございます。
400円ぐらいだから躊躇する事もないしね。

今年も先週購入しましたのよ。

ところが翌日は東京Dに行く考えが無かったので置いて行ったのですが、
最近のGの選手も知らないわたくしがおりまして、頭だけじゃなく目も
??????????????だらけでした(汗)

TVを観ながらも活用出来ます。

昨日、Kさんがこちらにいらしたので飲みに行ったのですが、その際に当然
野球トークになりましてね。

またしても??????????????だったのですよ(笑)

どうやらいつでも持ち歩かなければいけません(^_-)-☆

5月22日 また野球観戦の日。

2011-05-27 02:29:31 | 野球
地元に宿泊施設が無いもので、いつもKさんとyくんにはご迷惑をお掛けして
しまうのですが、この日は車で30分ぐらいの所のビジネスホテルに宿泊。

満喫で風邪ひいたら困るし、あんまりよく眠れないし、地元のにはシャワーが
ないとの事なので、本当に申し訳ないなといつも思うのですよ。

それなのにyくんに迎えに来て頂きましたの。
いつもありがとうございます。

yくんのリクエストでサンシャインのプラネタリウムの満天に行く予定だったのが、
今はお休み中との事で取り敢えず神宮外苑の駐車場に行く事に。

ところがですね、外苑は日曜日サイクリングコースで車両通行禁止になって
いるんですね。都内在住とは言っても全く存じ上げませんでしたの。

グルグル周り、中国の首相と韓国の大統領が来日していると言うコトで
四ツ谷辺りから警察官の数が一気に増え、おまけに街宣車が連なっていて
道路を封鎖されたり、交差点では集音マイクで音を拾っているお巡りさんと
目が合って笑われたり、○○年東京で生きて来て初めての事ばかり。

まさに初体験の日ですよ(笑)

結局ね、駐車場への道は一か所しか無くて、もっと早くiPhoneで調べれば
良かったと後悔先に立たずだったのですが、yくんを思いっきり疲れさせて
しまっただろうなと猛省しております。

今季の六大学野球で立教が優勝の可能性があるとのコトで、六大学野球観戦に
行こうかって話になりまして。

ライオンズは甲子園なので観に行くのはムリだし、二軍は宮崎だからもっとムリ。

でも東京で行われるプロ野球の話にもなってですね、結局は東京Dに行くコトにしました。
Gvsオリックス戦です。


東京Dに行くのはいつ以来でしょ。
野球は2008年だっけ?日本シリーズ以来ね。
最近では去年くぅちゃんのライブに行ったよ。


わたくし、知らなかったのですが。
東京Dには立見席と言うチケットが販売されてるのですよ。
外周で立って見る、そのままの意味。
ドーム内に入場させてもらえるチケットってコトよね。

この世の中の90%ぐらいの人が私より確実に背が高いので、そのような方がいらっしゃると
わたくし、全くもってグランドが見れません。

球場に行って我が儘を言って、TVの前に立ってTVで試合を観ながらまた飲んでました(笑)


のほほ~んと西武Dで試合を観ている人間にとって、セの球場特にこの球場の混雑ぶりには
圧倒されます。よく集まるね。


この球場に来ると毎回思うのは、この席や


この席、


まず一塁側外野席に座る事はないと思うけどこの席


のチケットはどうやって取るんだろう…と思う。

ここがいい!って言って取るのかな。
それとも自動的に?
どーでもいいコトが気になって仕方なくてめんごちゃい。

試合は延長戦の末、オリックスが勝ちました。
パのチームなので勝ってくれて良かったです。

おめでとうございました。

2010-11-08 05:01:59 | 野球
遅くなりましたが…。

ロッテの選手の皆さま、マリサポの皆さま、日本一おめでとうございます\(^o^)/

もうシーズンは終わったものとして、日シリは殆ど観なかったのですが、ロッテのパワーや
団結力は他のチームを圧倒していたと思います。

野球ファンではない人でも魅せられた数々の試合は、中日が相手だったから。
例えライオンズが日シリに出たとしても、同じようなプレーを魅せる事は出来なかったでしょうし、
滅多打ちにあっていたような気がします。

