ゴールデンウィーク突入ですね。
皆さんどんなご予定なのでしょうか?
水温も上がり、水中はもう寒くないですよー。
ぜひ、潜りに来て下さいね。
透明度 6-12m、 水温 17-18℃
今年もFunSeaは変わらず、大瀬崎でマンボウ狙いです。
今日は、マンツーで2本ともマンボウを狙い。

写真:こたまさん提供
浅場の砂地は、透明度良く12m程見えてて快適。
大川下から柵下に流して行くと・・・透明度7mくらい、雨の天気ともあって暗い・・・
そんな中、上部視界に大きな影が!!
マンボウか!?と心臓をバクバクさせながら見上げると
メジナの群だった・・・。
2本目は、水底の見えない真っ暗な深海の世界に引きずり込まれそうな恐怖を楽しみながら・・・。
ってな訳で、激沈でしたがマンボウ狙いの緊張感や期待感は狙って潜る人のみ分かる楽しさです。
皆さんも狙ってみませんか?
他、ガーベラミノウミウシ、アカホシカクレエビ、ベニカエルアンコウ、ヒラメの捕食シーン、シロウミウシ、ネンブツダイ群など。
皆さんどんなご予定なのでしょうか?
水温も上がり、水中はもう寒くないですよー。
ぜひ、潜りに来て下さいね。
透明度 6-12m、 水温 17-18℃
今年もFunSeaは変わらず、大瀬崎でマンボウ狙いです。
今日は、マンツーで2本ともマンボウを狙い。

写真:こたまさん提供
浅場の砂地は、透明度良く12m程見えてて快適。
大川下から柵下に流して行くと・・・透明度7mくらい、雨の天気ともあって暗い・・・
そんな中、上部視界に大きな影が!!
マンボウか!?と心臓をバクバクさせながら見上げると
メジナの群だった・・・。
2本目は、水底の見えない真っ暗な深海の世界に引きずり込まれそうな恐怖を楽しみながら・・・。
ってな訳で、激沈でしたがマンボウ狙いの緊張感や期待感は狙って潜る人のみ分かる楽しさです。
皆さんも狙ってみませんか?
他、ガーベラミノウミウシ、アカホシカクレエビ、ベニカエルアンコウ、ヒラメの捕食シーン、シロウミウシ、ネンブツダイ群など。