goo blog サービス終了のお知らせ 

Indifferente il diario

のほほん日記でつぶやいてます。
コメント下さると嬉しいです。

写真の無断使用はお断りします。

アロマ2。

2012-08-19 17:59:09 | 無印良品
無印で分類しちゃったけど、上の写真はドテラのピューリファイ。

Cさんにお願いして入手致しましたの。
ホントにリラックス出来ます。

Cさんのアロマの先生にお会いさせて頂いた時に、今の私に合ってるのは
セレニティーと言うブレンドオイルと言う事でお裾分けして頂きました。


これもまたリラックス出来ます。

母の為に始めたアロマなのに、どちらかと言うと私の為にやっている
ようになって来てしまった。
ついでは私だったんだけどねぇ。

たんばらで買って来たラベンダーのブレンドオイル。


眠気を誘う…zzz

無印で購入したものを2つほどご紹介。

ミントをベースにレモングラスやイランイランが入っている
サマーブレンド。
スーッとしていい感じ♪


更にいい感じだったのは30%offだったコト(笑)


夏場にすっごくミントっていいんだなと思い、ペパーミントも購入。


モクモクさせていてもお肌がスーッとした感じになるのが不思議だけど、
暑い日にピッタリです。

もう箱から飛び出してしまうようになってしまいました。
新しい箱をげっとんしなくては(^_-)-☆

トマト。

2012-08-10 16:23:36 | 無印良品
無印で見つけたドライトマトのしっとり版。

『砂糖を加え、程よい甘さに仕あげました。』

この言葉に魅かれて買ったんだけど、母に全部食べられました。

全部食べたってコトはきっと美味しかったんだろうね。
残念です。

日々残念なコトばかりだから、あんまりクヨクヨしないの。
イライラするからね。

カードケース。

2012-07-22 22:27:58 | 無印良品
昔使っていた名刺入れがどっかにいっちゃったので、アルミのカードケースを
購入してみました。

約40枚入るって言うから便利ね。


そしたら大掃除した時に名刺入れ出てきた。

そんなもん。そんなもん。

お財布。

2012-07-22 21:43:30 | 無印良品
数ヶ月前から気になっていた、無印のお財布を買ったったヽ(^。^)ノ

誰も気が付いてないみたいだけど(笑)

前は折り畳み式のお財布で、ヌメ革がいい色になってきたもののカードを
入れる場所がどうしても少なく、お札を入れる所にパンパンに入れてた。

それが鬱陶しく感じちゃって、久しぶりの長財布でございます。

あっちが良ければこっちが悪い、こっちが良くてもあっちが悪い。
全てに於いて満足出来るモノってないものかしらねぇ。

ヌメ革がお気に入りだったので、今回も無印のお財布。

箱を開ける時ってワクワクするよねん。


ジャーン!これでございます。


中を写すの忘れたのでURLをば
カードがいっぱい入るの。

またいい色になりますように(^人^)

アロマ。

2012-07-18 23:13:56 | 無印良品
デイから母が帰宅した際にいい香りがするのね。

そしてCさんからアロマオイルのお話や実際に付けて頂き癒されるのです。

また100歳の日野原先生がボケ防止に香りを嗅ぐのがいいとおっしゃって
いたので、すぐにいいと言う事をやってみちゃうわたくしでございます。

無印でアロマポットを購入(^_^)v

母が好きな香りがいいと思いサンプルを嗅がせると、イランイランがいいと
言うのでまずはそれをチョイス。

私は柑橘系が結構好きなので、グレープフルーツを選んでみました。


LEDの灯りと共にいい香りが漂い、リラックスムード満点。


最近は少しずつ慣れてしまったみたいだけど、購入した数日間はいい香りで
まったりとしてお昼寝していた母。

香りって大切なんだね。と、改めて感じている日々です。

そしたら面白くなっちゃって、無印に行く度に購入してる。

イランイラン


グレープフルーツ


リフレッシュ(ブレンド)←これよく使っています。


スウィートオレンジ


ティートリー


Cさんから頂いたピューリファイ←この香りが一番好き。


ローズブレンド(ブレンド)


リラックス(ブレンド)


全部揃えようとは思ってないけど、癒される香りを見つけたら集めていきたいなぁと
思っています。

最初、きっとお手入れが面倒なんだろうなと思っていたんだけど、思いの外
そうでもなくて、お気に入りのモノといいと言われているモノだとちゃんと
続けていけるものだね。

あまりにも面倒な時は同じ香りを使い続けてればいいし(笑)