3位から日シリに出場し、下剋上と騒がれているのは現実ですけど、う~んこれだけは聴く度に
微妙な気持ちになります…。

でも、私の周りはロッテファンが多い。
ライオンズファンも多いけど、野球と関係ない所でのお友達は何故かロッテファンばかり。
(因みにロッテファンが一番多くて、次がライオンズ、楽天、オリックス、日ハムの順番。)

半年間応援お疲れ様でした。良かったね。

来年、あの場にライオンズは立つ事が出来るんでしょうか…………………………。


その前に、細川がFA宣言をするとか。ふぅ~ん。

草野球の試合に行って…。

2010-11-03 01:14:09 | 野球
17日、草野球の試合があると教えて頂いたので、応援しに行って来たのは以前にも書いたのですが、
曇り空だったので日焼けなんてしないと思ったのが甘かった。

紫外線は強くて2時間ぐらいグランドに居ただけなのに、思いっきり日焼けしました。
おまけにスッピンで行っちゃったもんだから、手や腕だけではなく顔までも。

恐ろしいコトをやっちゃいました(^^ゞ

当日の夜から手の甲がボツボツカイカイになりましてね。ええ。
腫れあがって大変でしたの。


9月に皮膚科で貰った塗り薬を塗って治しましたとさ。

かぶれたり、腫れたりする事が増えて来たこの頃…。
生きて行くのが大変です(笑)

応援ではなくプレーを!

2009-11-22 15:51:50 | 野球
プロ野球 セ・パ誕生60周年記念大会
U-26 NPB選抜vs大学日本代表の試合をテレビで観てますが、
眠くなって来ました。何でだろうなぁ。

プロ野球ファンは応援歌を歌って容赦無いと思うわ。
とくにみかん色のチームファン。

知名度では絶対数で大学生よりプロ選手の方が上。こういう試合は静かに、
ナイスプレーには拍手や声援をかけてあげるぐらいにしようよ。
歌わなくたっていいじゃん。励ます意味もあるのは分かるけど、【応援】
ではなく【プレー】や【野球】を楽しんだらいいのに。

バックネットに掲げてある、シーズンシート受付中の看板もうざ過ぎて
しまい気になって仕方ない(苦笑)

チケットが完売し、当日券の販売は無かったらしいけど、2階(4階?)席は
ガラガラじゃん。販売したら良かったのにねぇ。

試合よりどーでもいい事の方が気になって仕方ないのでした。
これは毎度の事なんですが、そんな事を考えてるから眠いんだね(笑)

友くんは何処を怪我したんだろ。重傷じゃなければいいのだけど。
明日行く意味が無くなってしまっては…。

今年の11月は色々な意味で悪夢続きだぁ~(爆)

11月8日 草野球の試合で西武ドームへ。

2009-11-10 23:30:54 | 野球
今年は残念ながらと言うかご連絡を頂いたのに申し訳なかったのですが、1度も
応援に行く事が出来なかったんですけど、今年最後に西武Dでの試合が行われると
草野球のE監督からご連絡を頂いたので、久しぶりに西武Dへ行きました。

1ヶ月以上振りだからホントに久しぶりだよね~。

早めに行って第二に行って、狭山不動尊と山口観音に行って来ようと思ったりも
したのですが、のんびりしちゃって、一緒に行った審判Tさんにお付き合いして
頂いて第二にちょろっと行ってみました。


長田くんらしき人しか確認出来ず…。
すぐに引き上げてドームへ。

以前、草野球の試合をドームでしたのは2002年1月13日だったので、7年10ヶ月
振りです。
その時も一塁側でしたが、今回も一塁側。


この角度の方が落ち着きます(^。^;)ホッ

ベンチ前。


ベンチ内。


記者席。


記者席の横の扉を歩くと、


左側がSmoking Room.


中はこんな感じ。


通路の奥はこんな感じ。


ベンチはプラスチックのベンチから、ボックスシートのようなシートに変わって
いたし、通路の奥もガラス張りになっていたりと、形は変わってないにしても
随分心地よくなっていました。

Lビジョンに名前が!


