goo blog サービス終了のお知らせ 

FUNKY☆BERRY -ファンキーベリー-

アレ行った、ソレ食べた、コレ買ったなど
COCOのお気に入りBLOG♪

でもね・・・食べ物が多いのん(^^;;

FLIGTPLAN(フライトプラン)

2006年01月28日 | おでかけネタ
今日は暴サイトくりりんさんと久しぶりのデート
フライトプランやオリバーツイストの初日なので、多分大丈夫だと思い
「有頂天ホテル」を見ようと出かけたのですが・・・

「有頂天ホテル」の当日チケットは完売でした
なので、代わりに見たのがコレ。

CMが意味深だったのでこちらも興味あったのですが・・・
一言母は強しっ!!
最初から(ジョデイ・フォスターに)あんたそんなことして大丈夫!?
自分が間違ってたら犯罪者やで!!
なんて心配にもなるのですが、
自分の思いが確信に変わると、ますます強い!!
あの大きなジャンボジェット機の天井をよじ登り、通路を走りまくり
階段を駆け上る。
フツーのおかんやったらできへんでぇ~と思うのですが、
多分、わが子のためだったらやっちゃうかもね

あのCMにして、こういう終わりか~と納得。
単純に見て楽しめる映画でした
にしても、見れなくなるとどうでも見たくなっちゃうのよね・・・
「有頂天ホテル」・・・

第48回 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(GII)

2005年12月18日 | おでかけネタ
♪けいば~けいば~♪

今日は初めて競馬場に行きました。と言っても馬券を買うのは
今日が初めてではありません
馬券はネットで買えるようにJRAで手続きをして何回か買ったことがあります。
分からないままに賭けて負け越してはいるのですが、競馬中継を見ていると
実際に馬が見たくなって・・・

この春うちの会社に入ってきたコが競馬に詳して、レクチャーして
くれることになり、競馬場に初めて足を運ぶこととなりました
そこで兼業漫画のT先生&新入社員のK君と3人で阪神競馬場へ。
めっちゃ寒かったけど、初めての競馬場に心はウキウキ♪
競馬場って広いね~
中に入ると6レースのパドックだった。
馬って綺麗ね~
体がキラキラしていて歩くとタテガミがなびいてとっても優雅

早速T先生はK君にレクチャーを受けながら馬券を買い出した。
私は11レースに勝負を賭けるぞ~っ
K君に競馬新聞の見方や体重の+-はどういう意味があるのかとか
今まで疑問に思っていたことを教えてもらった。

そして・・・11レース。
それまでほぼ賭け続けたT先生。勝ったお金を次の掛け金に
上積みしていくはずが、負け続けてメイン11レースの掛け金も持ち出し。
そして今まで"師"役のK君もブツブツ言いながら賭け出した。
私も前日考えていた予想を今日のK君のレクチャーを参考にしながら
もう一度考える。そして3人で馬券を買いに行った。

あぁ~ドキドキする・・・いよいよスタート。
勝ったら札束でホッペを叩いてやる~とか、1万円で鼻水かんじゃうぞ~
なんて言ってる3人。ほんとに当たったらどうしよう・・・
しかし、しかし、しか~し、結果は・・・
な、なんとぉ~1番人気のラインクラフトがよっ、4着。
今まであんなに成績が良くて、競馬新聞にも◎がずらり並んでいたのにぃ~
K先生はラインクラフト狙いで買っていたので撃沈。
師匠のK君は外して買っていたがその他がダメだったので撃沈。
私は言えば前日まで予想していたのは勿論撃沈。
しかし、最後に買い足した馬券が当たり、なんとかかすり傷で済みました・・・
やっぱり、競馬ってギャンブルやね・・・

行きは元気良く、帰りは焼肉だ~なんて言ってた3人ですが、帰りは無口気味に
まっすぐ家路に着きました。

でもね、初めて行った競馬場。負けたけどめっちゃ面白かった
また春になったら行きたいなぁ~

勝負は来週の有馬記念だっ!!