肝心なのを買ってないから、もうちょっと溜まるかな。
ボックスに入れて、どれにしようか迷い、いつも眺めている暇人なわたくしで
ございます(^_-)-☆


因みに今日はローズブレンドでバラの香りに包まれていい気分です。

タグ付きのバッグ。

2012-07-10 19:18:26 | 無印良品
最近お気に入りで地元でよく持ち歩いているバッグ。

小振りなのにiPadも入るマチの広さ。

持ち手の長さがベルトで調節出来る便利さ。

外に2つ中に大き目のポケットが付いている整理のし易さ。

頑丈に帆布で作られている安心感。

無印で見つけたの。
こんなにいい所尽くめなのに季節のお買い得コーナーにあったヽ(^。^)ノ

ウキウキして帰りましたのよ。
そしたら見慣れないものがドーンと付いてるじゃない。


万引き防止用のタグがつけっ放しでした。
でもさ、警報はどこも鳴らなかったのよね。

記念にぱちりしたものの、心境はぱねぇよって感じでした。

この日は車で行ったのに、翌日レシートを持参してチャリで行きました。

お店に入った時、警報が鳴ったらイヤだな~と思いながら無印へ。
無事到着。

顔見知りの店員さんに言うとひたすら謝られながら外してくれましたとさ。

こんなコトもあるんだね~と言う内容でした。

ホントに使い勝手のいいバッグなんですよ(^_-)-☆

いちごのジャムパイ。

2012-06-20 16:39:36 | 無印良品
無印でお気に入りのお菓子ヽ(^。^)ノ

我が家では何気に争奪戦になるいちごのジャムパイです。


ちいさなパイの中に控え目な甘さいちごジャムが載ってて、
サクサクしている小さな一口パイ。

争奪戦になるの分かる気がするでしょ?(笑)

無印に行った時、欠かさず買うものです。

雑穀茶粥。

2012-06-09 07:24:16 | 無印良品

人生の中であんまり茶粥って食べた事が無くって、無印で見掛けたので購入。

最近大人になって、雑穀が美味しいと思えるようになったのですが、
これはアリですね。

ほうじ茶の風味と雑穀が合っていて、白米がトロトロになるまで煮込んであり
胃と腸に優しい食べ物でした。

体を労わってあげるのと、健康を考えてたまにはこういうものを食べる
生活になるのもいいような気がしました。

ほっこりする食べ物、まさにそんな感じ。

最初色を見た時にビックリしたけどね\(◎o◎)/!

桜シリーズ。

2012-06-01 18:17:14 | 無印良品
母がお世話になっているCさんから好きなお菓子を頂きました。

頂いたのにこんな時期に書く事になり申し訳ないですm(__)m

無印の桜シリーズが好きで、買ってきても母に食べられてしまう話を
覚えて下さって、買って来て下さったのです(*^_^*)

今迄食べられた事を思えば全部ひとりで食べちゃえ~とも思いましたが、
何だかんだブツブツ言いながらあげました。

何も言わずにあげればいい人になるんだろうけど、食べられた回数が多いと
流石にムリでしたわ(笑)

美味しいコーヒーと共に記念ぱちり。

Cさん。
ご馳走様でした(^o^)/

お買い得なハンドクリーム。

2012-06-01 17:55:06 | 無印良品

お気に入りのハンドクリームが残り僅かなので、無印で購入してみました。

『天然うるおい成分としてブドウ葉、ブドウつる、紅茶のエキスを配合しました。
さらっとした使い心地と、柑橘系のエッセンシャルオイルのさわやかな香りが
特長です。』



だって。

ブドウってどの場所をとっても、潤うって事だよね。

ヌルヌルし過ぎるクリームは苦手なので、サラサラした感じなのかいい感じ♪

ほんのりオレンジの香りがして、これもくどくないのがいい。

1番良かったのはお買い得商品コーナーにあって格安で買えたコト(^^♪

買った時が春なので、あんまり使う機会がないんですけどね。
潤いが欲しい時はヌリヌリします(^o^)/

お粥。

2012-05-15 20:36:17 | 無印良品
無印で見つけた参鶏湯粥。

まだ人生で1回しか食べてないから、参鶏湯が気軽に食べれるのっていいね。
1回って少ない?