審判Tさんも名前が出ました。


あるコーチの息子さんが始球式で投げて、ショートに入ったりと活躍していて、
バットも片付けたりと気遣いも出来るいい息子さん。将来が楽しみですね~。

ライオンズファンのエースのTくん。


審判Tさん。


結果は残念なものでしたが、最後にTくんのランニングホームランが出て、皆さん
大喜び。あの1本で皆さんの足取りが軽くなって帰る事が出来ました(^O^)/






ガラ~ンとしたドーム前広場。




ドーム内はさほど寒くなくて、逆にちょっと汗ばんでいたんですね。
だから喉が渇いてたようで駅前で電車を待ってる間、缶ビールを頂いたのですが、
このビールが効いたぁ。
ビールご馳走様でした♪

カメ子3台持参で撮影したんですが、試合中に撮るのは連写で決定的瞬間も写せた
ので2号が丁度いい感じです。
ちょびっと頑張ってみたので、今度皆さんにお渡しします。

2分割。

2009-10-22 21:03:21 | 野球
昨日からプレーオフの第2戦が行われてますのぉ。

今年はとっくにシーズンが終わっちゃったので、時間が空けば空くほど頭の中が
野球モードから離れちゃってます。

昨日は誰もが楽天が勝つと思ってたでしょう。
途中から観て、途中で止めて他の番組観て楽しんでいたら、逆手負けしたのを
知ってビックリしたぐらい。

最後まで観ないと分からないのが野球の結果と言うことね。

今日はどうなるんだろうと気になりまして、ええ。
最初のうちは2画面にして観てましたが、観たい番組を優先中です。
ごめんなさい。

でもでも楽天を応援してますヨ♪

高校野球。

2009-08-18 12:38:27 | 野球
高校野球が行われてますね~♪
今年は例年に比べて何となくって感じになってますが、観ては応援しています。
高校生が汗を流して頑張ってる姿、いつ見ても気分のいいもの。

わたくし、出身地と在住の地が東京でございますので、東京の学校を応援して
おりますの。
それと同時に、母の出身地でもある宮城も応援しておりますの。
今年は従兄弟が卒業した東北高校が出場するので、更に応援しておりました。

そんな私に問題発生!!!←大袈裟ですね(笑)
今日の第一試合が東北高校と日大三校ですからどーしたものかと。

基本的にスポーツは応援するチームを決めて楽しみながら観るタイプなので、
どっちも応援するのは性格上難しいのですよ。
これだけは平等に扱えない。

朝からどっちつかずで頭の中が微妙な感じでした。

ハラハラさせてもらうコトが出来て、いい試合観れましたわ。
と言うことでお約束の生茶パンダ先生の観戦中をぱちり。
先生は両校を応援してました。

今回は東北高校に軍配が上がりましたが、日大三校も頑張ってプレーしたコトを
自慢しちゃっていいと思います。

朝から熱かった。

7月9日 ヤクルトスワローズ vs 中日ドラゴンズ 5。

2009-07-13 21:13:10 | 野球
ラッキーセブンの時のつばちゃん♪
まさかスリラーをやるとは…おぬしやるのぉって感じでした。

上の動画の続きは4へどうぞ。



ライオンズファンもそうだけど、ドラゴンズファンも歌ってましたよ。
○た○れ讀○~っ。


撤収はこちらから。


勝利のハイタッチ。


こういうスコアでした。


神宮は夜景がキラキラしててきれいです。




東京での初観戦のKくんにとっては残念な結果。
審判Tさんは嬉しい結果。
殴り合いになっちゃったらどーしようかと思いましたが(嘘です。誇張してます。)
和やかに地元に帰ってきました。
外の球場の心地よさにも満足してもらったみたいで良かったです。
お疲れ様でした。

私の神宮での次回は、ドアラがやって来る日にします(笑)

審判Tさん ありがとうございましたm(__)m

7月9日 ヤクルトスワローズ vs 中日ドラゴンズ 3。

2009-07-13 12:55:07 | 野球
神宮での試合はDJパトリックが進行していきます。


この日は松山Day。
坊ちゃんを意識した衣装を身に纏われた方々が。


坊ちゃんの衣装を着ていた松山市長さんがピッチャー。
そしてバッターはみのもんたさん。
キャッチャーは高田純次さんの豪華な始球式でした。


高田さんのプロテクターには“みの”の文字が!


