goo blog サービス終了のお知らせ 

袋井市カメラクラブ

ダイビングによる水中映像や陸上の写真など。

ボートダイビング講習&ファンダイビングツアー中木 7/25

2010-07-31 09:20:00 | ダイビングログ
透明度 15-8m、 水温 28-23℃

カキ氷

【さチーム】
ブランクダイバーのお客様と中木。
何処に潜ろうかなー・・・せっかくのボートだからマクロはね・・・ってことでやっぱり前回トビエイ乱舞が見れた塔島にしよーっと!
暖かい所と冷たい所があって、あったかーい、ひゃー冷たーいの繰り返し。サーモクラインもはっきり。
根周りにいるお魚の群れを見ていると・・・一瞬群れが散った・・・
と思ったら・・・ん?ちょっとでっかいお魚ねー。ん?あれ?うそ?!まさか・・・
中木:ハンマーヘッドシャーク
そうです!まさかのシュモクザメさんGET!
ここに載せれる画像ではないですが・・・証拠写真です。
ってことで、このポーズ!
中木:ハンマーポーズ
あまりにも油断していて、まさか中木で・・・とんかち頭の鮫さんに逢えちゃうなんて~。
船にあがると船長さんも「水面をハンマーが2匹でうろうろしてたよー。」とのこと。
ってことで、ゲストも(さ)もテンションあがりまくり。

神子元では連日かなりの群れが見れていますが、中木で見れたのはある意味かなりすごいことですねー。
もちろん、ダイバーが見たのは今年初だそうですよ~。
そして、この日中木でサメを見たのはもちろん私達二人だけでした(^^)

<ゲスト>見たかった鮫が見れて
<さ>食べたかったカキ氷が食べられて・・・
二人とも夏を満喫した1日でした・・・ね!
楽しい双葉食堂に、余分な人もくっついてきて、ちゃっかり一緒にカキ氷食べてましたが、ご馳走様でした~!

【郷チーム】
南伊豆の秘境として知られる中木のヒリゾ浜。
そこはスノーケリングでエダサンゴの群生が見れてしまうというスノーケラー憧れのビーチです。
日曜日ということもあり、中木はスノーケラーでいっぱい。大賑わいでした。
そんな海水浴客を横目に、私達はボートダイビング。
サメが見たい!という希望欲望を胸に抱いているゲストとマンツーで、将来ボートダイビングでサメを見れるように練習してきました。
ボートダイビング講習
1週間前に引き続きご参加のゲストでしたので、前回より大分水中でも落ち着いて潜れていましたよ。
そして講習のいろんな項目を実施。
この先も練習は続くけど、たくさん潜って、あこがれの鮫さんをゲットしましょうね~。



【動画】中木トビエイの群れ
<object width="560" height="340"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/Sksaehd5LKU&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/Sksaehd5LKU&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="560" height="340"></embed></object>


掛川市発ダイビングツアー神子元 7/25 毛チーム

2010-07-30 09:20:00 | ダイビングログ
透明度 15-10m、 水温 27-22℃

掛川市、豊橋市、浜松市と各市からの代表ダイバー?
女性3名様に囲まれて、ハーレム狙い!
ではなく、ハンマーヘッドシャーク狙いでちゅ。

お客様
ハンマーが見れたら自然と笑顔
笑顔でストレス軽減、免疫力アップ!
これぞ、ハンマーヘッドシャーク健康法です。

ハンマーヘッドシャーク水中写真
ハンマーヘッドシャーク

1本目
今日も巨大な個体が多いハンマーヘッドシャーク群れ20匹ほどを根待ちでゆっくり近くでみれまちた!
2本目
ついにやっちまった…
18ダイブ連続でハンマー群れゲット記録が、19本目に見れず…泣
今の神子元でハンマーを外すなんて…、外す方が難しいくらいなのに…
「まだまだ修行が足りぬよ~」とハンマーちゃんに
鰭でお尻ペンペンされたい私でちた。

【動画】神子元ダイビングツアー
<object width="560" height="340"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/h3yorzefLsU&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/h3yorzefLsU&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="560" height="340"></embed></object>



伊豆でサメ大群 7/24

2010-07-29 07:30:00 | ダイビングログ
透明度 15-10m、 水温 25℃

今日も3チームで、伊豆でサメを狙います。

【毛チーム】
1本目
久々に10匹ほどのメジロザメ群れも見れました。
最近シュモクザメばかり見てたから、嬉しかった!
贅沢だ~。
もちろんシュモクザメも20匹ほども見れました。

サメ群れ水中写真
サメ群れ:シュモクザメの群れ


2本目
ジャブ根からサメの群れの中をドリフト!!
透明度が落ちたが、これが凄かった!
潜降開始すぐにシュモクザメ1匹、シマアジ群れ
そこから3分もしないうちから、シュモクザメ群れが出っぱなし。
しかも、サメの大きさが全部でかい。
全長3m前後、同周りはドラム缶みたいなサメがうじゃうじゃいます。
エアがなくなるまで一緒に居れました~幸せ~。

