
さあ 今日は ワンビーズペレン
1パターンペレンのやり方を探して
いろんな人のブログを見ていたら
ワンビーズペレン という言葉が登場した
うーむ まだまだ知らないことが多いようだ。。。
実際の 作品も見てみた
キットがあったから 購入しようと思ったら
すべて 売り切れだった
しかたなく またもや みなさんのブログを検索
すると ヒントととなる言葉が
「ワンビーズペレンは一つのわっかに一つのビーズ」
「チューブクロッシェに似てるけど ペレン!」
「糸通し早いし 編むのも早い」
「2種類のビーズが 螺旋になる」
ふむふむ
ということは
丸小なしで 2パターンのペレンクロッシェを編むにちがいない!
という結論がでた
早速 手持ちのスクエアビーズでやってみることに
初めは少し手間取ったけど
ペレンクロッシェを普通に編む要領で
編んでいくと ちゃんと形になってきた
たぶん これで いいんじゃないかな?
ワンビーズペレン 正解?
どなたか 正解をご存じの方 教えてくださいませ~。
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

にほんブログ村
1パターンペレンのやり方を探して
いろんな人のブログを見ていたら
ワンビーズペレン という言葉が登場した
うーむ まだまだ知らないことが多いようだ。。。
実際の 作品も見てみた
キットがあったから 購入しようと思ったら
すべて 売り切れだった
しかたなく またもや みなさんのブログを検索
すると ヒントととなる言葉が
「ワンビーズペレンは一つのわっかに一つのビーズ」
「チューブクロッシェに似てるけど ペレン!」
「糸通し早いし 編むのも早い」
「2種類のビーズが 螺旋になる」
ふむふむ
ということは
丸小なしで 2パターンのペレンクロッシェを編むにちがいない!
という結論がでた
早速 手持ちのスクエアビーズでやってみることに
初めは少し手間取ったけど
ペレンクロッシェを普通に編む要領で
編んでいくと ちゃんと形になってきた
たぶん これで いいんじゃないかな?
ワンビーズペレン 正解?
どなたか 正解をご存じの方 教えてくださいませ~。
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

にほんブログ村
前回のブラウンのネックレスもすてき~でした。
編み方は、スミマセン、無知なので分かりません(汗)
でもくるくると螺旋が綺麗に出来てると思います!
研究熱心でいらっしゃる、ろんもやんさん♪
根が飽きっぽく、3日坊主の私(あ、言っちゃった)、見習いたいです
スクエアが螺旋になっているのがおもしろくて、綺麗な色の作品ですね
ずっと、チューブで編むものと思っていたのですが
よく見るとステッチのスパイラル風。(←わかるかしら)
ピーナッツビーズが見つからず
詳しい編み方を確認していなかったのですが
「ビーズアクセサリー&ビーズカタログ」という本に
載っています。
編み図は●●●↓●●● ●●●↓●●●
こんなんでお分かりになるかしら。
もし全然違っていたらごめんなさい。
ちょっと 水色と透明のビーズの差が激しすぎたかなと思っていたのですが。。。
爽やかと言っていただけると
うれしいです~。
スクエアビーズだと
なかなか 螺旋ぽくならないん感じがするのですが
螺旋になってますか?
よかった~。
これは 意固地になっているだけかも。
私もビーズ以外は 三日坊主いや二日坊主ですよ。
ビーズだけは 心のよりどころ(大げさだー)
なので 毎日作ることで 気持ちの安定をはかっています(笑)
スクエア 螺旋になってますか?
ありがとうございます~。
ふむふむ そういわれたらそうですね。
でも 一応チューブの形で編みました。
何と 本に載っているのですか!!!
むむむ。。。
知らなかった。。。
早速本屋へ走らねば。
詳しい編み図 ありがとうございます。
これは一目に3個いれるのでしょうか?
その次は6個?
3個入れるなら ワンビーズではないですよね。
あれれ???
うーむ
まだ 違うクロッシェがあるのかも。。。
クロッシェも奥が深いですなあ。
とにかく 明日 本屋へいってみまーす。
アドバイス ありがとうございました。
あ それから
ピーナッツビーズ
もしかしたらファルファーレビーズのことかもしれません。
明日 ファルファーレビーズの作品をUPする予定なので また みてくださいね~。
てっきり同じだと思ったんですけど、やっぱり違ったかな。
編み図分かりにくくてごめんなさい。
AパターンもBパターンも6個ずつで、間の矢印の所にかぎ針を入れるんですけど
そしたらワンビーズじゃないですもんね。
ごめんなさい!!
あ、明日ファルファーレビーズ登場ですね。
楽しみにしています。
ちなみにチェコシードのバタフライは似ていますけど
また別物ですよね。(違いが分からない)
うーん どれだろう 見つけられなかった。。。
でも ワンビーズと書いてあったなら
きっとそれが正しいのだと思います。
チェコシードのバタフライとファルファーレビーズの違いは私もわかりません。
ただ ファルファーレとは蝶々という意味らしいので もしかしたら 同じかも。
今回 初めて ファルファーレビーズを使ったのですが 面白かったですよ。
ビーズを始めたころに
このスクエアビーズを ワイヤーに通して
三つ編みにしたのが大好きだった
なつかしいねえ~
あのころ 楽しかったね~
あのとき 買ったスクエアのビーズです。
まだ たくさん あるのよ~。
特に 紫系。
そうそう。
三つ編みしたねえ。
福山のビーズファクトリー行ったねえ。
楽しかったねえ。