松山市長さん、ナイスピッチングでした♪




背中にみのさんの写真がプリントされた法被。


とっても腰が低い高田さんでした。


撤収は人民大移動バリでした(笑)


スタメン。


プレーボール直前から雲が大移動して来て、10分後ぐらいには雨がポツポツ…。
デジカメ子が壊れちゃうと慌ててバッグに片付けました。




屋根がない球場は気持ちがいいんだけど、雨には弱いよねぇ。
コレだけは困っちゃう。

続く→

7月9日 ヤクルトスワローズ vs 中日ドラゴンズ 2。

2009-07-13 02:10:15 | 野球
神宮に行ったらつばちゃん探ししなくっちゃ(笑)

何処にいるかな~~とデジカメ子2号を覗いてみるとイタイタイタ!!!
こーんなトコに居ました♪




ウロウロしてるので何をしてるんだろうと思ったら、カメラを片手羽に歩いて
(飛んで?)いたみたい。

そのつばちゃんが立ち止まり、カメラを構えたのでなんだろう?と思って観てると
その先にはこのお方が。


みのもんたさん。そして高田監督です。


それから審判たちの所に行き、


宮本のそばに行き、


とんぼを持った係員の所で談笑。


次には三塁側の音声さんの所に行き、


井端と握手。


荒木の横に行き、


誰かを探してると思ったら、


ベンちゃんの所へ。


つばちゃんの行動力ったら凄いんで、追っかけて探すのが大変なんです(笑)

バズーカーを飛ばす前にはヤクルトの選手が近寄ってきてトークタイム。


バズーカー持ってるつばちゃん。


狙い撃ち???


Tシャツをセットしてもらったり、


バズーカーを片手に歩いたり。


別の場所ではつばみちゃんと燕太郎が。


つばちゃんがかわい過ぎて気が狂いそうになった試合前でした(笑)

続き→

7月9日 ヤクルトスワローズ vs 中日ドラゴンズ 1。

2009-07-13 01:55:10 | 野球
何で神宮に行ったの?

このBlogをご覧になって頂いてる方々の脳裏には、何で???って疑問を抱かれた
事と思います。

神宮は都内で近いしね~。
それに何て言ったって居酒屋神宮だし。
やっぱり屋根のない球場は気持ちがいいよね。

これらの理由もありますが、この日行く事にしたのは自称ヤクルトファンの審判
Tさんと、愛知県出身で中日ファンのKくんと交流戦中から約束をしてたから。

ドアラが来るかもしれない♪って思ったのと、つばちゃんが観たかったからなん
ですが、ドアラはこのシリーズは来なかったよぉ。グスン。

地元の駅でKくんと待ち合わせをして神宮へ。
球場に着いたら審判Tさんは既に到着して待って下さってました。

東京に来て初観戦のKくん。
今回はKくんを優先すると言う事で三塁側へ。この間座った席と変わらない所ね。
(デジカメ子3号で写したんだけど、結構キレイに撮れてるのに感動。)






ウィンナーなどお買い物に行って、席に着いて落ち着いたら審判Tさんが池袋西武
に新しいパン屋さんが出来てたからとカレーパンとデニッシュに挟んである
フルーツクリームパンを下さいました。
食べるのに集中しちゃって写すのを忘れてしまいましたm(__)m
どちらもフワフワしていて美味しかったです。

