〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

冷めちゃって…!?

2006年08月31日 13時29分35秒 | 日記

今朝は、余程 回線が混んでいたのか、三度のアクセスが繋がらなくて、投稿意欲が 冷めてしまった…、かも

 

昨日(30日)は、朝から雨降りで、日中は上がったものの、夕方近くから、また かなりの強雨となり、まとまった雨量になりました。

今夏は、金沢市での真夏日が、連続30日を記録したとのことです。 感じとしては、もう少し記録が伸びているように思う、田舎の特派員です。

 

一転、今日(31日)の田舎は、朝から上天気。 早朝は、寒くて目が覚めました。 いつもは、せいぜい お腹に乗せる程度の「タオルケット」なのに、肩から足の爪先まで包み込んでいました。

日の出の頃には、窓外から、セミに代わって、「虫の音」が聞こえていて ビックリ。 確実に、秋が訪れています。

雲は、まだ「夏」風…!?。 でも、空は 「秋」。 

 

日中は、辺り一帯に、セミの大合唱が 響いています。 

湿気は感じられず、暑いけれど、凌ぎ良い 田舎です。

 


アコーデオン・ドアを 取り替えて…

2006年08月29日 11時32分59秒 | 日記

今朝の仕事は、「アコーデオン・ドア」を取り替えること…でした。

台所から、北側の縁側 兼 収納コーナーに出入りする部分が、アコーデオン・ドアで 仕切られています。 何年も前に、特派員が取り付けました。

折りたたみ式の 間仕切りです。 長年 使い込んだので、表面の部材が破けて、中のプラスチック板 数枚が顔を出し、吊り下げライナーが千切れていたり…かなり重症でした。

昨日、ホームセンターで、サイズを切り詰めて使える 製品を買ってきました。

そして、涼しいうちに 仕上げようと、今朝は 6時半頃から取り掛かりました。

先ずは、古い物の取り外しです。 破けている本体を束ねた後、レールの止めネジを、ドライバーで緩めます。 レールを捻り、本体を抜き取ります。 その後、鴨居から、レールを剥がします。

今回は、抜いたあとの、鴨居に付いたネジ穴を 埋めずに、道楽な仕事に します。

 

新たなレール用のネジ穴を、鴨居に 仮り開けします。 台所と縁側の鴨居部分に段差があるので、固定してしまうと、アコーデオン・ドアの本体を付けられません。 端のネジを半分くらい締めて、レールを吊り下げておきます。

ドア本体の寸法を確認し、開口部の寸法に合せて、裾(下辺)部分を裁断・丈詰めします。 ハサミ、カッター、金のこ を使います。 約3㎝の切り取りでした。

本体上部に付いている「ランナー(戸車)」を、専用〝棒〟でまとめて、一気に レールの溝へ流し込みます。 この棒が、役立つ 便利物でした。

後は、レールを 鴨居に固定します。 ネジは3本で済みました。

完成写真の撮影に取り掛かります。 

でも、でも、何かが変です。 変なんです。 折り畳み具合が、何か 変です。

よく見ると、ランナーが2個、入れ違いに入っています。 うまく 広がらず、ドアを閉めたときは、不自然です。 余裕が無く、VVVV 形になりません。

 

あ~あ、やり直しです。 レールのネジを2本 外し、残り1本を 緩めます。 ドア本体・ランナーを抜き取ります。 便利な〝棒〟を使って、まとめて、です。

そして、ランナーの順番を直します。 今度は、よ~く 確認します。 

気を取り直して、改めて、取り付けに掛かりました。 両側の柱に、「磁石受け」を ネジ付けしました。 これで、完成で~す。 

  完成写真です。

 

朝食を挟んで、作業に要した時間は およそ 2時間…。 凡ミスが有りましたが、無事に 取り替え工事が完了しました。 動きが軽くなり、見た目も綺麗です。

 

しばし、自己満足の世界に浸りました。 コーヒーが美味しかった。

 

昨夜半に 雨音が聞こえましたが、今の田舎は、曇りです。

 


「夏休み」最後の〝日曜日〟に…

2006年08月28日 12時15分32秒 | 日記

孫娘たち 三人が、特派員宅に〝集結〟しました。

今年の夏休みも、後 僅かになった 27日の日曜日です。 先ずは、最年長の娘(こ)が、インターネットで調べ物を…と、朝一番に 到着しました。

早速、〝我妻さん〟とパソコンに向かいます。 学校で、PCの扱いには慣れていて、検索の仕方・言葉を教えると、せっせと調べていましたが…?。

関連事項は出てくるものの、希望するデータが出てこないので、イライラ。

最終的には、一部、方向修正して、何とかしたようです。

 

