goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽海外生活 → 帰国して子育て中

イギリスボランティア留学&アフリカオーバーランドツアーの後はアメリカ移住。今は日本で子育て中です。

チーズケーキ

2007-02-16 10:19:26 | 料理 in USA
チーズケーキのレシピはこちらを参照してます。


 男のデザート…!? ニューヨーク・チーズケーキ -All About


でも、我が家には18cmのケーキ型がありません。
アメリカで一般的なのは9インチなので、23cmもあるのです。
2人暮らしにこれはでかすぎるでしょ。
18cmでも大きいっていうのに。


そんなわけで、ケーキ型の代わりにガラスの容器を使ってます。
多分Pyrex 6-Ounce Custard Cups (Set of 4)だと思う。
6オンスってことは、1つの型に170g入る計算。
最初はこんな計算もせずに、とりあえず半分の量で作ってみました。
そしたらぴったりだったの♪



クリームチーズは当然フィラデルフィア。
これを半分に切って使います。
1個1ドルになった時に買いだめして冷凍しちゃうのでいつでも作れる。
普通のやつは全部使っちゃったから、今冷凍庫にあるのは低脂肪版だった。


サワークリームはかなりの大容量包装で売ってます。
アメリカではジャケットポテトにつけて食べるからかなあ。
とにかく量が多いから迷惑!!!
一番小さいのでも1ポンド(453g)あります。
このレシピの半量だと90mLなんだけど、目分量で1/4位使う。
そうすれば4回で使いきれるから(笑)。


生クリームも微妙に多い。
半量だと100mLなんだけど、実際120mL位入れちゃってるもん。
だって2回で使い切りたいから。


砂糖の量も適当です(例のごとく計りがないので)。
数字を4倍して、軽量カップで測って入れちゃいます。
45gだったら180mLですね。
小麦粉だったら2倍でいいんだけどね~砂糖だとそれじゃちょっと少ないみたい。


レモン汁は大さじ1杯。
は1個。
バニラオイルは小さじ1杯位かな。
ここまで分量を変えてると、このレシピです!とは言えないか(笑)。


作る段階になって登場するのはこれ。
そう、マジックブレットです。
内緒にしてたけど、実は持ってたんですよ~。

これのおかげでチーズ生地を作るのはとっても簡単。
まず、マジックブレットのトールカップにクリームチーズを入れます。
レンジでチンしてやわらかくしたら生クリーム以外の材料を全部入れる。
そんできっちり混ざるまでブイーンとします。
そこで生クリームを入れてもう一度ブイーン。
これをグラハムクラッカーを敷き詰めた容器に4等分して入れるだけ。
この時に茶漉しを使って濾してます。


生クリームを後から混ぜるのは、そうしないと量が多すぎるから。
多すぎるとうまくまざらないからさ~。
もちっと大きいカップがあればそれこそ全部最初から入れちゃうんだけどね。


焼き時間はレシピ通りにしちゃってます。
気持ち短くしてもいいけど、面倒だからそのまま。
別に焦げ焦げになったりしないから、全然問題ありません。


ホールケーキと違って型から出して切る手間がないので、冷めたらラップして冷蔵庫へ。
容器から直接スプーンで頂きます。
かなりラクチン♪
でも、ケーキ屋さんのチーズケーキよりうまい!と我が家では好評です。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



料理 TOP → 人様に見せられる・・・かな

マジックブレット TOP → マジックブレットを使ってみた



最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
海外赴任blog (コンシェルジェ)
2007-02-16 11:43:09
突然に失礼いたします。 コンシェルジェと申します。
素晴らしいブログサイトを運営されていますね。
海外赴任者向けのコミュニティサイト「海外赴任blog」
を立ち上げております。
よろしければ、一度ご訪問ください。
皆様の海外生活体験・経験が これから海外赴任される
方々へきっと勇気と安心を与えられると思います。
返信する
持っていたのですね (shirokumax)
2007-02-16 12:36:01
マジックブレッド。。

こういう使い方もあるのか。。

このチーズケーキはそのうち絶対作ってみますのだ。
返信する
えへ (ふる)
2007-02-16 13:24:36
> shirokumaxさん

実は持ってたんですよ
えへへ。
ってことは、shirokumaxさんも持ってるんだね!