お客様
サメが見たい!サメ狙いのお客様

【動画】神子元ダイビングツアー
<object width="560" height="340"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/h3yorzefLsU&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/h3yorzefLsU&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="560" height="340"></embed></object>


【郷チーム】
前回、100匹越えの鮫の群れとマンタを見てしまったゲストと、何年か前に鮫の大群を見て以来群れを見ていないゲスト2名を引き連れて、泳ぐ!&根待ちダイビング。
2本ともサメをお目にかかりましたが、特に2本目に潜ったジャブ根は凄かった!
最初っから最後までずーっとずーっとグルグルウロウロ。
大きいし、ずっと側にいるから、並走して泳ぐことができました。
サメと一緒にドリフトダイビング~。
久しぶりに頭が痛くなるくらい、興奮した1本でした!

【さチーム】
神子元:お客様
サメになりきるお客様

4日前に神子元デビューし、潜降がうまくいかなかったりしても鮫の大群を見てしまったゲストと、
今年初の神子元を潜るゲスト2名の初心者チーム。
泳ぐことに慣れていないので1本目は流れのないところを選んでゆっくり進みます。
後ろから6匹の鮫さん登場。
安全停止ができずに終始ドタバタのゲストも1本目からサメGETです。
2本目は潜降してすぐにシュモクザメ1匹。
またもや根待ちしていると、シュモクザメ1匹が現われ、その後15-20匹くらいのサメの大群登場!
ってことで、2本ともサメ見れました。
しかし、ゲストのログには「今日はハンマー少なかった」って書かれてました・・・。恐ろしいことです。


鮫パーティー7/20

2010-07-28 09:45:00 | ツアー・イベント
ハンマーパーティー
決して鮫を食べるって集いではありませんよー。
4日間の神子元日帰りツアーも無事終了し、連続のサメの群れ群れGETで
ハットトリックだとかハッポントリックだとか・・・(^^)
どこかで聞いたことある・・・ような・・・。
今年はゲストもスタッフもたくさんの鮫に出会えてよかったねーパーティが
いつものごとく、急遽開催されました。
弓ヶ浜のおばちゃんに頂いた炊き込みご飯美味しかったですねー。

これで、今年の神子元が終わったわけではなく、もっとたくさん見るためには、
もっとたくさんの鮫に出会えるためにはどうしたらいいのかなどが話し合われました!
1匹2匹ではもう見たと言えないくらいの状況になってる神子元ですが、
もうたくさん見ちゃった人も、まだ見てない人も、まだまだチャンスはありますよ。

神子元:サメ
こんな「とんかち達」に逢いに行きましょう。

神子元:ハンマーポーズ
そして、こんなとんかちポーズで・・・。




浜松市発ダイビングツアー 神子元 7/20 郷チーム

2010-07-27 11:00:43 | ダイビングログ
透明度 12m、 水温 25℃


前日に急遽ご参加を決めたお客様と、このお客様といっしょに1週間前にハンマーバブルを目の当たりにされたばかりのお客様2名をご案内。

1本目は、少し泳いで、潮があたるところへシュモクザメ探し。
なかなか気持ちよく潮があたっているのですが、いないな~。
根につかまってまっていると、ゲストのお一人がバっと指さしました。
その先には大きめのハンマーがお一人様で、こちらの様子を伺いに?やってきて
クルっとまわってさよなら~。
あの先には群れがいたに違いない。。

そして、エキジットするとそこには、ニヤリが2匹!!
経験本数37本で初・神子元の初心者ゲストをお連れしていた毛蟹チームが、
何も泳がずして群れげっとんしてました。。

ということで、2本目は、私達も「楽してげっとん計画」を実行!
そしたらあっさりげっとん。
ハンマーヘッドシャーク40匹ほどが目の前にグルグル。

mikomoto hummerhead shark
画像提供:あや様
モデル:わたし。

こんなに楽してげっとんできちゃうなんて。。
いつまで続くのかしら??

明日も行きますよ~。
出てますよ~。
席ありますよ~。

【ツアー情報】
・7/31土 満席
・8/01日 満席
・8/05木 神子元 空いてます
・8/08-09 神子元1泊2日 残席1
・8/15日 スキンダイビング講習 残席3
・8/19木 ビーチダイビング 空いてます

【動画】
<object width="560" height="340"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/mDac5MQj1r0&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/mDac5MQj1r0&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="560" height="340"></embed></object>


