今でこそ、こんなですが、
パピーのころは結構大変なヤツでした。
そんながぶと暮らす上で頑張ってきたことのヒトツに
「あきらめることを覚えてもらう」
というのがあります。
これは何か一つの訓練の成果、というより、
いろんなトレーニングをする中で、
少しずつ染みこんでいったモノのような気がします。
「ちょっと待ってて。」
例えば手が離せない時に何かを要求されても、
こちらの「本気度」にもよりますが、たいていは引き下がってくれます。
ただ「待つ」というのではなく、
いったんは「あきらめてもらう」ことで、
日々の暮らしやすさに違いがでていると思います。
とても便利な言葉なのですが、
ふと振り返るといつも待たせて後回しにしてしまったり、
中にはそのまま忘れてしまっていることもあったりします。
「あきらめさせること」は悪いことではないと思いますし、
実はスキあらば上に立ちたいと思っているようながぶの場合、
お互いの関係を保つ上でもある程度必要な要素だとも思っています。
それでも要求すること自体少なくなってきている今、
果たして本当に「あきらめる」必要があるのは、
一日の中で何回あるだろうか。
正直、「とりあえずビール」的に何も考えずに言ってしまったり、
ただメンドクサイから使っちゃっているような気がして、
なんだか急に後ろめたい・・・。
聞き分けのよさに甘え過ぎていました。
こちらの都合で待たせるにしても、
もうちょっと真剣に向き合わなきゃいけませんね。
だからといって甘やかしたりはしないけれど、
お付き合いもさせていただきますよ、
たまにはね。
<イヌブログの人気ランキングに参加してます>
スマホやケータイの方は、
こちら↓を押して下さい。
PCの方はこちら↓
いつもありがとうございます!
パピーのころは結構大変なヤツでした。
そんながぶと暮らす上で頑張ってきたことのヒトツに
「あきらめることを覚えてもらう」
というのがあります。
これは何か一つの訓練の成果、というより、
いろんなトレーニングをする中で、
少しずつ染みこんでいったモノのような気がします。
「ちょっと待ってて。」
例えば手が離せない時に何かを要求されても、
こちらの「本気度」にもよりますが、たいていは引き下がってくれます。
ただ「待つ」というのではなく、
いったんは「あきらめてもらう」ことで、
日々の暮らしやすさに違いがでていると思います。
とても便利な言葉なのですが、
ふと振り返るといつも待たせて後回しにしてしまったり、
中にはそのまま忘れてしまっていることもあったりします。
「あきらめさせること」は悪いことではないと思いますし、
実はスキあらば上に立ちたいと思っているようながぶの場合、
お互いの関係を保つ上でもある程度必要な要素だとも思っています。
それでも要求すること自体少なくなってきている今、
果たして本当に「あきらめる」必要があるのは、
一日の中で何回あるだろうか。
正直、「とりあえずビール」的に何も考えずに言ってしまったり、
ただメンドクサイから使っちゃっているような気がして、
なんだか急に後ろめたい・・・。
聞き分けのよさに甘え過ぎていました。
こちらの都合で待たせるにしても、
もうちょっと真剣に向き合わなきゃいけませんね。
だからといって甘やかしたりはしないけれど、
お付き合いもさせていただきますよ、
たまにはね。
<イヌブログの人気ランキングに参加してます>
スマホやケータイの方は、
こちら↓を押して下さい。
PCの方はこちら↓
いつもありがとうございます!