goo blog サービス終了のお知らせ 

Indifferente il diario

のほほん日記でつぶやいてます。
コメント下さると嬉しいです。

写真の無断使用はお断りします。

7月29日 ひまわり。

2010-08-20 16:00:00 | 日記
病院帰りにうどんなど柔らかいものを買いにスーパーへお買い物(^O^)/

スーパーの入口にお花屋さんがあるのですが、そこにひまわりが飾られていました。

ひまわりって夏の花で、見るだけで元気になるよね\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

昨年の今頃、山梨の明野へひまわりを見に行ったのを思い出しました。

元気をもらいにまた見に行きたい気分ですが、土が多い場所だけに今の足の状態では無理かなぁ。
まさかビニール袋に足を突っ込んで歩き回る訳にもいかないしね(苦笑)

行きたいな。

皮膚科を見つけて。

2010-08-17 22:17:49 | 日記
今朝、じっくりネットで探してみて、電話をして今日やってる皮膚科を見つけたのですが、
いつもチャリで通ってる道にあったのです。

まさに灯台もと暗しです(笑)

何されるかな~って思いつつ、恐る恐る診てもらって来ましたが、とっても優しい先生だったから
これだけでも安心出来ました。

出来る事は消毒し、化膿しないようにお薬を塗り、グラグラした爪が伸びるのを待つだけ。
想像していた麻酔して抜くなどの、痛い思いはしなくていいと言われたのが嬉しかった。
爪は多分途中で取れてしまうそうなんですけどね。

ただ、塗ってもらったお薬が時々しみるんですが、これで済んだと思えば我慢出来るもんね。

今後はたまに診察を受ければいいみたいだし、自分で消毒してお薬を塗ればいいらしいから
お財布も安心。

実は両足親指が巻き爪で特に右足がひどかったのですが、両足とも爪を伸ばしていたが為に
起きてしまった事でして。

勿論酔っぱちゃんだったのも良くなかったのですけど…。

大学病院と皮膚科で言われましたが、巻き爪は伸ばすのが最善の方法で、大学病院のフットケア
外来で治療すれば治るらしいのです。

今は左足が心許無いので、落ち着いたら右足の治療に行こうかな。
両足剥がしたら大変だし、歩いててたまに巻き爪は痛い時もあるからいつかは治さないと。

グルグル巻きからアミアミ包帯に変わり、気持ち歩き易くなりました。
でも痛いのは変わらないけど。

庇って歩いているから何となく筋肉痛っぽいだけに、早く治らないかな~。

いつもは爪が伸びるのは面倒だから嫌だと思ってたけど、今は早く伸びろ~って感じね。

意外と少ないもの…。

2010-08-17 21:55:31 | 日記
日曜日に大学病院に行って診てもらった時のコトです。

医師
「ネットで地元の皮膚科を探して、週明けに診てもらって下さい。 紹介状を書きますから。」


「ここにも皮膚科ありますよね?」

医師
「ありますが、混んでいるのでお勧め出来ません。働いている人間が 言うのもなんですけど(笑)」


「そ・そうなんですか(苦笑)水曜日に母の付き添いで来るので、その時にでも。
でも水曜日だとあき過ぎですね。」

医師
「そうですね(苦笑)」

こんなやり取りがあって、月曜日の夕方に紹介状を持参してネットで探した駅前の皮膚科に
行ったのですが…。

2軒ともお盆休みでした\(◎o◎)/!

座っていても下ろしているとズキズキするから、椅子の上に載せているぐらいで、歩く時は振動が
加わり更に痛みが増しながらも頑張って歩いたのに。
結局病院がやってないので、最悪はいきなり大学病院に行こうと思いながら帰宅。

それも地元の開業医の殆どは水曜日までバッチリ休み取ってるのを知りました。
内科と歯医者は多いけど、皮膚科って少ないものねぇ。

グルグル巻きにしているだけに、ムレて化膿してないか不安を抱きながら寝たのでした。

爪を剥がしちゃった(>_<)

2010-08-16 00:15:14 | 日記
昨晩、酔っぱちゃんで帰宅した時、玄関で左足の爪先を思いっきりぶつけると、サンダルの中が
ヌルヌルしたので、慌てて足を見ると、親指の爪がグラグラな上に血だらけ。

急いで水で洗い、たまたまあったガーゼとテープで圧迫。
酔いながらも病院に行こうか考えながらも酔い過ぎていたから寝る事に。

相当な酔っぱちゃんだったので、今日は二日酔いで苦しみつつ病院に行かなければ…と思っていた
ものの、気分が悪くて動けなくって。

夕方になってようやく復活したので、大学病院の救急外来に行って診てもらった来ました。

グラグラした爪を短く切ってくれたのですが、触れられただけでも痛いのに、力を入れるもんだから
悶絶寸前だったの。

終わった瞬間、「ホッ。」って大きい声を出してしまったぐらいです(笑)

