Tくんと“トイ・ストーリー3”を観に行く約束をしていたので、病院から帰って来て、急いで地元に
ある映画館へ行きました。
初めて3Dで映画観ました。
以前ね、スターチャンネルで3D映画を放送した時があって、簡単なセロファンが貼ってあるような
専用メガネをもらってたから観た事があったのね。
5分後に目と頭が痛くなって観れなかっただけに、乱視が入っている私の目には映画館で耐えられるか
ちょっと心配だったの。
どーにかこーにか耐えられました。
でもメガネのサイズが合わなくって、それが気になって仕方なかったけど。
すっごい時代になったと思った。
どこまで画像が今後変化していくのか、気になる所ではあります。
ただ、そこまで飛び出してくるように作らないといけないのかなとも思ったり。
全てに於いて変わってしまうのはどうでしょうか。
いくらテレビっ子とは言っても、うちのTVはまだまだ2Dで見続けますよ~(^O^)/
映画はね、涙腺が緩んでしまう内容が所々にあって、大人が観ても楽しめる作品でした。
子供にはそういう部分って伝わるのかな…大人用に作ってあるんじゃないのかなと思えたりも
しましたが、家族全員で楽しめるようにはしてあるんでしょうね。
か・み・さ・ま~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
エイリアンたちの大ファンです。
ある映画館へ行きました。
初めて3Dで映画観ました。
以前ね、スターチャンネルで3D映画を放送した時があって、簡単なセロファンが貼ってあるような
専用メガネをもらってたから観た事があったのね。
5分後に目と頭が痛くなって観れなかっただけに、乱視が入っている私の目には映画館で耐えられるか
ちょっと心配だったの。
どーにかこーにか耐えられました。
でもメガネのサイズが合わなくって、それが気になって仕方なかったけど。
すっごい時代になったと思った。
どこまで画像が今後変化していくのか、気になる所ではあります。
ただ、そこまで飛び出してくるように作らないといけないのかなとも思ったり。
全てに於いて変わってしまうのはどうでしょうか。
いくらテレビっ子とは言っても、うちのTVはまだまだ2Dで見続けますよ~(^O^)/
映画はね、涙腺が緩んでしまう内容が所々にあって、大人が観ても楽しめる作品でした。
子供にはそういう部分って伝わるのかな…大人用に作ってあるんじゃないのかなと思えたりも
しましたが、家族全員で楽しめるようにはしてあるんでしょうね。
か・み・さ・ま~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
エイリアンたちの大ファンです。