キャッツでFくんが作った時が最初で最後。
ナツメの甘さや鶏肉の旨味など、美味しかったなぁ。

これね、母がデイに行った時とかに食べるのにイイ。
適しております。

そしてほうじ茶の茶粥。
ん?改めて書かなくても茶粥ってほうじ茶を使うね。


体に優しいお味と雰囲気でございました。

そして全く関係ないけど、白米が好きな我が家族なんですが、
たまには十穀米などにして食べたくなる時があるの。

スティックに入っているのを加えて炊いてみる。
意外とコクがあって美味しいものだね。


でもこれが毎日だったら確実に飽きちゃうからたまに。

これは無印で買ったんじゃなくて、お米コーナーで見つけて買ってみた。

ノンフライ枝豆スナック。

2012-04-07 00:54:00 | 無印良品
久しぶりに無印で見掛けたノンフライ枝豆スナック。

小分けになってて1袋100kcalとありがた~いお菓子。
母がお気に入りなので、見つけては買い込んでいたのですよ。


残してたのでおつまみにしちゃいました。

この日飲んだのはブルーベリー黒酢のペリエ割りにキンミヤを
加えたもの。よーするにサワーだね。


テレビ観ながらひとり飲み♪

シアバターかかとなめらかクリーム。

2012-03-28 00:08:56 | 無印良品
顔の皮膚はプリプリなんですが、踵はガサガサ。
お恥ずかしい(^^ゞ

夏に向けてこれじゃあいけないと思い、やたらと高い軽石でスリスリ。
これはドラッグストアで買った、何とか石が入ってるもの。

ソッコーでキレイになりましたけど、今年は特に乾燥しているからひび割れ
したら大変だから、シアバターかかとなめらかクリームを購入。


【天然保湿成分のシアバターと、オレンジやグレープフルーツなど3種の
柑橘エキスを配合で乾燥しやすいヒジやかかとにうるおいを与え、
なめらかに保ちます。】

これは今の私の踵に必要!と思い購入しました。

ツルツルだよ。

これからサンダルの時期だからね~。

ところでブーツっていつまで履いててもおかしくないと思う???

すっきりフェイスローラー。

2012-03-27 23:59:31 | 無印良品
アンチエイジングには興味がないけど、顎の辺りのたるみというかプクプク感は
どうにかしたいもの。

フェイスローラーで顔の筋肉を鍛えるのはいいかと思いまして、
そんな時にこれを見つけました。

すっきりフェイスローラー。

テレビ観ながらコロコロコロコロ出来るのがいいね。

加減が分からない人間だから、コロコロし過ぎても筋肉痛に
ならないのが嬉しい(笑)

程好い重みが効く感じがする。

頬とか首筋、目の周りって言うのは分かるんだけど、耳の後ろから
首筋って気になって来るもの?

臭いは出るのかもだけど(苦笑)

肩凝り対策ってことかしらね。

テレビ観ながら何かをしてないと落ち着かないタイプなので、
コロコロコロコロします。

これも母と2人で使うんだ~。

エイジングケアシリーズ。

2012-03-27 23:50:00 | 無印良品
またまた無印話題。
どんだけ好きなんだかでしょ(^_-)-☆

実は化粧水と乳液も無印を使ってます。
お安いから安心してパシャパシャ使える所が魅力的。

でね、新しい種類のものが最近販売されて、私が使っているお安いのとは
ちょい違うんだけど、母はオーガニックシリーズを使っていたのですが、
エイジングケアシリーズなるものが出たの。

年齢相応に老けていきたいなと思うので、アンチエイジングという言葉には
全く興味がないんだけど、これは飛びついた(^o^)/

エイジングケアオールインワン美容液ジェル。
プルンプルンのジェルだよ。


こう書いてあった。

【化粧水・乳液・美容液が一つになった、美肌成分たっぷりのジェル。
洗顔の後のお手入れはこれ1品で完了。
ざくろ、木苺、ローズなど10種の天然美肌成分とヒアルロン酸、
コラーゲンなど5種の機能成分を配合でエイジングが気になる肌を
しっとりやわらかに保ちます。
洗顔の後、適量(さくらんぼ粒大)を手にとり、肌全体になじませてください。
化粧水のお手入れの後に、美容液としてご使用ください。】

ずぼらな私にはとっても魅力的、化粧水と乳液が1つになっただけでも
凄いのに、生まれてこのかた美容液なんて使った事が無かった私が
使う事になり、えーーーーって感じで感動しております。

美容液はベタベタするだけで、使う意味が私にはよく分からないんですけどね。

でもこれはホントにずぼら人間にはいいものですわ。

ただ、さくらんぼ粒大つけると、テカテカになりベタベタしてしまうので、
粒の1/3ぐらいの量が私には合ってるみたい。

母もベタベタするのが苦手と言って少量つけてます。

使った感想は、1時間もするとお肌にいいものが吸収される感じが分かり、
ベタベタした感じが薄れます。そしてふっくらしたお肌になる。
結構いいと思いますよ。

これ、2人で使ってるんですよ。
○○歳差なのにおもしろいでしょ。

でも、こんな事でコミュニケーションを取っている時の母は楽しいから
ヌリヌリ一緒にしておりますの。

そして丁度母の乳液が無くなったので、このシリーズの乳液をチョイス。


母はオババなのにキレイにメイクしてお出掛けしているので、
娘はオババをふっくら肌にさせる努力してます(^o^)/