洗って、消毒をして、抗生剤を塗って、ガーゼを巻いて、固定する為に包帯でグルグル巻きに。
クロックスを履いて行ったんだけど、ちゃんと履けないぐらいグルグルです。

元々当たってしまうと痛くてちゃんと履いてなかったけど。

自業自得だけど痛いです。
お酒を止める事は出来ないと思うけど、控え目にしなければ。

クロックス履くと当たって痛いので、帰りにサンダル買って来ました。


マジックテープでとめられるので、とっても便利です。


足を下に向けるとズキズキするので、ず~っと上げっ放し。
ご飯作る時はマジで痛かった…。

紹介状を頂いたので、これを持って皮膚科に行って診てもらって来ます。
当分は病院通いなのかなぁ。

サンダルを履く時は気を付けないとね。

Rouge.

2010-07-26 23:03:45 | 日記
母も私もルージュが無くなってしまったので、お買い物に行ったついでに購入。

好きな色探しをしながら
あーでもない!
こーでもない!

五月蝿い母娘しました。

母も気に入った色が見つかったようです。

私もメイベリンのを見つけました。


こんな色です。


女ってこういう些細なコトでも楽しみになるのよね。
出掛けるのが今から楽しみです。

帰宅すると…。

2010-07-25 21:46:28 | 日記
汗だくになりながらラーメンを食べ、帰宅してマイルームへ。

ゲッ(゜.゜)
人間が滞在出来る暑さじゃないぐらい暑く、モワ~っとして息するのも大変なぐらい。

温度計を見ると38度でした。


埃っぽい温度計でお見苦しいですね。失礼致しましたm(__)m

この日を皮きりに、ドンドン気温は跳ね上がる。
過去数年間の中で最高は42度でしたが、今年は40度41度と7月下旬の段階でマークしています。

8月になったらどうなるの???

東京はもう亜熱帯、熱帯地方になっているんじゃないかと思うこの頃。
至る所にシダが生え、ヤシの木やガジュマルで覆い尽くされる日も遠くは無いんじゃないかと
思ってしまうのでした。

子供の頃の「30度は暑い!」と言ってた時代が懐かしいし、戻って欲しい。

試練。

2010-07-15 23:01:46 | 日記
ちょっとここ数日色々とありまして、精神的・肉体的に参っております。

神経的に参っているらしくお腹壊した。
ビオフェルミンが手放せない腸ですわ(笑)

やれる限るのコトはやらねば、そして精神的にもっともっと強い女性であると共に、人間に
ならねばいけないと思いながらも涙がポロっと流れる時も…。

でも私がやらなくちゃいけない状態になってしまったので、頑張るしかないのです。

状況が書けるようになったら、私の事だからその時はある程度書くとは思いますが、今はこの
ぐらいで。

今週は月曜日からずっと病院の色々な科に行って、今日だけ中休みみたいなもん。
なのでクライアント先に訪問して今後のお仕事のお話をして来ました。
明日も外出なので頑張ります。

平穏な日々がずーっと続けばいいのにって思っているのに、これでもか、これでもか!ってぐらい、
私の人生の中で試練ばかり。
どれだけ試練を与えれば神様は気が済むのだろうかと、ふと思うこの頃です。

また涙がこぼれそう。

7月6日 再び耳鼻科に。

2010-07-08 23:17:02 | 日記
耳鼻科で頂いたお薬が無くなりかけ、その頃にまた診せに来てと言われてたので行って来ました。

「前回と比べて少しだけ腫れが引いたので、腫瘍ではないですね。」

と言って頂いて更に一安心。

ただ、まだ腫れているからお薬は飲み続けるように言われたので、毎食後に渡して飲ませる状態が
続いています。

腫瘍かもしれないって大袈裟に言った主治医に文句言いに行きたい気分。
病院の前を通る度に、偶然遭遇しないかなとキョロキョロ(苦笑)

今年の前半に健康診断も受けたんだからって言いたくなっちゃう。

まだたまに喉が痛いと言うので、慎重に様子を見ながらご飯作ったり、クーラーのきいた部屋では
マスクをさせたりして、喉を痛めないように心掛けています。

んんんんっぐっ何だか喉がイガイガするぞぉ。
またぶり返したかしらん(~_~;)