うんうん、是非作ってみて♪
うまいから♪
返信する
やっと~ (びじゅ)
2007-02-16 14:11:21
チョッと復活しましたぁ~ん
ご心配をおかけしましただ!

最近、ケーキネタが続いているね~
ロンドンのときに習ってたお料理とケーキの先生の一人はアメリカ駐在暦の長い奥様で、やっぱり
ドッカリ出来ちゃうレシピだったけど
めちゃめちゃ、美味しくて簡単だったんで
大好評でした~
アメリカが長い人は缶詰を上手に使うよね~
その先生はレシピを考えながらタマネギのみじん切りをするのが大好きだ!って方でさ~
でも、やっぱり食べ過ぎちゃったのか、若くて
脳卒中でお亡くなりになったの…
きっと味見も半端じゃなかったんだと思う~
自分で作ると、やっぱ食べちゃうもんねぇ~

ということで、我が家はやっぱり外食!
きゃはは
返信する
油断は禁物ですよ (ふる)
2007-02-17 01:32:33
> びじゅさん

治ったわ~と思って天気につられてビーチまでチャリったら、まんまと喉を痛めました。
びじゅさんも油断しちゃだめですよ・・・。
でも、とりあえずはちょっと復活してよかったです。

> アメリカが長い人は缶詰を上手に使うよね~

そうなんですかね。
人様の料理をあんまり知らないからなあ。
でも、切ったりする手間がなくて簡単そうですよね。
お料理教室ね~あれば通ってもいんだけどね~。
アダルトスクールのお料理教室は夕方なのでダメなのです。
この辺で料理のうまい日本人がランチタイムにやってくれればいんだけどね。

> 自分で作ると、やっぱ食べちゃうもんねぇ~

それは分かる。
ちょっとだけ余るのがイヤだから食べちゃってって言う母の気持ちが分かるようになってきましたから。
まずいねえ。
外食してももったいないから!って理由でがんばっちゃいますよ(笑)
食べ物は残さないようにしつけられてますからね~。
なかなかその呪縛からは逃れられない・・・。

それにしてもお料理の先生は残念でしたね。
返信する
おいしそうっ! (ym0611)
2007-02-17 15:21:42
マジックブレットって便利!主婦の味方ですね。機能もいっぱいあるみたいだしミキサーを買うより数倍お得感がある気がします。チーズケーキすごく美味しそう~材料に従って今度作ってみます!
返信する
是非♪ (ふる)
2007-02-18 01:35:52
> ym0611さん

ym0611さんも持ってるの?
便利だけど、宣伝に出てくるお姉さんほど使う場面がない。
添付のレシピもあんまりっていうか、全然作ったことないし。
マフィン作ってみようかな~とは思ってます~。

チーズケーキをお作りの際は是非もとのレシピをご参照下さいね。
返信する
ちょうど私も・・・ (ひゆしか)
2007-02-18 14:40:22
チーズケーキ、作ろっかな~って思ってたんです。
でも、スフレタイプでちょっとめんどくさかったから
重い腰が上がらずにいたの。
今回は、ふるさんが紹介してくれたレシピで作って
みよ~っと!
それにしても、ふるさん、はかりがないのにすごいわ!
私なんて、怖くてできないもん。(笑)
でも、そのチャレンジ精神見習いたい!
返信する
いやあ (ふる)
2007-02-19 08:47:22
> ひゆしかさん

買おう!って思ってお店に行ったのに、なかったの。
それ以降なんだか買う気がしなくて・・・計り。
このチャレンジ精神は、きっと見習わないほうがいいですよ(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。