〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

昨日は「ゴーヤ」を、9本収穫し…

2008年09月29日 18時10分29秒 | 野菜づくり

肌寒い中、昨日は、野菜の畝で「ゴーヤ」を収穫しました。

       久しぶりの収穫でしたが、9本が採れました。

                 これは、その中の一つです。

蔓が実の下に絡み付き、成長が阻まれました。

 

もう少し早くに見付ければ、大きく育ったと思われます。

 

一方、こちらは、昨日(28日)の「ゴーヤネット」です。

見栄えの良い方から、撮影。(^^ゞ

 

ゴーヤネットでは、手前と 向こう側の上半分が、まだ青々と元気なので、もうしばらく 様子を見ることにします。

 

 


地面に挿したツルから ツボミが出た〝オランダ土産の「朝顔」〟を…

2008年09月28日 18時01分47秒 | 日記

きょう(28日)の田舎は、概ね曇りで、肌寒くなりました。

 

午後、庭へ出て見ると…、花壇の地面近くで、朝顔の蕾(ツボミ)を見付けました。

お隣りへ伸びて行った蔓(ツル)を切り取り、地面に挿して置いたものから、蕾が出ていたのです。

左下の○が 挿した部分で、右上の○が 蕾です。

 

夏場の8月に挿したので、暑い時期には、しっかり水遣りしました。

その結果、定着してくれたのです。

前にも投稿しましたが、オランダの朝顔…として頂いたものが、秋になって、楽しめています。

 

 


枝豆 ~ 大豆 !?  遊んだ思い出…

2008年09月25日 18時35分39秒 | 思い出

田舎の田んぼでは、枝豆が黄色く色付いてきて、そろそろ 刈り入れの時期を迎えます。

緑色のときは、茹でて 〝つまみ〟にして食べましたが、黄色く色付いて 刈り取った後の、鞘から取り出した実は「大豆」になります。

 

写真・中央の「茎」は、編んで 虫かごを作って、捕まえた「イナゴ」などを入れて遊びました。

また、緑色の葉っぱは、軽く握った拳の 親指と 人差し指で作った〝小さな丸穴〟の上に乗せ、反対の手のひらで叩き、〝パン〟と大きな音を出して遊んだものです。

友達と、音の大きさを競いながら、道草したことがありました。

半世紀以上も 昔のことです。

 


「ハトス」が元気で、〝オランダの「朝顔」〟が満開・・・

2008年09月22日 08時39分23秒 | 日記

灰色の曇り空が広がる、今朝の田舎です。

気圧の谷が通った後で、昨日から、涼しくなっています。

我家の庭の、最近の様子です。

北側の塀の脇に、鉢から下ろした「ハトス」が定着し、元気に伸びています。そばには白っぽい花になった「キキョウ」が咲き始めました。

東側では、涼しくなって 弱り始めた「ゴーヤ」が、新しい蔓を伸ばし、黄色い花や 小さな実を付けています。

南側では、垣根に這わせている〝オランダの「朝顔」〟が、1本は たくさん花を付けています。

9月21日・朝の様子です。

 

7月中旬から開花し始めたので、長く楽しめています。

別の2本は、なかなか花が付かなかったのですが、ここへ来て、2・3日前からポツポツ花を付け始めました。

涼しい・秋になってからです。

名前は分かりませんが、ご近所さんから頂いた〝オランダ土産の「朝顔」〟です。

 

 


15日は、半日の「熱海定期観光バス」と、帰りは「東海道新幹線」で…

2008年09月19日 17時40分14秒 | Weblog

熱海の朝は、曇り空でした。

5時に起きて、混まないうちに「露天風呂三昧」です。

先ずは、シャワーから。 のんびり・しっかり洗います。 そして、露天の湯に ゆっくり浸かりました。

 

朝食は、お決まりの バイキングです。

特派員は、和・洋・中を盛り合わせました。 多くは食べませんが、バラエティーに富んだ品揃えにしました。

メンバーでは、さすがに、息子が よく食べていました。

お嫁さんは 洋風で、〝我妻さん〟は 和が中心 と、それぞれが 好きに食べるので、朝はバイキングがベストでした。

 