お昼前には、別家族の姉妹が到着し、わいわい がやがや。 飼い猫〝かなめ〟は、暑さも手伝って、早々に 外へ避難?しました。

昼食は、簡単に、寿司飯を使った〝おにぎり〟と 味噌汁などで 済ませました。

孫たちが作った「ギョーザ」

 

午後は、郊外型のショッピングセンターへ、買い物に出掛けます。 

そのときに、特派員が「雷」をひとつ 落としました。  孫娘から、親を「軽視する言葉」が、三つ続けて聞こえたので、ドシーンと…。 

〝我妻さん〟が とりなして、一件落着。 結局、特派員の車(孫向け仕様のWISH)で、6人揃って、出発しました。 

 

帰宅後は、外での遊びと 夕食です。 孫たちのリクエストで、庭に ピクニック用のゴザを敷き、テーブルを出します。 念のため、投光器もセットします。 ご近所に申し訳ないほどの、大はしゃぎになりました。

途中には、ゴーヤを取ってきて、台所のテーブルに並べ出します。 

スケールを添えて 写真を撮るので、驚いて見ていました。

 

彼女たちは真剣ですが、ゴーヤの実の 大・は関係無しなので、〝我妻さん〟と、顔を見合わせて、苦笑いしました。

子どもたちは、外で「夕食」です。 買い物で揃えてきた「お寿司」と「オードブル」です。 いっぱしの おとな気分なのか、「お茶、く~ださ~い」などと注文が出て、仲良く食べていました。 

大人は、居間で「オードブル」と「特製?カレーライス」。 もちろん お寿司も、少し、お相伴に預かりました。

 

陽が落ちてからは、花火遊びです。 お盆に買って置いた、「線香花火」中心のものを、三人で始めました。 点火係は〝我妻さん〟。 観覧席には、家族たちです。

 

こうして、「夏休み」最後の〝日曜日〟の、夜が 更けていきました、とさ。

 


毛虫嫌いな方は、覚悟して 見て…

2006年08月24日 19時31分03秒 | 日記

夕方の庭先です。 ゴーヤに水遣りしている途中で、雑草に取り付いている「毛虫」を見付けました。 水遣りを 終えた後、デジカメを持ち出して、近付きました。

黒が基調の 大きな毛虫です。

午後6時過ぎのことで、ストロボを使いました。

尻尾の 角(つの)?の先が、白くなっています。

 

せっせと、草の葉を 食べています。 

器用に、葉先を渡って行きます。

 

 しばらくの間に、どんどん食べ進みます。

頭が小さい?割りに、口が大きく見えます。

 

食欲旺盛な この幼虫…、末は  蝶々か 蛾なのか?。 気になるところです。

・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・

   去年も見かけた、この毛虫…

web図鑑で調べると、「セスジスズメガ」の〝幼虫〟のようです。

 


逞しい…

2006年08月24日 10時10分43秒 | 日記

我が家の「ゴーヤ」が、初秋を迎えた 現在では、胴回りが およそ8㎝に、逞しく、大きくなっています。 ごっつい、かさかさした幹からは、想像できないような、 みずみずしいが成っています。

今朝の、ゴーヤの根元です。

 

蔓が繁茂した ネットには、8月版「三兄弟」や…

黄色の○で 囲んで見ました。 今朝の「三兄弟」です。

 

ミニ・ゴーヤが実を付けているので、今もって、水遣りが欠かせません。

長さは 約3㎝。 花に隠れてしまいそう。

 

今朝、〝クモの巣通り〟を歩くと、それは見られなくなりました。 代わって〝セミたち〟が、特派員の気配を感じ取って、ジ ジ ジ ジ と 鳴きながら、10匹以上が、慌てて飛び立ち、別の木々へ移って行きました。

 

朝日を受けて伸びる影は、7月に比べて 長くなり、そよ吹く風は、心地よく感じられます。 

昨日は「処暑」でした。 朝には、文字通り、秋の気配が 寄り添って来ています。

田舎は、晴れ。 日中は、まだまだ 暑くなりそうです。

 


カエルも 暑い…

2006年08月22日 12時45分26秒 | Weblog

朝から、曇り空の 田舎です。

7時半頃には 雷が聞こえ始めました。 遠雷です。 地面に響くような、太くて低い雷鳴です。

次第に近付き 大きくなり…、ドシーン ときた後は、急激に遠のきました。

8時過ぎからは、落ち着いた雨足が、しっかりと 降りました。 1時間ほどでした。

その後は、おおむね 曇りで、蒸し暑くなり、周りでは、蝉の合唱が 響いています。

 

