ピーンチ!
だったのは私ではなく姉のNatsu。
『もうすぐ帰宅だぁ』なんて実家生活をぼんやり過ごしていた先週。
姉から足が痛いとお助け依頼があり、
おかんは急遽泊まりがけでHelpに行く事に。
ぼんやりしていた私も一気に現実に引き戻され
大慌てでペースを取り戻す事になりました。
翌日姉の足はもっと痛くなり、「涙流してる」
なんてメールがオカンから来たときはどうなってるのかと心配しましたが、
数日後にはだいぶ良くなり本当に安心しました。
姉の旦那さんのお母様が亡くなられているため
一ヶ月もうちの双子の子守をしてくれたオカンはもう一人の孫の世話にも出動で、
ばーちゃん大活躍な8月となりました。
ホントに元気なオカンでまだ私の心配をしてくれる心の余裕があることに感謝です。
親ってありがたいものですわ。
子供ができてからは育児の間自分が健康で居る事が大事だとつくづく感じます。
自分の病院に行くにも子供も連れて行かないといけないし・・・
やっとゲリッピーズから開放されたところだし、
インフルエンザも流行ってるし我が家も気を付けなければだわ。
久しぶりにオカンがお化粧してくれたので鈴とパチリ。
杏ともパチリ。
最近摑まり立ちをし始めた二人は頭打ちまくりなので、
ヘルメット代わりのクマさん帽子被ってます。
でも甥っ子のお下がりで一個しかないので交代で使用・・・
今週からは自宅にてボチボチ育児再開です。
移動が激しいのでサークルを買い二人を放牧。
これで気分的にものすごくラクになったから不思議。
でも中に入ったら最後ゾンビのように這い上がってくる二人に捕まります(笑)
ゾンビの杏。
鈴の顔が伸びちゃってますが、意外と平気みたい。
もう二人は色々と訳がわかってきて、
一人だけミルクを飲ませることも出来なくなってきました。
またダブル授乳とか横で大泣きされながら一人寝かせてからもう一人片付けるとか・・・
試行錯誤中。
そろそろ離乳食も始めようかと思っていますが悩ましい。。。。
痛くて勝手に涙が出てくるしある意味出産より痛かった
乳母復活に向けてストレッチ頑張ります
ひとりすら育てたことがないので想像もつかないけれど・・・
悩めることがたくさんなのだろうね~
その分喜びもたくさんかな?
わたしも実習はじまりました
お互い悩める日々がんばろうね~
落ち着いたらまた遊びに行けることを楽しみにしています~
一体何の病気かと思ってびっくりしたわぁ
けいたんも居るし大変だったね。
けいたんはサムが居るからうちには来られないけどばーちゃんと一日過ごせてよかったかね。
また寒くなっていくし気をつけてね~!
乳母復活待ってますわ♪
育児って大変!ては思うよ(笑)
きっと一人は一人で大変なんだろうね。
もちろん喜びも沢山。
二人で私を見て満面の笑みとか癒されるよ~
年末までまた怒涛の毎日かな?
今の苦労がいつか報われるはずよね!
風邪お互い気をつけよう!!
たってるよ~!!
すごいよ~!!
驚いた!!
ますますかわい~
子供はすごい運動量だよね!
次会う時は歩いてるかも~