サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

2010年4月26日の心理学概論

2010-04-26 14:09:18 | Weblog
2010年4月26日の心理学概論でつかった資料です。

医療の行動科学1:ミニマムサイコロジー1章の3-5節のお話をしました。

授業に先立ち、昨日4月25日のJR尼崎踏切事故から5年を経過し、そのとき何をしてましたかを書いてもらいました。

5年前の事故当時、みなさんの多くは中学生で授業中というのは聞かなくてもわかっています。

問題は、そのときどう思ったのか、どんな情報が伝わったのかなども書いて欲しかったのですが、そこまで言及してくれたのはわずか数名でした。もっともな話。自分とは関わりのない事故だったからでしょうか。

直接の被害者は1人もいらっしゃらなくてよかった。

でも、他人の痛みやら、社会で何が問題になっているかは中学生でも何か感じたはず。

次回から、「なにないについて書いてください」といったら、そのあたりまで書けるといいですね。

普段から、努力をしないと、他人の痛みには気づきません。

映画をみたり、小説を読んだり、マンガやアニメを観るのも、そうした訓練になるはず。

授業で学んだことを覚えるだけでなく、いろんなことに調整してくださいね。

授業では、医療と関わりのある心理学=医療行動科学≒健康心理学≒行動医学についてお話しました。

米国ではなぜ、医師になるためには心理学=行動科学を学ばなくてはならないか、考える素地はお伝えしました。

まだわかりにくい人は、テキスト読んでおいてください。

また、心理学の歴史として、5/10から、ヴント、ワトソン、スキナーなどを学んでいくので、テキストのコラムを読んで整理しておいてくださいね。

3枚目の図は教科書にも掲載しています。一瞥して分かる心理学の歴史です。

最後にいろんな分野の心理学についてお話しました。

臨床心理学や健康心理学だけでなく、犯罪捜査や、犯罪者の更生にも心理学は役立っています。

福祉の分野では、ワーカーと呼ばれる人々の基本技術として、心理学の基礎があります。

教育分野では、障がい児者の教育、査定、指導、養育、療育、支援事業などなどに生かされています。

何に興味があるのかを書いてもらいましたね。まだわからないというのが本音でしょうが、このGW期間中にぜひ友達と話すなどして、先を見る努力をしましょう。

2010/04/26・記

p.s.
授業前少しざわざわしています。マイクで話しはじめたら、しーんとするのもいいけど、その前から準備してくれると嬉しいです。
授業中隣の人と話をしている人がいるそうです。周りの人の迷惑にならないようにしてください。