TSUTAYAさんへ(^o^)丿

2010-07-08 08:37:03 | 日記
私が風邪をひいて寝込み、治りかけると今度は母が風邪をひき、外出は母の通院と買い出しのみ。

遊びに行きたくても行けないだけにストレスが溜まりまくり。ヒーッ。

TVをいつも以上に観て、映画も観た観た。
何回か観て面白いと思ったDVDが欲しくなって、歯医者さんに行った後にTSUTAYAさんに行き
買って来ました。

アンタッチャブルと、

ブリジット・ジョーンズの日記、


ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月。


ブリジット・ジョーンズの日記はある意味バイブルなので(笑)
観ると励まされるし、元気になるし、頑張ろうって思えるのよね。
そしてマーク・ダーシーみたいな人を捕まえたブリジットが羨ましく感じたりも。ヘヘヘ。

Part3をやるらしいから今から楽しみなのです。
その時は映画館にGo!します。

それとCDを借りてきました。

前から気になっていたハワイアンのCD2枚。

OHANA Ukulele Duo/Ohta-San, Herb Ohta Jr.


Sheraton Resort of Hawaii


ウクレレの音色に癒される日々です。
今迄正直いいな~と思った事ってあんまり無かったのが、最近はウクレレの音色の良さに魅かれて
いて、自分でも習って弾きたいと思うこの頃。

ボラーレ!ザ・ベスト・セレクションズ・オブ・オリジナル・ラヴ/ORIGINAL LOVE


Lovebox/BENI


いっぱい借りてくるけど、DLしてるのもあるから全てを聴くのに時間がかかってしまうこの頃。
少し控え目にしなければ。

波乱万丈な日。

2010-07-07 12:23:56 | 日記
この日、いつものように検査を受ける為に母を連れて病院へ行ったのですが、その前から咳が
出ていたので、ついでに診てもらったのです。

すると喉が腫れていると言われた後に何かがあると言われ、私も先生に見てと言われて見た事のない
ような感じの物があったのです。

主治医の先生は腫瘍じゃないかと言い、カルテに書き込んでいて、紹介状まで書いてくれると。
ただ、その前に耳鼻咽喉科で診てもらうように言われました。

久しぶりだからとレントゲンと心電図の検査も受けている間に、色々と考えましたよ。

もし入院する事になったら金銭的なコト、誰に報告と連絡をするか、最悪な状況になった時のコト、
一人でやらなきゃいけないんだ…とか、何から何まで全て。

それと共に以前に行った事がある耳鼻科の診察時間を調べて、そのまま連れていく事に。
一晩経ってからとかでは、私の神経がもたなさそうだったので。

耳鼻科では喉を診てから、鼻からカメラを入れての診察を受けたのですが、鼻の方まで腫れていると
のコトで、でも腫瘍だと白っぽい色になるから、真っ赤以上にいちごが熟れてしまったかのような
色では腫れだと思うとも。

力が一気に抜けました。

父を胃癌で亡くしているだけに腫瘍などの言葉に弱く、精神的に参った1時間ぐらい。
出来れば軽々しく(本当に軽々しかった。)言われて、考えるきっかけになったコトは良かったと
思うべきなのかもだけど、心臓が口だけじゃなく耳から・鼻から出そうになるぐらい動揺をして
どうやって駅前まで行ったか分からないぐらいの緊張感だった。

耳鼻科でお薬を出して頂き、そのお薬が飲み終わった頃にまた診せに来てと言われて、安心感や
安堵感に包まれたのでスーパーにお買い物に行ったのですが、あと何回こうやって母とお買い物が
出来るんだろう、ずっと健康で居て欲しいと思ったら、スーパーのど真ん中で号泣しちゃって。

母に「泣かしたと思われるから泣かないで。」って言われたぐらいに泣いた。

以前から主治医の軽率な発言や、風邪をひいても聴診器で胸の音を聞かなかったり、どんなに頭が
いいか分からないけど見下したような物言い、それなのに「様」をつける矛盾。
母の話を聞いても24時間見ている私の話を聞かなかったり、母の物忘れに対して笑ったりと、
信頼は受診すればするだけ崩壊しかかっていたのにも関わらず、今回の件では確実に信頼を喪失。
次回は予約を入れたけど、その次の予約は入れずに別の先生に変えてもらいたいぐらい。

腫瘍って言葉はその言葉に敏感に感じている人だけではなく、その他の人にも気軽に言っては
いけない言葉だとおもうのです。
検査をしつくしての結果で言うならば分かるんですよ。
でもそうではない段階で言われた側の気持ちはどうしたらいいものかと。
どこにその気持ちをぶつける事も出来ず、持っていく事も出来ずに本当に辛かったのです。

見た目はとっても元気、だけどご飯を食べる際に飲み込むのが痛がっているのを見るのが
かわいそうで気の毒で仕方なかったので、もっともっと元気になって欲しいと、そして腫瘍では
なくただの腫れであって欲しいと特に願いながら過ごした日でした。

あとは症状が出始めた時にすぐに病院に連れていく事も心に決めました。


わたくし、最近ビールを家で飲むコトは月に1回あるかないかですが、この日は敢えて買って
1本飲みました。1本=500mlですけどね(笑)

遭遇と目撃。

2010-07-07 01:22:28 | 日記

母の通院日で全ての予定が終わり、最後の寄り道の郵便局に行ってた時に、外が騒がしくて見ると
消防車が数台通り過ぎて行ったのですが、サイレンの音がやたら近い。

ん?

