goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるさと納税を楽しむ

ふるさと納税で頂いた返礼品を、備忘録的に残すためのブログ

甲州名産☆絶品あわびの煮貝&肝佃煮セット

2016-08-08 09:25:31 | 魚介類

山梨県甲州市より

「あわび煮貝・肝佃煮詰合せ」を頂きました。

ふるさと納税3万円。

単品の取り扱いもありますが、

好物なので、煮貝と肝佃煮が2つずつ入っているこちらのセットを選択。

贈答用に重宝しそうな包装で届きました。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

あわびの煮貝は薄口と濃口が一つずつ入っておりまして、

まずは薄口味と肝をば♪

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

 思ったよりやや小ぶりでしたが、形の良い綺麗なあわびです。

 

・・・海のない山梨県で、アワビの煮貝が名産となったのは、まだ甲斐の国と呼ばれていた頃の話。

静岡(駿河の国)方面で仕入れたアワビを、醤油の樽に入れて馬の背に乗せ、

数日かけて運んだところ、山梨に到着する時には、格別の味に仕上がっていたそうです。

海に面しない地域だからこそ生まれた名産品なのね。。。

カットしたアワビの煮貝と、右側は肝の佃煮。

柔らかくも歯ごたえのある独特の食感と、

醤油がほどよくしみ込んで凝縮された旨みを楽しみました。

 ☆ブログランキングに参加してます☆

ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 


遠州灘産1kg釜揚げシラス

2016-06-22 09:06:18 | 魚介類

静岡県湖西市より

「遠州灘産釜揚げシラス100g×10パック」を頂きました。

ふるさと納税1万円。

カチコチに冷凍されているので、解凍には冷蔵庫に移して一晩かかりますが

”特殊設備で急速冷凍しているため、解凍しても殆どドリップ(水)が出ない”という説明書き通り

常に新鮮な状態で、美味しく頂くことが出来ます。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

 

釜揚げシラスは珍しいものではありませんが

100g入りの小分けパックなので、非常に扱いやすく、

食卓の一品として重宝しました。

 ☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村


北海道☆鮭とば・醤油いくらセット

2016-06-18 10:37:07 | 魚介類

北海道古平町より

「鮭とば1Kgといくらの醤油漬け500g(250g×2)」のセットを頂きました。

ふるさと納税1万円。

同じく古平町の、「たらこ500gといくらの醤油漬け500g」もお得感があったのですが

こちらも負けず劣らず、コストパフォーマンスに優れたものでした。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

返礼品を選ぶ際、コスパ至上主義ではないので、返礼率の悪いものもかなり申し込んでおりますがw

このように質・量ともに優れたものを頂くと、やはり単純に気分が良いものです。

 

薄くて硬い鮭とばは、火で炙ったりしなければ、

とても食べられるしろものではありませんが、

こちらは非常に肉厚で、そのままかじって食べても十分な美味しさでした。

 ☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

いくらは合計500g。

質より量で小粒と思っていたら、十分な大きさで粒の揃った良品でした。

シンプルなパッケージに小分けされているのも、扱い易くていいところ。

 ☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村


九十九島うに&真鯛茶漬詰め合わせ

2016-06-06 09:19:21 | 魚介類

長崎県佐世保市より

九十九島黒島産塩うにと、真鯛茶漬のセットを頂きました。

ふるさと納税1万円。

 

自宅で美味しい鯛茶漬けを食べたくて申し込んだ本品。

クール便で届いた梱包を開封し、

サイトで掲載されている通りとはいえ、大変失礼ながら、若干安っぽいビジュアルに

頼んだのは鯛茶用のフレークだった?!と、思ってしまい、

期待値が上がらず、

しばらく庫内に放置プレイ(苦笑

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

 

 

ところが、

蓋を開けるとそこには鯛のヅケが、ぎゅうぎゅう詰めにたっぷりと入っておりまして

このままツマミとしても十分美味しいし、もちろんお茶漬けにすれば格別でした♪

 

この中身なら、もう少し高級感を醸し出すパッケージデザインにすればいいのにな・・・

 

☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

☆ブログランキングに参加してます☆

ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 

オホーツクしんや「特選いくら醤油漬」

2016-05-22 11:29:33 | 魚介類

北見市より、ふるさと納税 1万円の返礼品。

 

