goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアの小さな暮らし

シニアになり暮らしを縮小。庭の花に癒されながら、手作りの暮らしを楽しみます。

よいお年をお迎えください

2019-12-31 19:10:59 | 日記
今年最後のブログ投稿です。

昨日から我が家のWi-Fiが繋がりません。
時々ある事でツレアイが何とか直してくれていましたが
昨日は復活しなくて ネットから離れての暮らしは寂しいです。
NTTに連絡して ルーター故障の恐れありと来年元旦に来てくれることに
なっていたのが 今日別の客先帰り道で寄ってくれて
原因が分かりました。

4Kテレビを入れるための工事などで2社が来ていて
その際に起きた事が原因かもしれないと言うことでした。
難しいことは分かりませんが繋がったので
最後のブログ投稿できています。
今年も拙いブログに来て下さりありがとうございました。
ランキングからは外しましたが いいねやコメントを頂き
励みになっています。
これからも よろしくお願いします。

お節の準備を少し

2019-12-29 19:33:05 | 日記
せわしい年末の筈なのに 気持ちだけがせわしくて
何してるんだろう。

黒豆は前日に煮汁に漬け込んで 今日 煮始めました。
圧力鍋は あっと言う間に煮えるのにと友人の声ですが
鍋は持ってないし 鉄鍋でコトコト煮ています。
時間は掛かるけど 鉄鍋のお陰で黒い色がキレイです。
今年の豆が手に入り 煮えるのも早く ふっくらして 満足。
柚子大根を作りました。
塩昆布入れたので 漬け汁が茶色ですが 美味しいです。

次世代住宅ポイント制度でIHとレンジフードを変えただけでも
キッチンリフォームに適応するみたいで 量販店のアドバイザーの方が
来てくれて 写真撮り 書類にサインして 手続きしてくれました。
ポイントの数で商品と交換してくれるとのこと。
ポイント数はそんなに多くはないけど うれしいプレゼントで
ヨーグルトメーカーとお肉やハムを申告するつもりです。

焼き芋🍠

2019-12-28 10:31:08 | 日記

種子島からの安納芋と普通のサツマイモ
銘柄が分かりませんが 2種類をIHのグリルで焼いてみました。
簡単で おいしい焼き芋が出来ました。
普段 ほとんど食べる事がないツレアイでも
美味しいと半分個しておいたのを食べています。


ヒヤシンスの水栽培  何年も左の瓶で育てていますが
少し欲張りして もうふた鉢(瓶)を ペットボトルをふたの下で
カットして リサイクルしてみました。
同じ環境で 同じ日にセットしたはずだけど 成長の度合いが
バラバラ。ペットボトルの方が早い。
1びんは球根が良くなかったかもしれない。ほんの少し芽が出てはいるけど。
ヒヤシンスの水栽培は手間がかからないし 花が咲くと
香りが部屋に漂い ホッとするので 辞められない。

お餅とお節の準備に入ります。
何だかせわしいです。

居心地のいいカフェ

2019-12-27 20:09:38 | 日記
車で30分ほど走らせて 初めてのカフェ momotoseへ
友人が連れて行ってくれました。

                                 

古い家屋をリフォームした店で 素敵な母娘さんでされています。
午後から行ったので コーヒーとケーキで 友人と
2時間 ずっとお喋りしてしまいました。
ケーキは手作りで、甘さもちょうど良くて 美味しいです。
友人からは いつも 元気をもらうので 出会うのが楽しみです。

午前中に クリスマスホーリーを半分くらいの高さに
剪定し 溝掃除も済ませました。
クリスマスホーリーは ヒイラギなので トゲが多くて 痛い痛い。

ハッピークリスマス🎄

2019-12-25 12:58:59 | 日記
静かなクリスマスです。
昨夜はサンタさんからのプレゼントが届きました。

よく行くカフェのご主人が巣箱を作ってくれました。
息子さんのおうちを新築されていて 廃材を使って作って下さったのです。
これこそ クリスマスのサンタさんからのプレゼントです。
屋根は赤いペンキを塗るつもりです。

コレステロールカットのチーズは いまいち 好まないので
パン焼きに入れ込んでみました。
いつも使ってるチーズを入れたパンと比べたら
違いが出るだろうけど これは これで いいかもしれない。
IHのグリルでトーストしたパンがマイブームになっています。
17年前のIHからは すごい進化していて 戸惑いながら
早く使いこなせるようになりたい。

クリスマスイブ

2019-12-24 19:20:19 | 日記

家人と2人だけの静かなイブです。
もう随分前から このスタイルになっていて
イブの食事は簡単でいいと思うのですが
そうでもない家人のために 出来合いの物を買ってきて
並べました。

お皿はこの日のためにスタンバイしていて 使うことが出来ました。

家電 IHとレンジフード

2019-12-22 19:13:44 | 日記
テレビを買い替えるだけのつもりだったけど
17年も使ってきたIHが誤作動することがあり
ついでにレンジフードもセットで買うことにしました。
後日には 10年以上の洗濯機も変えます。

これが17年間使って来たIH。


こちらが新しいIHとレンジフード。
色はシルバーです。写真では変わりばえしないですが
随分ハイテクになっていて  戸惑います。
この機種を選んだのは グリルでの機能が多く 広くて 洗いやすい ことです。
レンジフードも、手入れが楽なようです。
壊れての買い替えではないので ゆっくり検討できてよかった。
年末の大きな出費になりましたが 。