朝市@京都大原

2005年11月27日 | おでかけネタ
今日は京都の大原までドライブ。目的は朝市。
先々週から行こうと話していたけれど、日曜の朝早くから
出掛けるというのはなかなかお尻が上がらなくて・・・
土曜日の方がフットワークが軽いかもしれないな・・・何でだろ
この日も5時半出発の予定がベッドでゴロ~ン、ゴロ~ンとなかなか起きれない2人。
しかし、朝市ついでに見に行こうという紅葉はもう終わりかけなので
今日が最後のチャンスと、頑張って起きて30分遅れの6時に出発。
高速も空き空き、京都での一般道路も空き空きで7時過ぎには現地着でした

んで、朝市、規模は大きくないけれど人がいっぱいで活気がすごい
まずは朝ごはん。座るところもあったけれど、混雑していたので、勿論立ち食い。
パパちゃんは焼きさば寿司に豚汁。
私は豚汁を食べてたこ焼きを買いに行った。
「たこ焼きはしょうが入りとしば漬け入りがありますが・・・」
大原はしば漬けが有名らしいので「しば漬け入りでお願いします」と私。
しば漬け入りたこ焼き・・・和風味でした・・・が・・・味はビミョウ・・・

腹ごしらえも終わったので次はお買い物。
レタスを買って、おはぎを買って、豆乳プリンと千枚漬けを買って・・・
作った人の顔を見ながらお買い物するってイイよね♪
お漬物は1人1人味が違うし、おはぎは人によって小豆のつぶし方が違うの。
売っているおばちゃんの顔を見ながら、そして肝心な商品も見ながら
一番おいしそうな物をチョイス(笑)

朝市を堪能したので、次は紅葉狩り。
三千院と寂光院を周る。
さすが観光地だけあって次から次に観光バスが乗りつける。
紅葉はもう終わりかけ・・・それでもゆったりとした時間が過ごせて良かったな
あ、そうそう三千院に行くならこの時期はあったかい靴下を
履いていくことをお奨め。だって靴脱がないといけないから寒いんだ~
畳の上は良いんだけど、綺麗な日本庭園を眺める縁側の板間がほんと冷たいっ
末端冷え性の方は特にお忘れなく

それからお昼ごはんに湯豆腐を食べに南禅寺に。
(ひょとして私たちって食ってばっか・・・)
しかし、しかし、時間も時間なので南禅寺付近は大渋滞!!
やっぱ京都に車で行っちゃダメだね・・・どこに行っても混んでそうなので
湯豆腐もあきらめて家路に着きました。

大原の朝市は7時~11時頃までやっています。その後三千院や寂光院に
行こうと思われている方は三千院や寂光院の開門が8時半~9時なので
その時間に合わせて行く事をお奨め。
確かに朝市は早く行ったほうが良い物があるかも知れませんが、
開門までの時間をつぶせるところがありません・・・
お土産物屋さんや食べ物屋さんがありますが、開門時間に合わせての開店なので
開いているのはコンビニくらいだもの・・・

東京みやげ

2005年10月27日 | おでかけネタ
あっという間に楽しいことは終わっちゃうね・・・
先週末、東京に行ってきました。ミニオフ会をかねて・・・

当初の予定としては
築地でお寿司←前日の二日酔いで待っている間に気持ち悪くなる・・・
汐留で日テレグッズGETと汐留ラーメンを食す←日テレグッズGET
しかし、食欲はナシ

六本木ヒルズを散策←広すぎて散策してるのやら、迷子になっているのやら・・・
でも、セレブ気分を味わう

六蔵同じく六本木ヒルズミニオフ会←ビールを飲むと前日のお酒が戻ってきたが、
それでもワイワイと楽しい時間を過ごす

次の日
ディズニーランド←初ディズニーランド

関東方面の方々ほんとにお世話になりました。ありがとうございました。
前日飲み過ぎたために、残念ながらお寿司&ラーメンは食せませんでしたが
汐留ではお洒落でゆったりしたカフェで思いっきりお話ができ、六本木ヒルズでは
迷子になりながらでもワイワイとウインドショッピングが楽しめた上、お酒まで飲めてほんと楽しかったです。
次の日は混んではいましたが、ディズニーのファンタジーな世界にどっぷりと浸りました。
わずか1泊2日の東京旅行でしたが、いつもと違う時間が流れていたような気がします。
また会いましょうね!次回を楽しみにしています!!