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

100gの瓶詰いくら醤油漬が2瓶。

頂いた時は、いくらが小粒だなあ・・・と思った程度。

ところが、

別の自治体からの「たらこ500gといくらの醤油漬け500gセット」と比較すると、

(詳しくはこちらで→

同じ寄付額1万円でも、結構な違いがあるのだと実感。

☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

☆ブログランキングに参加してます☆

ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

100gの瓶詰い


刺身用冷凍ほたて1kg

2016-05-11 15:47:23 | 魚介類

北海道北見市より

「オホーツク産刺身用冷凍帆立貝柱1kg」を頂きました。

2Sサイズで1Kg、ふるさと納税2万円の返礼品。

5月上旬の現時点でチェックすると、

8千円(北海道雄武町)、1万円(北海道猿払町)で1kg提供している自治体もある一方で

北見市同様に2万円で1kgの自治体も複数あり(根室市、枝幸町など)

コストパフォーマンス的にバラつきがあると言わざるを得ませんが

時期によってサイズが違ったり、品切れ中のところもあったりするので、

タイミングの問題も大きいように思います。

 

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

 

さて、この貝柱、実は申し込みから到着までに少し時間がかかりまして、

発送担当の業者から、遅れていることのお詫びと、発送日に関する電話連絡がありました。

こちらとしては日時指定をしているわけでもないし、特に遅いと感じることもなかったので、

かえって丁寧な対応に驚きましたが、こういう対応は好感が持てます。

 

ちなみに、冷凍帆立のサイズは、

3L/2L/L/M/S/2S/3S/4S/5S/6S となるらしく、

2Sはちょうど真ん中あたり、普通サイズと思いきや、

通常スーパーで見かけるサイズよりも、意外と大ぶりな印象でした。

 ☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

☆ブログランキングに参加してます☆

ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 


たらこ・醤油いくらセット

2016-04-28 00:26:14 | 魚介類

北海道古平町より

たらこ500gといくらの醤油漬け500g(250g×2)のセット

こちらはふるさと納税1万円の返礼品。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

他の自治体にもいくらの醤油漬けを申し込んだため

必然的に比較してしまいますが、

瓶詰いくらが100g×2瓶だったのに対し、こちらは500gで更にたらこも500g。

分量だけで単純に比較は出来ませんが、随分とお得感があります。

しかも、いくらの粒そのものも、こちらの方が粒が大きく、美味しく感じました。

(時期によっては、品切れのこともあります。)

 

古平町の「たらこ・醤油いくらセット」 満足感の高い返礼品でした。 

☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

☆ブログランキングに参加してます☆

ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村


うなぎの蒲焼・大8尾

2016-04-23 01:46:42 | 魚介類

鹿児島県志布志市より

ふるさと納税4万円の品。

「くすだ屋の極上うなぎ・真空パック大サイズ8尾セット」

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

1箱に4尾入りの2箱が冷凍便で到着。

 ☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

 

一丼に一尾ずつ豪快に頂きます。 

同封のレシピによれば、専門店の味が再現出来る調理法として、
冷凍のままフライパンに入れて、お酒をたっぷり振りかけて温めるとのこと。

その通りにしてみたら、脂の落ち具合もちょうど良く、
身がふっくらと柔らかく、冷凍モノとは思えない味に仕上がりました。 

 ☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 


ほたて貝柱ステーキ

2016-04-04 00:30:10 | 魚介類

 北見市より、ふるさと納税 1万円の返礼品。

私がほたて好きなので。

 ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

半解凍後にフライパンでバター(加塩)だけ、

塩コショウも無しで焼いたのに、すごくしょっぱくてびっくり。

後日、無塩バターで焼いた。それで十分の塩加減。

悪くはないが、これなら、普通の生のほたてを頂く方が良いかな。

 

東京・有楽町駅近くにある、北海道の物産館にも似たようなものが売っていたw 

 ☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

 


ほたて燻油漬など

2016-04-01 00:00:05 | 魚介類

私がほたて好きなので、あれこれと頂いてみた。

北見市より、ふるさと納税 4万円分の返礼品。

美味しいけれど、歯に挟まり易いのがタマにキズ。

これで炊き込みご飯を作っても美味しいらしい。

こちらで、ふるさと納税3万円分。

さらに

 

各々のパッケージは、駅のキヨスクで手軽なつまみで売っているようなサイズ感&中身。

これでふるさと納税1万円の返礼品としては、
ショボ過ぎると感じる私の感覚はイケナイだろうか???

 

しかし、これでは夫に申し訳なかった。

 

ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税