goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

夏いろいろ

2010-09-04 | 

今年の夏はひどく暑くて大変ですねぇ。

7月末にひどい頭痛に襲われ、家族に迷惑をかけましたが、
今思うとあれは熱中症だったのかも???

結局8月も頭痛が多くて病院でもらった一錠300円の頭痛薬を一ヶ月で10錠飲んでしまいました。
また自分の体のペースを確認して行こうと基礎体温を計りはじめました。
はぁ。面倒じゃ。

この暑い夏、双子バギーを押すのが既に限界で・・・
父が家の中の柵を買いなおすようにとくれたお金でアシスト付き電動自転車を購入(笑)

色々悩んだ末にブリジストンの「アンジェリーノミニ アシスタ」というものを購入しました。
決め手は後ろの子ども乗せがしっかりしていること。
うちの子供達はこの自転車走行中にも立ち上がるのでこれにして正解でした。
自転車自体がものすごく重いのでバランスを崩したら倒れるしかないため、
方向転換や狭い道は恐いですが、子供達も自転車大好きで毎日愛用中。
この暑さで双子バギーの出番はほとんどなく、
バギーなしで3人で自転車でスーパーに行ってみたりなどまた新しいことにも挑戦してみています。
行動範囲がかなり広がり、もはやこれなしでは暮らしていかれません!!父に感謝。

8月の初めにはいとこのけいたんが遊びに来ました。
5歳になったけいたんは随分お兄ちゃんらしくなってきました。

今回は子ども包丁持参でお手伝い沢山してくれました。
ママの手出しは断固拒否(笑)のため私の指導のもとザックザックとやる気マンマン。
ただ・・・子ども包丁めっちゃよく切れるのでこちらはハラハラ。。。
子どものやる気を上手に引き出すのもなかなか根気が必要ですね。


我が家の双子は存在感抜群のけいたんの名前を二日ですっかり憶えた様で、
男の子を見かけると「けーと、けーと」と指差しています。

3日目、けいたんはパパとサンシャインのウルトラマンフェスへ出かけたので、
姉もお付き合いいただき子供達を連れ、初外食にチャレンジ。
先輩双子ママのななさんがおススメしてくれた「シャーク」へ行ってみました。
大人が3人居ても双子がチョロチョロしまくりで全然落ち着きませんでしたが、
まぁ。久しぶりの外食楽しかったです♪

姉が撮ってくれた写真。鈴がおすまし顔で何度見ても笑っちゃう。
かなりお気に入りの一枚です。


この頃の二人は言葉もだんだん話せるようになって、私の物まねが大好きです。
何度も危ない事ばっかりするので、ついついぶち切れてしまいますが
杏はそのぶち切れも鈴に向かって物まね。。。
それっぽいことを鈴にむかって説教?しています。
あまりにもすごい勢いで説教するので、見てると可笑しくて仕方ないですが、私ってそんなか???

最近の悩み何度言ってもどんなに怒っても登る二人。高い所がとにかく好き。。。

も一個最近の悩みは食事。
杏は割と何でも食べてくれますが、鈴は肉魚をなかなか食べてくれません。
気に入らないとその辺に投げ散らかすので、
食事の度に憂鬱な気分になりがちですが、「食事は楽しい!」と思ってほしいので、
汚されてもうろつかれても、あまり細かい事は気にせずに
好きなものにちょっとずつ嫌いなものを混ぜたりと作戦を立てております。


二人は1歳7ヶ月になり、先月の検診では77cm、8.8kgと小柄ではありますが、
順調に成長しています。
血液型とアレルギー検査をしてみたところ、杏だけ卵白と犬にアレルギーがあるとのこと。
卵白は完全加熱ならあげても良いとの事で様子見です。
サムには今のところ舐められたりしない限り赤くなったりもしないので、このままで居てくれる事を願うのみです。
(暫くブログに登場してませんが愛犬サムは10歳になりました。とっても元気で実家にいます♪)

暑くてあまり手作りものにも力が入りませんが、イス好きの二人に


牛乳パックで手作りイスを作りました。

中身は相方がせっせと作ってくれたので私は外張りのみ。
綺麗な柄の布が見つかったので良いのが出来ました。
ただ・・・これも二人は踏み台にして色んな所へ登っていくので、一階でのみ使用しています。




まだまだ残暑が続くようですが、みなさまご自愛くださいませ。