初心者で神子元ダイビング 7/20 毛チーム

2010-07-26 07:56:00 | ダイビングログ
透明度 12m、 水温 25℃

今日のゲストは、今年5月にライセンスを取得されたばかりの経験本数36本の初心者ダイバー様とマンツーです。
もちろんお客様は、初めての神子元ダイビングです。

1本目
潜降~!…あれ?
潜降できません…
水面でバタバタすること3分。
これは、自力で潜降することは不可能と判断し
BCのエアを抜いてあげて、ゆっくり引っ張って潜降。
ようやく水底に到着です。
もはや、体験ダイビングですね。汗
もう、誰一人周りにいません。
しかーし、そんなお客様でも根待ちポイントに行くと、早々にハンマーヘッドシャーク群れ40匹登場!!
お客様の絶叫が水中に響きます。
周りに誰もいない貸し切りの根で、何度もグルグル回ってくれて、ゆっくり近くでばっちり長時間の観賞。
お客様:「本当にたくさんいるんですね」

ハンマーヘッドシャーク群れ水中写真
初心者のお客様でも、こんなにたくさんのハンマーヘッドシャーク群れを見てしまいました。

2本目
今度は自力で潜降できるか?
ん~、かなり時間かかりましたが、なんとか潜降。
またもや同じ場所で、ハンマーヘッドシャーク40匹の群れ登場!!
ウミガメもトビエイも見れて大満足。
っていうか、ハンマーよりウミガメとマンタに見えたトビエイに大興奮したお客様でした。

ハンマーヘッドシャーク水中写真
初心者でも2本潜って、2本ともハンマーを群れ見てしまいました…。
これから、何を見せれば喜ぶのだろう…。

【動画】7/20 ハンマー群れ
http://www.youtube.com/watch?v=TI7CW4tawa0
<object width="560" height="340"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/TI7CW4tawa0&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/TI7CW4tawa0&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="560" height="340"></embed></object>

これで4日間連続の日帰り神子元ツアーが本日で終了。
8本潜って、全てのダイビングでハンマーヘッドシャーク群れが見れました。
ハットトリックならぬ、ハッポントリック?
いやいや、そんな恥ずかしい事言えません。
3日連ちゃんご参加のゲストも6本ともハンマー群れに遭遇。
皆さん、たくさんのご参加ありがとうございました。
次も、より多く、より近く、より長時間、より大きなハンマーを目指して
また潜りに来て下さい。
今年は、ジンベイザメも見たい!

【ツアー情報】
・07/28水 神子元 残席3
・07/31土 残席1 ビーチダイブです
・08/01日 残席1 ビーチダイブです
・08/05木 神子元 空いてます
・08/08-09 お泊り神子元 残席1


ダイビングライセンス取得コース7/19

2010-07-25 09:00:00 | 講習(スクール)
プール講習
プール講習頑張ってます!
現役高校生とお母様、お母様と一緒にチョキチョキされているギャルの3名のオープンウォーター講習です!
スノーケリングをされていることもあり、水が大好きな3名。
それでも、ダイビングはスノーケリングとはちょっと違って、壁にぶつかることも・・・。
その都度、お互いが励ましあって、苦労しながらも、楽しみながらスキルを身につけて頂きました。

「もっと簡単にできると思ってましたが、やっぱり大変ですね。いきなり海でなくてほんとに良かった。」と話されてました。
大変だけど、なんか楽しい・・・とも。

講習はまだ続きますが、厳しく楽しくご指導させていただきますね。
最後まで頑張りましょう!








ハンマーヘッドシャーク群れ神子元島ダイビング 7/19

2010-07-24 09:20:00 | ダイビングログ
透明度 15-12m、 水温 26-24℃

3連休も最後になりました。
お客様の中には、このハンマーヘッドシャークバブル期の波に乗り
3日連ちゃんでご参加の方もいます。

ハンマーヘッドシャーク水中写真
ハンマーヘッドシャーク 画像提供:ひろこ様
体が傷だらけなのがよく分かりますね

1本目
ハンマーヘッドシャーク20匹ほどの群れが
流れの中を泳いでいますが、潮が速いためハンマーもほとんど前に進んでなく
ホバリング状態です。
エアがなくなるまで、長時間の観賞タイム
しかも、めちゃ近い。
これは、かなりよかった!

2本目
ハンマーヘッドシャーク40匹ほどの群れに遭遇。
ハンマーリバーです!
ってことで、3日連続参加6本ダイブで全てハンマーヘッドシャーク群れを見れました。
すごーーい!!

ハンマーヘッドシャーク水中写真
画像提供 ひろこ様

【郷チーム】
昨年、オープンウォーターライセンスを取得され、毎週潜っているゲストですが、まだ群れを見ていない。
これだけバブルだから、是非とも見せてあげたい~。
と願っているのですが、毛蟹チームが群れを見ている近くにいたものの、現れてくれたのは、お一人様のみでした~。
休日ともあってダイバーで賑わっていたので、どこにでもウジャウジャいる~というわけではなかったですね。
それにしても悔しかった。。
でもゲストはまた翌週に挑戦です!

【動画】7/19 ハンマーヘッドシャーク群れ
http://www.youtube.com/watch?v=Y-YnrM1nuMI
<object width="560" height="340"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/Y-YnrM1nuMI&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/Y-YnrM1nuMI&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;fs=1?rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="560" height="340"></embed></object>

【ツアー情報】
・7/28水 神子元 残席3