そして3人でビールで乾杯しました♪

→続く。

7月6日 サントリー ザ・プレミアムモルツ ドリームマッチ2009。

2009-07-09 04:22:06 | 野球
今年もこの時期がやってきました。モルツドリームマッチです。
東京Dに行ってきました~っ。


今年も2枚応募して1枚しか当たらず、一緒に行くYちゃんにも応募してもらった
のに当たらなかったとの事で、今年はどうやら応募した人が多かったみたい。


それもこれもきっとこの方のお陰かと。選手紹介をされた時に大歓声でしたから。


2006年に行った時、もう二度と東京Dの2階席の1番後ろに座る事なんてないからと
言いながら写真を撮りまくっていたのを思い出しましたわ。

それが、な・なんと今回もまた2階席の1番後ろの壁際ですよ。
今回は一塁側だったけど。

コレって何かあるの???

きっとGファンでさえ、こんなに偶然何回も1番後ろに座ってる人は居ないと思う。
ってか、あの席はG戦だと自由席なんでしょうか。
まぁ知っても知らなくてもどーでもいいけど。

照明近いし。


屋根も近い。


選手が遠い。
熱気が上がって来て、何気に暑い。
階段の上り下りが怖く、席を外すのが難しい。
18倍ズームのデジカメ子2号を使っても、こ~んな小さいし。

もうあの席はいいです…。
面白いのはフライが目線より下でボールが飛んでいくことだけね。

まだモルツ野球で1階席に座った事がないから、一度座ってみたいものだわ。
来年こそ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今年も司会はこのお方。


そしてモルツ球団の総監督はこのお方。


ザ・プレミアムモルツ球団とワールド・ジャパン2009両チームの選手です。


特別ゲストの登場です。


石原さとみちゃん。


始球式もさとみちゃんでした。






スタメンはこんな感じ。


このお方、初球が144km/hですよ。まだまだ現役いけます!
是非ライオンズへどうぞお越し下さいませ(笑)




バースさん。


伊東さん。


Yちゃんは若かりし頃の苫ぴょんが好きだったそうで、出ているのを観てすっごく
喜んでいました。良かったね~♪

そして、この日の特典、通常より小さめだけどプレミアムモルツが400円で
販売していたの。お得よねん。
でも出来ればフツーのモルツも売ってくれると…3杯目以上は辛い人も居るの。

Yちゃんがビールをご馳走してくれました。ありがとうm(__)m
一緒にスコール三唱出来てうれしかったわぁ♪

席を外してまたあの階段を上って座るかと思うと、気が萎えちゃって…。
折角Yちゃんにご一緒して頂いたのですが、早々と球場を後にしちゃいました。

来年こそはいい席でビールが飲めますように。
そして近い場所で苫ぴょんが観れますように。

Yちゃんありがとう。

草野球の納会。

2008-12-16 17:07:47 | 野球
13日はマリナーズの納会に行って来ました。
場所はいつも試合後に行くお蕎麦屋さんで、お鍋やお刺身・フライものなど出して
頂いた上に飲み放題だったので、沢山飲ませて頂きました。






トークに熱中してた時、身振り手振りで向かいの席の方々とお話をしていたら、
隣でタバコを吸ってる方と右手の甲が接触。決して隣の方だけが悪いんじゃなく、
私もオーバーアクション気味だったから接触しちゃったんです。

隣の方が気になさっていたので、すぐに冷やしに行ったり出来ずに控え目にして
いたのですが、火傷したんだからやっぱ痛い。時間が経つにつれて皮が剥けるし
ジンジンするしで、帰宅した後に慌ててメンソレ塗ってバンソコ貼りました。


○○歳目前にして根性焼きですから…いかにも根性焼きポイントに火傷をしたんで
目立っちゃってねぇ。それに腫れながらも突っ張っちゃってブルーです。

納会に参加してた高校生のYくんに「大丈夫ですか?」って心配されるぐらい
目立つのですわ。自業自得だからね…。

2次会はカラオケ。そこでトラブルが起きちゃって、30分ぐらいでお店を後に
して、T吉へ。
Y太くんとコロッケを頂きました。


納会は美味しいお酒や食べ物を頂け、途中でトラブルがあったりもしたけれど、
楽しい時間を過ごせました。
皆さま大変お世話になりました。