日程の都合で、お昼過ぎまでしか、観光の時間がとれません。

そこで、数日前に予約したのは「熱海定期観光バス」の半日コースでした。

インターネットでは、受付期間が過ぎていて、電話予約をしたのです。

コースは、「お宮の松」(車窓から見物)~「後楽園」(熱海ロープウエー往復)~「来宮(きのみや)神社」(参拝、御神木の〝大楠〟見物)~「姫の沢公園」(散策)~「十国峠」(記念写真、ケーブルカーで山頂往復)~で、熱海駅・発着の 所要時間は3時間余りでした。

来宮神社の「大楠」(国指定天然記念物)

 

十国峠の山頂は〝霧〟でした。 晴れていたら、こんな風に… (説明板)

 

お昼は、〝我妻さん〟のリクエストで「マグロ丼」を食べることになりました。

定期観光バスを降りて直ぐ、バスのガイドさんと運転手さんに尋ねて、駅前のお店へ入りました。

ご希望の「マグロ丼」に「海鮮丼」を加えて2セット注文し、二組・それぞれが 具を融通しながら頂きました。 さすがに 美味しくて、満足し・満腹になって 熱海駅へ向かいました。

 

我々が、少し早い時間の新幹線を取ってあったので、若夫婦が、ホームまで見送ってくれました。

別れるときは、感慨無量…。 握手した 若い二人の感覚は、しっかり覚えています。

 

新幹線は、豊橋で「こだま」から「ひかり」に乗り継ぎ、米原で北陸本線に乗り換えました。

豊橋では、高速で通過する「のぞみ」の迫力に驚き、米原では、特急「しらさぎ」の連結作業を見ることができました。 おまけ~!で、なんとなく得した気分になりました。

 

今回は、北上して来た台風13号を避けて、空路を諦め・列車にしましたが、台風はノロノロと迷走し、旅への影響はありませんでした。

お陰で、本州中央部を ぐるりと回った3日間になり、大いに納得できて・幸せな旅行でした。

 

 


9月14日は 熱海の「起雲閣」へ… この日は「中秋の名月」

2008年09月18日 09時57分09秒 | Weblog

東京での二日目は、品川からスタートしました。

JR東海道本線の「踊り子号」で、熱海へ行くのです。

目的は、〝我妻さん〟の希望で、「起雲閣」(熱海市指定有形文化財)を見学するためです。

これには、息子夫婦が同行してくれて、特派員夫婦は大喜びです。

 

お昼少し前に 熱海駅に着いて…

「起雲閣」までは、歩くことに決定。 熱海の町並みを、ゆっくり見て行こうというものです。

およそ30分の間、坂の多さや 新鮮な魚介類のお店、温泉を利用した施設、歩道に温泉配給設備(メーターや温泉弁)が 普通に見られる…などを眺めながら、次第に・お互い「熱海通」気取りで歩きました。

歩道脇の〝温度差湯〟で、通りがかりの坊やが「アチチッ」

四段ほどになっていて、右上の湯が 最も熱いのです。

 

「起雲閣」は…

1919(大正8)年に別荘として築かれ、非公開の岩崎別荘、今はなき住友別荘とならび、「熱海の三大別荘」と賞賛された名邸が基となる起雲閣。

1947(昭和22年)に、旅館として生まれ変わり、太宰治・山本有三などの多くの文豪たちにも愛されていました。

市街地とは思えない、緑豊かな庭園。

日本家屋の美しさをとどめる本館と離れ、日本、中国、欧州などの装飾、様式を融合させた独特の雰囲気を持つ洋館。

2000(平成12)年より、熱海市の所有となり、当市の文化と観光の拠点として多くのお客様を迎えています。 (⇔熱海市のHPの、「起雲閣」から抜粋・引用しました。)

多くの宿泊客の中には、引用文の様に 著名な文豪たちも訪れていて、今も、関連展示が行われていました。

3時間ほどかけて、各部屋や庭園を見学し、ときには、他のお客さんとも写真を撮り合いながら、ゆっくり過ごしました。

二階から見下ろして…

 

