goo blog サービス終了のお知らせ 

袋井市カメラクラブ

ダイビングによる水中映像や陸上の写真など。

袋井市発ダイビングツアー 神子元 8/8-9

2008-08-14 10:30:56 | ダイビングログ
こたまです。
先日の「初神子元」、まだ感激が抜けません。「スゴイ」の一言ですね。
楽しかった~!!

EN直後に足元にはウミガメ、しばらくして優雅に舞うトビエイ。
神子元 トビエイ

そして、出ました『ハンマー様』!!(見えますか?)
神子元 ハンマー

ダイナミックなニザダイの群れ。群れ。。群れ。。。まさに『壁』です。
神子元 ニザダイとダイバー
神子元 ニザダイ 群れ

夜は船上で花火見物。リッチな気分で。
弓ヶ浜 花火大会

みなさん、ありがとうございました。
他のポイントとは一味違った神子元。また是非行きたいです!


舞阪町発ダイビングツアー井田 8/12 毛チーム

2008-08-14 10:16:57 | ダイビングログ
なんと!1本目は透明度 20m きもちいいー。
初めてご参加のお客様と今日の「井田」行きをリクエストしたお客様をご案内。

透明度 20-10m、 水温 26℃

スズメダイ群水中写真
スズメダイの大群:井田のスズメダイの群は、今迄何度か見てきたけど、私は、今回のこんな大量の数のスズメダイをみたことがない。数百匹の群が、いくつもあります。それが時に1つになると・・・あたり一面スズメダイ一色。ワイコン使っても収まらないでしょう。

イシダイがなぜかお客様の後ろをずっとつけてくる・・・ストーカーのように・・・。
今年生まれたアオリイカの子供が、10cmほどに成長し、群れをなしています。
メジナも群れてます。
タカベもちょっとだけ群。
イガグリウミウシは、ゲストだけ見た。

メガネウオ水中写真
メガネウオ:砂に潜っている姿と、そこから出てきた時の想像を裏切る姿に、ほとんどのお客さんはビックリする。私の好きな魚の1つです。
砂に潜る最中を、カンパチの群に見つけられて囲まれていました。
こんなこともあるんですねー。

ヒメユリハゼ水中写真
ヒメユリハゼ:何度かご紹介していますが、写真よりぜんぜんきれいです。

ビシャモンエビ水中写真
ビシャモンエビ