暑かった 昨日の夕方です。 庭の ツゲの木の、若葉が食い荒らされていたので、消毒しようと確かめていたら、何と、カエルが一匹、顔を出しているではありませんか。

喉の辺りを、ぷくぷくさせています。 保護色です。 (ストロボ使用)

殺虫スプレーの使用は、中止。 そっとして置きます。 スプレーは、翌日の使用を決めました。

 

で、今日は この 蒸し暑さなので、作業は 夕方にします。

 


声帯が緩んでいます…

2006年08月22日 10時46分35秒 | 振り返ると

金沢市の、或る 耳鼻咽喉科の先生が、「あなたの声帯は、片方が、ほんの少し 緩んでいます。 声を使う仕事は、止めておく方が良いですよ。」と 診断された。

 

特派員が、医院の扉を押したのには、ある訳があった。

擦れ声… なのだ。

 

小さい頃から「アナウンサーになりたい」と思い続け、言い続けていた。 

兄弟が無く、片親という、極めて貧困な家庭に育った 特派員は、NHKのラジオ放送が、それらの代わりになっていた。 第一放送も、第二放送も、だ。 

だから、アクセントやイントネーションは、話し方も含めて、自然に 共通語(当時は〝標準語〟)になっていた。 国語の教科書を読むときも…

・・・・・ と 思っていたな~。 (^^ゞ ポリポリ

 

アクセントの身近な例では、「唐傘(からかさ)」 だ。 田舎では 「かかさ」だが、共通語のアクセントは 「からかさ」となる。 よく言われるのが「箸」「端」「橋」だろう。 これも、日常でクリアしていた。

 

発病、大手術、そして 留年…と、激動の小学生時代は、充分、ドラマ仕立てになっている特派員だった。(別稿で掲載)

 

家庭(経済的)と 自分(内臓が 一つ 無いぞう)の事情で、大学進学を諦めた時点で、道は 八割方 絶たれていたのだが、諦め切れなかったのだ。 (-_-;)

〝擦れ声〟に悩む 特派員が、耳鼻咽喉科を訪ねたのは、昭和40年代のことで、とっくに 二十歳を 過ぎていた。  

   結局は… 

自分の人生に、「引導」を渡す機会を 作ったことになるのだ。 

非常にショックを受けた。 極めて 悲しい結論だった。 

悲嘆に暮れるとは、そのときのことだと思う。

軌道修正を始めるには、それなりに、かなりの時間が 必要だった。

 


今日の夕方は…(空と雲)

2006年08月21日 19時00分21秒 | 写真(メモ)

 

西の空に、夕日を浴びた 二つの雲が見えました。

左は、ぐんぐん伸びてくる 飛行機雲。 右には、クラゲにも見える、理解できない雲が…。 クラゲ雲 って あったかな?。

忍者が、ドロンと 消えたようにも見える、変わった雲でした。

 

今日の田舎は、おおむね 晴れで、暑かったです。 でも、夕方には、一時、大雨洪水警報が出されました。 特に、山間部で降りそう、とのことでした。 

 


早実の優勝で…

2006年08月21日 15時35分24秒 | 思い出

夏の高校野球が幕を閉じました。 特に今回は、決勝戦を二度も見られるという、予想もしない 素晴らしい大会になり、野球フアンの一人として、大いに 感激しました。

 

この時期に、思い出す方が二人居られます。

先ず、田舎の、野球の普及と レベルアップに、とても貢献されたKさんです。 大柄で 人柄も大きな スポーツマンでした。

夏の高校野球大会では、毎年、準々決勝辺りから甲子園入りし、決勝戦までを、現地で タップリと観戦されるのです。 「そのときの最高の試合を見られるから…」と、理由を話してくださいました。

 

もう一人は、小柄で 気の良いYさん。 もちろん、スポーツマンでした。 野球狂?に近い彼は、職場の夏休みを、甲子園の日程に合せて取り、冷えたビールを飲みながら、テレビ観戦するのです。

普段の仕事ぶりが熱心なので、周りは、夏期休暇の調整に協力します。 これも、人徳なのでしょう。

今は、惜しくも、お二人とも 故人ですが、今回の決勝戦・延長・再試合に遭遇して、懐かしく 思い出しました。 

お二人が 健在だったら、スケジュール調整が 大変だったろうな、とも、です。

 

改めて、酷暑の中での 延長戦・再試合という、長~い 決勝戦を戦い抜いた「早稲田実業」「駒大苫小牧」の両チームに、心からの賛辞を贈ります。