一ヶ月まえにチケットをGetし、楽しみにしていたミュージカル『Wicked』へ行ってきました!
ミュージカルは小学生の頃の芸術鑑賞で行った以来です。
子供だったからかその時は意味不明でどうも未だに良いイメージがなく・・・
日本人なのに金髪だし、いきなり歌いだすし・・・鳥肌・・・
とか思いつつ、相方がノリノリだったので行ってみることに。
ちなみに、どんだけノリノリだったかというと、
相方ったら普段まったく!読書しないのに
岩波児童文庫の「オズの魔法使い」を3日で読み終えてました。
これはかなり驚きーー!
いっぽう私は全くの予習なし。興味なし?
オズの魔法使いのミュージカルかと思っていたら、
ドロシーが竜巻で飛ばされたのは実はこんな裏話があった!
というお話でした。
「えぇ!そーなんだ」みたいな驚きのストーリー。
かなり大人な内容でした。
だいたい寝てしまう私がちゃんと起きていたので面白かったですよ!
オズの魔法使いのストーリを知っていたらさらに楽しめます。
次は歌舞伎に行こう!ということで
相方の次の読書は近松物語に決まりだな。
仕事から現実逃避中です…。
『Wicked』観に行かれたんですね!羨ましいです。
絶対観なきゃ~って思ってます。
ライオンキングと、李紅蘭(←漢字違うかも)は、2回ずつ観たんですけど、繰り返し観ても四季はいい!
歌舞伎、なかなかチケット取れなくて今年はまだ一度しか行ってないです。仕事始めてからは、特に無理で…。
幽霊屋敷とか棒縛りが演目では好きです。近松物語、予習してくと一層楽しめそうですね~。
舞台となると、つい話が長くなっちゃいます…。すいません。
歌舞伎に行かれた際には、ぜひお話聞かせてください♪
でもHP見ると子供の頃から知ってるオズの魔法使いとは全然違う感じだね
ミュージカルってのりのりすぎてイヤだって
人はいるけど、私はすきだなぁ
なんかスッキリしない?
歌舞伎は一回学校ので行って分け分からなくて
つまらないってイメージしか残ってないんだけど
今見たらおもしろいと思えるのかなぁ
電車内の画面のCMは見た事あるけど、
オズの魔法使いにちなんだ話しなんだね。
おもしろそう!
うちは芸術とかけ離れた夫婦だからねぇ
夫婦芸術鑑賞なんでうらやましいな
忙しそうだねぇ。
Wicked是非!追加公演もあるみたいですよ。
歌舞伎じゃないけど、
映画の『怪談』も面白そうだよー
HPみるだけで恐いけど・・・
前はマンマミーヤとかよく行ってたよね?
私はミュージカルより歌舞伎が好きだな。
国立劇場ならば鑑賞教室ってやつがあって
解説付きで正規料金よりかなりお安いから
ためしに行くならそちらがおススメです。
雰囲気を満喫したいなら断然歌舞伎座ですが。
会場行くまで「オズの魔法使い」だと思ってたし・・・
うちだって芸術とかけ離れてるよーー!
コンサート系は私が絶対寝ちゃうし・・・えへへ