って思っていたら、郵便局の駐車場の脇や場所が違う障害者用の駐車場前などに消防車が停まって
いるではないですか!

えっ!!!ですよ。

焦げ臭いと言うか、何かが燃えた臭いが辺りを漂っていたのですが、結果的には何事もなく済み
被害を受けた方も出なくって良かったと思いました。

それが分かりライオンズの中継が観たくて少し急いでいたんだけど、車の前にドーンと停めてあった
ので移動するにも移動できずで、車に乗り込む前にぱちり。

火事で燃えていたら人道的に考えても写真は撮れない。
でも何事もないって分かったから…ダメかな。

いい年して珍しいと思えたのもあって、こんな目の前で消防車を見る機会って滅多にないでしょ。


10分ぐらいで消防車が移動したので、パッソちゃんを動かして帰りました。










その間に友くんが今シーズン2号のHRを打ってたの。
リアルタイムで見れずにちょっとションボリ(/_;)

レモネード♪

2010-07-02 17:40:32 | 日記
サラダも無性に食べたかったけど、レモネードも無性に飲みたかったの。

レモネードなんて何年も飲んでなかったのに、風邪引くとビタミンCを摂らないとって思うのも
あるし、体も欲しがっているのかしらね。

レモン絞り器を引っ張り出して絞り、奥の方にしまってた蜂蜜を出して、マグカップの中に入れた。

お湯を注いで頂きました。

夜、温かいモノを飲むとホッとするね(*^_^*)

蜂蜜を控え過ぎて酸っぱかったです(^^ゞ

今度は母も…。

2010-06-29 23:04:48 | 日記
今日は母が歯医者さんに行く日だったので、付き添って来ました。

先週の時点で、母も抜歯をする事にすると聞いていたのですが(勿論親不知じゃないですよ。)、
予定通り抜歯したのです。

当然麻酔をしたと思うんですけど、帰りに調子はどうか聞いても

「痛くないよ。」

って。

麻酔は切れるハズなのに切れた様子もないし、痛がらないし、逆に不安になるぐらい。

ただ、ご飯を食べる時に

「食べ難い。」

と言い少ししか食べれなかったので、影響は多少なりともあるんでしょうね。

この1ヶ月間に抜歯をした母娘です(^o^)丿

これから痛みが出るかもだから、今晩は少し気にしながら見守ってあげようと思っています。

耳が(/_;)

2010-06-28 12:43:10 | 日記
う~ん。実は昨日の午後から左耳が聞え難いです。
ずっと耳が塞がれたように音が籠って聞え、ザザザザザザって響きっ放しなんです。

以前にも同じような症状になった事があって、お友達から

「水が溜まっているからかも。」

と教えてもらい耳鼻科に行くと、やっぱり水が溜まってました。
今回も同じ症状だけにまた溜まったのかも。

ただ、チャポっと水っぽい音がしないのよね。

こういうのって癖になるのかしらん。
耳鼻科に行くべきか、様子を見るべきか迷う所です。

これでもか~!ってぐらいに色々な事が起きて、本当にやんだぐなる(ーー゛)


今回の風邪はもう熱ないし、喉も楽になっていい感じに治って来ました\(^o^)/

あとちょっと!

2010-06-26 15:49:58 | 日記
土曜日なので午前中に病院に行って来ました。

前回貰って来てたお薬と殆ど変わらず、最後一気に治してしまおう計画で、一部だけ変更をして
またお薬を貰って来て、明日何か起きたとしても安心ね(^O^)

先生に「あともうちょっとですね。」って言われて、ホッとしました。

少し元気になったからチャリで行ったのですが、行きは快適に行けたけど、帰りは途中で気分が
悪くなってしまい、自分を奮い立たせて頑張って帰って来ました。
酔った時以来に、我が家が遠いって痛感した日。

どうやらチャリはまだ早かったようです(笑)

帰りに母に頼まれた物はちゃんと買って来たのに、自分の用の熱さまシートを買い忘れました。
あと1枚しかない…。

近所には鄙びた薬局しかないので、定価で埃を被っているような商品しか売ってないのね。
母が通っている病院前にある調剤薬局は土曜日は13時までなのです。

また駅前ですか…う~ん困ったちゃん(~_~;)
どうするか考えよ。

もうちょっとの間ガンバルマン(^o^)丿