浦和高校初優勝! 清水さん(淑徳与野)5位
第4回全国高等学校囲碁選抜大会(関西棋院など主催、読売新聞大阪本社共催)が3月20日に、東大阪市の大阪商業大学で開幕し、全国9ブロックを勝ち抜いた男女各16チーム(1チーム3人)が団体戦を行った。
男子は関東ブロック代表の浦和高校(埼玉)が初優勝、女子は洛北(京都)が大会史上初の連覇を達成した。
また、21日に行われた個人選手権戦では淑徳与野高の清水綾子さん(2年)が女子の部で5位に入賞した。
【男子団体戦】
優勝:浦和高(関東ブロック・埼玉)物井達也君(2年)、中野博喜君(1年)、小池将人君(2年)
準優勝:上宮高(近畿ブロック・大阪)
第三位:東海高(東海ブロック・愛知)
第四位:早稲田摂陵高(近畿ブロック・大阪)
第五位:京都市立西京高(近畿ブロック・京都)
【女子団体戦】
優勝:洛北高(近畿ブロック・京都)
準優勝:大妻高(関東ブロック・東京)
第三位:鶯谷高(東海ブロック・岐阜)
第四位:東筑高(九州ブロック・福岡)
第五位:平塚江南高(関東ブロック・神奈川)
【男子個人選手権戦】
優勝:大橋勇介(北海道・駒沢大学附属岩見沢高)
準優勝:難波貴史(近畿・京都市立西京高)
第三位:後藤春彦(中国・県立津山高)
第四位:佐々木涼真(北信越・県立藤島高)
第五位:夏冰(近畿・京都市立西京高)
【女子個人選手権戦】
優勝:田中晴香(近畿・神戸市立六甲アイランド高)
準優勝:藤岡由美(近畿・神戸女学院高等学部)
第三位:福田ひかる(関東・多摩大学目黒高)
第四位:諸見里幸(九州・県立泊高)
第五位:清水綾子(関東・淑徳与野高)
※関東ブロック代表:男子は浦和高、高崎高(群馬)、女子は大妻高(東京)、平塚江南高(神奈川)
※また、個人戦も行われ、関東ブロック代表は男子3名(千葉、東京、山梨)、女子2名(東京、埼玉:淑徳与野高2年の清水綾子さんが出場しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます