あるフォトジャーナリストのブログ

ハイチや他国での経験、日々の雑感を書きたくなりました。不定期、いつまで続くかも分かりません。

4月21日(土)のつぶやき

2012年04月22日 | 日記
19:15 from Twitpic  [ 1 RT ]
佐藤フミ子さんの3・11詩集『つなみ 風花 胡桃の花穂』(凱風社)を読んだ。「人を家を 車も船も 呑みし海 下弦の月が あわあわと照る」、被災地の情景が浮かんだ。悲しみ、孤独、愛。静かに、そして深く心に染みる詩集だ。 twitpic.com/9cc3aw

21:18 RT from TwitBird iPad  [ 25 RT ]
富岡町の警戒区域から:その1:夜ノ森公園、満開の桜並木。通りかかったら防護服の報道陣が撮影していた。2012年4月19日 山本宗補撮影 twitpic.com/9cde91
山本宗補さんのツイート

21:59 RT from TwitBird iPad  [ 5 RT ]
(続)富岡町の松村さんが立ち会った分娩ようとしていた母牛と体内の子牛は共倒れの可能性の高い状況だった。母牛の身体には角の傷が数多くあった。除染実験用に囲い込まれた柵内でいじめにあい十分なエサを取れていなかったのは明らか。石松が生き延びれば母牛は役割を終えたのかもしれない。
山本宗補さんのツイート

by fumisatoh on Twitter