要所要所では、説明される方が居て、部屋の特徴や歴史などを伺えました。

「麒麟」「金剛」「玉渓」「玉姫」などの 部屋の名前から、金沢市の湯涌温泉にあった「白雲楼」を思い出します。 「白雲楼」は 既に 取り壊されているため、ことさら 感慨深いものがありました。

 

その後は 宿へ直行し、温泉や食事を楽しんで…

折りしも、この日は「中秋の名月」。 夜は、「金色夜叉」の舞台にもなった「熱海の海岸」で、散歩しながら、月を愛でることができました。

 

 


9月13日、銀座は ホコテン、H&M 開店…

2008年09月17日 10時22分03秒 | Weblog

先週末は、〝我妻さん〟と一緒に、東京方面へ 出かけました。

第一の目的は、息子夫婦が 夏に転居したので、新たな住まいを訪ねること と、その近くにある親戚への挨拶です。

13日の午前、北陸本線から 上越新幹線を乗り継いで、午後3時前に 東京駅に着きました。

山手線や私鉄電車を乗り継いで、午後4時頃には 二人の住居へ到着。 お盆の帰省から 1か月ぶりの対面です。

折から、周りは 近くの神社の「秋まつり」で賑わい、浮き浮きする 雰囲気でした。

 

息子が就職し、首都圏に住むようになって およそ7年。 これまでは、住まいを見に行く機会がありませんでした。

でも、結婚してからは、お嫁さんからも誘いを受けていて、今回の転居がきっかけの〝訪問〟になりました。 超!嬉しかった~。

 

夜は、親戚の招待があり、神田神保町へ移動します。

二人の案内で、都心方向へ電車を乗り継ぎます。

途中、女性陣の発案で、銀座を歩くことになりました。 

銀座・中央通りは「歩行者天国」になっていました。

そして、偶然にも「HM銀座店」の開店日でもあったのです。

集まった人が5千人…と聞いてビックリ!。

ホコテンを歩く 多くの人と、歩道に長い列を作る お店目当ての人たち。 交差点では、列が途切れるものの、係員の誘導で 長~く 続いています。

午後6時になると、歩行者天国の終了に伴う 車の列が、パトカーの先導で、通り始めました。

夕方になって通りかかった 我らの女性陣は、数千人の人出で 入店出来ないと分かり、チョッとガッカリしていました。

その後は、4人で、並びの店を眺めたり、松坂屋へ入るなどして、時間をつぶしました。

 

会食の始まる 夜7時には、神田神保町の 中華料理のお店「揚子江菜舘」に着き、懐かしい人たちと会うことができました。

そして、楽しく・美味しい会食を、十二分に堪能したことは言うまでもありません。

 


晴れた朝、杉の木に止まる 鳥が…

2008年09月10日 13時35分11秒 | 日記

9月10日(水曜日)。

良く晴れた、田舎の朝です。

杉の木に止まる「オナガ」を撮りました。

何羽 見えますか?。

 

特派員には、4羽…見えたのですが…。

逆光で、暗い写真になりました。 そこで、明るさを補正し、トリミングしました。

 

今朝は、ムクドリも、賑やかに飛び回っていました。

 

 

 


ニラの花が咲き、おんぶバッタが居て、賑やかな…

2008年09月04日 19時13分19秒 | 日記

きょうの田舎は、概ね 曇りの一日でした。

でも、日中は陽射しがあり、夕方には、野菜に水遣りをしました。

で、こちらは、その時に撮った「ニラ(韮)」の花です。

 

集い合って 咲き始めました。

 

庭の一角の、30㎝×150㎝ほどのところに 植わっている 「ニラ」の畝に、清楚な花が目立ってきました。

シーズンには、炒めものなどで、美味しく頂きました。

 

 


きょうから9月・長月で、朝から〝晴れ〟て…

2008年09月01日 10時26分41秒 | 日記

9月の入りは、良く晴れた朝になりました。

ツバメが、家の前に来たので、久しぶりに、順光線で撮りました。

 

ただし、電線まで離れていて、デジタルズームになりました。

 

これから、秋本番を迎えると、次第にお天気が安定してくるので、何かと 楽しみが増えてきます。

お米の作柄が良いようで、農家の皆さんも喜んでいます。