写真はくりりんさんがディズニーランドでプレゼントしてくれたパスケース。
これを見る度に素敵な思い出がよみがえってくるようです

CHENISTRY ~PRECIOUS NIGHT~

2005年09月03日 | おでかけネタ
今日は神戸ワールド記念ホールであるケミストリーのライブに行きました。
このライブはサントリーの”角モルト<キュービック>新発売”のキャンペーンで
なんとうちの旦那さまが当選しちゃったのです
100人に1人の確立だとライブの冒頭、挨拶をしていた方が言われていました。
宝くじには外れちゃったけど、まっいっか

いよいよ開場。フリードリンクと言うことなので早めに入場(せこっ
黒服の人が「PRECIOUS NIGHTへようこそ~」とお出迎えしてくれながら
扉を開けてくれました。暗幕をくぐると赤と黒を基調にしたムーディなステージ。
「きゃ~おっしゃれ
早速席に着くやいなやバーカウンターへ。
角瓶のキャンペーンなのでアルコールは角瓶のハーフロックの4種類のみ後はソフトドリンク。
ビールの好きな私は「取りあえず」が出来なくて残念。
それでもお酒デビュー時に良く飲んだコーラ割りを注文。
あの頃はウイスキーは「ダルマ」だったよなぁ~
コップが小さかったせいか(写真参照)何杯かおかわりをして開演の頃にはほろ酔い気分。
そして開演。ケミストリー&バックバンド共にブレザー着用でアダルトないでたち。
やっぱ「未成年はお断り」のライブはこうでなきゃ
客層がキャンペーンの賞品ということもあってバラバラなので
歌う曲がオリジナルが少なくてちょっと残念。
それでも、美味しいお酒とお洒落な雰囲気と彼らの心地よいハーモニーとで
とてもゴージャスな時間を過ごすことが出来ました。
お酒でなく歌声、雰囲気ともに酔えた素敵なライブでした。

”大好きな君に”

2005年08月20日 | おでかけネタ
今日は万博もみじ川芝生広場で小田和正さんの野外ライブがありました
まだ残暑厳しい16時からの開演でしたが、彼がMC中に話していた
「僕の曲と野外のこの風景は符号することがある」との言葉通り
木々をすり抜けて吹く風とハイトーンボイスの歌声が心地よく
とても癒されました

しかし、残念なことにシークレットゲストの予定だった鈴木雅之が
体調を崩されて来れないとのこと。
シークレットだから知らなかったんだけど、知っちゃうと見たかったなぁ~ととても残念。
それでも、ライブの冒頭小田さんに「木々のマイナスイオンをプラスのエネルギーに
変えるように思いっきり楽しんで帰って下さい」と言われた通り楽しんで帰ってきました。

やっぱりライブはイイなぁ~チケットを取る手間がちょっと面倒だけど・・・
CDの歌声だけでは感じない、DVDの映像だけでは感じれない
ライブならでは感動ってあるよね
来月はCHEMISTRYのコンサートの予定があります。
今からどんな感動が味わえるのか楽しみ((o(^∇^)o))わくわく

