クッキーを焼く 2022-04-24 18:49:00 | 日記 秋に種まきしたスイトピー。どうも先祖返りしたようで ピンク色の花ばかり。先輩から種を貰い イギリスのスイトピーと言われていて濃い赤で 珍しく 気に入っていたのですが。コーヒーに合うかなと 塩クッキーを焼きました。sサラダ油で作るので すこし軽いクッキーです。また 同じクッションと言われそうですがこれで3個作り それぞれ友人にプレゼントしました。親しくしている友人達で みんな平等に付き合いたいのです。
シフォンケーキのリベンジ 2022-04-23 19:07:39 | 日記 矢車草が咲き始め 切り花にしました。懐かしい花ですが キレイです。こぼれ種から育ってきました。白い花は カモミール 奥のは桜てまり。シフォンケーキ 前回はこんなに溢れ出たので リベンジしました。何回も 焼いてきたつもりだけど 失敗も多いです。
バナナシフォンケーキを焼く 2022-04-21 19:17:42 | 日記 モッコウバラが咲いてきました。今年は花が少ない。これは テッポウムシが付いたからで根元におがくずの糞が落ちていて 殺虫剤を吹き付けたけど枯れるだろうと 期待してなかった。つるバラやリキュウバイにもテッポウムシが入っているようで消毒した方がいいのかもしれない。 黒くなってきたバナナを使ってシフォンを焼きました。いつも通りの作り方でオーブンに入れて焼いたはずなのに溢れ出そうになってしまった。何かを混ぜて焼くと重くなるのに 今回は軽ーい出来上がり。フワフワで美味しいけど 見た目は悪い。
ポシェット出来る 2022-04-17 19:03:50 | 日記 園芸種のハナニラとラグラス。庭のあちこちにハナニラは生えてきますがこの園芸種は色が濃くて きれいです。ラグラス 穂が沢山出てきました。 モラの手法でポシェットを仕上げました。布の柄のようですが プリント柄に黒の布を重ねて模様を切り抜いていきながら 縦まつりしました。わらび粉でミルク餅を作りました。ちょっと固めだったかもしれない。わらび餅の水分が牛乳です。わらび粉 砂糖がそれぞれ50g、牛乳が300cc。
子ネコが4匹。 2022-04-15 18:47:44 | 日記 植えっぱなしのチューリップが咲いて来ました。 子ネコを4匹作りました。1匹は里子に出しました。ワラビを貰いましたので タンサンでアク抜きしました。新玉ねぎ 炒めて 麺つゆかけておくと甘い玉ねぎが食べられます。電子レンジで 味噌味の焼き豚作りました。下味付けて レンジに10分かけました。レンジで火事を出すニュースをみましたので レンジのそばを離れないことですね。
リメイクしたケーキ 2022-04-09 19:04:02 | 日記 ラグラスとワスレナグサ。ラグラスは猫じゃらしと似ていますね。種まきして 苗を植え替えるつもりが もう穂が出てきました。 ロールケーキにするつもりが 巻きやすいようにと形を作っていたら 割れてしまいました。仕方なく 楕円の器の底と周りに敷いて生クリームを泡だてたのと 缶詰のフルーツなどをのせて 残りの生地で蓋をして 食べる直前にまわりをクリームで包み フルーツをトッピングしました。何とかケーキらしくなりました。この日は 娘の子供が遊学して 家を留守に出来るようになり私達を心配して来てくれました。オットの退職を3人で祝い リモートで離れた家族が全員繋がりました。孫の美大の入学式はYouTubeで配信があり 保育園入園の様子 当然大泣きしたこと 進級して仲良し友達と同じクラスになれたこと就職に向けてプログラミングを始めた大学生未来へ夢いっぱいの孫たちです。娘もオットの影響でオカリナを始め アンサンブルを楽しめて 満足そうです。
元気です 2022-04-05 20:06:32 | 日記 スノーフレーク。毎日同じ暮らしで ブログの話題がありませんが元気です。今日は オットが会社のキャビネットの鍵を持ち帰っていたようで届けるために車で行きました。後楽園辺りの桜を見るのもいいかと思い 車を走らせるだけでしたが青空の下の桜並木が綺麗でした。家に着いた頃 友人からお茶の誘いがあり 午後から友人宅でいっぱい喋って 気分転換しました。