goo blog サービス終了のお知らせ 

〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

雨の「文化の日」・・・(写真は「街路樹の紅葉」)

2005年11月03日 23時23分22秒 | 日記

文化の日」の田舎は、あいにくの雨でした。

地元の文化祭では、絵画・書・写真・手芸品など、多くの力作が 展示されていました。 特派員も、作品と言えるものが作れたら良いのに…。

屋外のテントサイトが 雨にたたられ、可哀想でした。

その他、今日は…

◎番組の収録を 明日に控えて、その準備などに忙しかったです。

◎話し方サロンの 記録DVDやビデオテープを、受講者さんへ届けました。

◎40年ほど前に就職したところの 初任施設が、時の流れも手伝って、先日 取り壊されました。新たな建物は出来るそうですが、やはり寂しいものがあります。

今日の写真は、色付き始めた街路樹。 昨日の取材中に通りかかった、能美市内の道路です。

     (写真をクリックすると、大きく見られます。)

明日は、晴れて欲しいな。

 


青空にパラグライダーが・・・(写真も)

2005年11月03日 10時48分25秒 | Weblog

良いお天気に恵まれた 昨日の田舎です。

取材の途中で、パラグライダーの飛行を見つけました。

場所は、白山市鶴来(つるぎ)地域の「獅子吼(ししく)高原(標高≒600m)」上空です。

午後も後半に入っていたので、着陸(ランディング)場まで行かずに、商店街のショッピングセンター駐車場から カメラを向けました。 5機が見られました。

   (様子を分かっていただきたくて、大きい写真にしました。)

山頂から発進(テイクオフ)した機体は、上昇気流を求めて 右に左に 飛行します。

    (写真左下の 建物の 直ぐ手前、切り開かれた斜面から 飛び立ちます。)

上手く気流をつかまえたら、時間の許す限り 飛行できるようです。

 

は 平野部へも降りてきました。

木々のばらつきはあるものの、もう少しで錦秋を迎えそうです。