お盆こぼん

2005年08月18日 | おでかけネタ
お盆休み終わっちゃったな・・・次は9月の3連休か・・・ともう次の休みを
待っている私・・・

んで、このお盆をざ~っと思い出すと・・・
12日(金)天橋立にで泳ぎに行きました。
お天気はあまり良くありませんでしたが、でもカンカン照りよりも
マシだったかも・・・
帰りに寄る予定だった天橋立温泉「知恵の湯」。
あまりの駅前にあり過ぎて車で2回通り過ぎ・・・
結局迷い込んだ「文殊荘」で温泉を頂きました。
入浴料600円→800円になりましたが、旅館の中のお風呂なので
タオル・バスタオル、ドライヤー・ブラシ、おまけに化粧水・乳液・コットン等
備え付け。設備充実何だか泊まりたくなっちゃいました

13日(土)午前中は父を預けているお寺さんへ。
弟が東京に転勤している為、父のお墓は作らず
供養して頂いたお寺に預けています。
なので、お盆時納骨料納め、お参りに行ってます。

14日(日)暴サイトのくりりんさんとアジアフェスティバル&ショッピング
&ちょこっと飲み・・・
時間はちょこっとだけどメインはだったりして

15日はひたすらズルズル~~~
16日は明日からの仕事のためにお掃除・買い物←いつもの週末

17日(水)から出勤。マジで会社休みたかった・・・
朝目覚めるとお日様の気持ちイイ光に涼しい風
こんなお天気に2度寝出来たらちょっと贅沢・・・
なんて考えるとますます行きたくなかったのねん

ま、時間を見つけて有給取っちゃおう♪
だって9月なったら次の有給が入ってきちゃうんだもん(。・w・。 ) ププッ

♪おも~いぃこんだぁら~♪(巨人の星調)

2005年08月09日 | おでかけネタ
先週末(8/6・7)に東京に家族旅行に行きました。
私たちは沖縄に行きたかったのですが、おにぃやんが東京に
行きたいと言うので仕方なしに東京になりました。
(これっておのぼりさんっていうヤツ・・・

この旅行で思い込んだらの失敗を2つ・・・
まず1つ。折角東京に行くんだから三鷹にある「ジブリの森美術館」に
行こうと思い、チケットを予約する。
チケットは1ヶ月前にローソンのロッピーか電話予約。
電話は繋がりそうにないので会社を抜け出しローソンへ急ぐ。
チケット発売開始の10分後にローソン到着。
さてロッピーの前に立ってチケットを予約しようと画面と格闘を始める。
しか~し、どこにも「ジブリの森美術館」が無いっ
慌てて店員さんに尋ねると「お客さま、ここはファミリーマートです」
ざんね~っつ
しかし、どうにかこうにかローソンを探し出し、チケットを購入。

そして2つ目。東京行き当日。
チケットレスで予約したJALの発券機の前。クレジットカードを機械に通す。
しか~しっ「ご予約を確認して下さい」の画面が・・・
何故じゃ~どうしてじゃ~(寛平ちゃん風)
案内のお姉さんに聞くと「お客さま、ANAはあちらです」
ざんね~っつ
その前に行った東京出張がJALだったからすっかり思い違いをしていました。

東京旅行は特にトラブルも無く、美味しいものを食べ、ジブリの森美術館にも
行けてとても楽しかったです。
しかし、どんどん思い込みが激しくなってきているような気がする・・・
これって老化現象
|出口| λ............トボトボ

<お勧め>
東京に着いてすぐ第一目的の築地市場のお寿司屋さんへ。
ガイドブックに載っていた「大和寿司」さんへ。するとちょうどお昼時のせいか
人、人、人・・・めっちゃお腹空いてるのにこんなの待ってられないや・・・
そして違う店へ。お寿司屋さんは沢山あるんだけど、悩みまくり・・・
悩んだあげく築地に3店舗くらい出している「寿司清」さんの本店へ。
どうなんだろ~と不安でしたがめっちゃ美味しかったです。
コースは3つ。うちの家族は一番安いコースを頼んで後から好きなお寿司を注文。
ビールとコーラも頼んで3人で1万円ちょっと。安いっ!!
大阪にも店舗があるらしいので一度行ってみたいと思います。