多肉植物

2019-12-21 20:11:45 | 日記
多肉植物が並ぶビニールハウスへ行き 数鉢買ってきました。


エケベリアとディッキアです。
知人と友人 3家族で ビニールハウスへ
すごーい多肉植物が並んでいます。
知人が多肉愛好家で 自宅で楽しまれているのを見せて貰い
この場所を案内してくれたのです。
ハウスでは 趣味で多品種を作っていて 販売出来ない貴重な多肉も
あるようです。
友人はディッキアに魅力を感じているようで 大きな鉢を
いくつか買っていましたが 私は まだ 初心者で 小さな鉢とエケベリアを
買いました。とても安いです。

友人達とランチして解散し その後は カフェ麦へ。
麦へは久しぶりで 地元の友人も居ることを確認して
夕方まで遊んでしまいました。
月曜日に麦でクリスマスパーティーをするようで
折り紙や厚紙でクリスマスの飾り付けを準備していて
折り紙でツリーとサンタさんを折るのを手伝いました。
家に帰って 折り方を復習したのが 上の画像です。

来年の干支のネズミ

2019-12-20 19:24:16 | 日記
 

寒さに強いカレックス プラ鉢なのでハンギングにした。
隣のミセバヤ 挿し木した鉢で 来季用に新芽が出てきた。

キンカン 観賞するだけではなく 甘露煮にしてみよう。
アク抜きを2回して 甘く煮ます。
お節の彩りに使うつもり。


来年度の干支のネズミ 1匹では寂しいので
2匹目を編みぐるみで作りました。
あり合わせの毛糸を使っていて 2匹目はモヘヤです。
思い通りには編めませんが これでいいとしよう。



キッチンの片付け

2019-12-19 15:04:02 | 日記

年末だからというより 終活で片付ける方が合ってるかも

しれませんが キッチンの小物で  処分する物 リサイクルにと仕分けしました。

使いにくい小物 つい100均などで買ったヘラなど 箸 スプーンも

余分な数は処分したら 随分スッキリしました。

陶芸教室で作った器も 今までに殆ど処分したけど パントリーで

陽の目を見ていない数点を 小皿 箸まくらなどは 来年のイベントの

「もったいない市」で欲しい方に使って貰うことにします。

昨年も このイベントに出品して 使って下さる方がいたのがありがたく
感じました。

まだまだ片付ける器はあるけど ゆっくり別れを惜しんでからにしよう。

我が家の庭では
まもなく葉が散るでしょうが それなりに紅葉しています。

 



バックヤードのもみじ とミセバヤ 。

もみじは神社でのこぼれ種の小さな苗をもらって 10年。

ミセバヤは新芽 花 そして紅葉を楽しませてくれてます。

下左は ツツジで友人宅で新築の為抜いた苗木を

我が家で植えて欲しいと届けてくれました。

花いろが気に入っているとか。

下右はブルーベリー。




編みぐるみ

2019-12-18 14:55:36 | 日記

編みぐるみで来年の干支のネズミが出来ました。

ネズミに見えますでしょうか?

急に思い付いて 在庫の毛糸や目を使うので バランスが悪いですが

もう一匹編んであげようと思っています。

ネメシア 地味だけど 好きな花です。

このゼラニウムは寒さに強い品種。

シルバーリーフにも惹かれます。花も伸びた茎の先にひっそり付いてます。


4kテレビ

2019-12-17 19:15:02 | 日記

先日のアウトレットマーケットでゲットした小さなリースです。

自然の素材で作られていて 可愛いと思うのですが。

ツレアイの希望で4kテレビを買いました。

65インチです。

これでテレビっ子ツレアイも楽しく過ごせそうです。

先日 テレビの下見で量販店に行き ついでに他の家電も見ていて

洗濯機は一年前から雑音がしていて 気になっているし

IHも たまに誤作動している。この際に買い換えようかと

アドバイザーに相談して 見積もりして貰って帰る。

設置が可能かどうか 見に来て貰って さらにレンジフードも

変えたらと勧められ 大きな買い物をすることになりました。

老い先短いので 少しでも快適に暮らすためにも

家電の買い替えは 今がチャンスかもしれないと納得。

 

 


アウトレットマーケット

2019-12-15 19:34:03 | 日記

いつもは倉庫の駐車場で マーケットが開かれました。

クリスマスグッズ 照明器具 アンティーク雑貨 ホーロー容器など

種類 量も多くて 開店前でも お客さんであふれています。

物を増やしたくないけど 見ると欲しくなり ムダと思いながら

買ってしまいました。

倉庫にある物がバーゲンされているのですが 普段はトラックが止まっているだけで

この倉庫には寄り付かない場所ですが。

 

友人と一緒だったのでランチしてから

レークサイドガーデンまで車を走らせ お茶しながら長時間お喋りしました。

見晴らしのいいステキな空間で心地いい音楽が流れ 甘い物をいただきながら

時間が過ぎて行きました。友人とは性格は正反対のように見えるけど

感性が合うので楽しいです。

 


ガーデンシクラメン

2019-12-15 19:27:28 | 日記

シクラメンの季節ですが ガーデンシクラメンは寒さにも強いし

お値段も安いので ついつい買ってしまいます。

近いうち 友人に会う予定なので半分はプレゼントしよう。

 

これもガーデンシクラメンです。花が伸び過ぎたようで見切りになっていました。

 


安納芋で焼き芋

2019-12-15 19:19:07 | 日記

安納芋は甘ーいと聞いていたけど ほんととってもおいしい。

レンジの機能で焼き芋コースがあり それを使って焼きました。

オーブンで焼くだけのことです。

天板には 蜜が流れ出て フォークで絡めて 舐めると

甘いのです。

頂いたもち米でお餅をつきました。

まだ お餅を食べる気分ではないですが おでんの餅巾着で使えました。