サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

120521金環日食撮影

2012-05-29 03:28:00 | Weblog
120521金環日食撮影


先週のこと。
朝5時に起き出して、撮影準備。

300mmでも撮影できました。

ただし後からMacでトリミング、コントラストづけ、ハイライト強調などしました。

おもったより金環部分が分厚かったなあ。

2012/05/29・記

ゼミ3年歓迎コンパ開催される

2012-05-12 19:25:02 | Weblog
大学のゼミ。3年生を歓迎するコンパを開催。




このコンパの意義は、3年、4年、大学院という縦の関係作り。

私の師である宮田先生も大切にされていました。

私の世代なら、卒論研究の直接指導は大学院生。

専門課程入りたての3年生には4年生が指導というのが当然でした。

常に院生は実験室に入り浸り、研究室ホールを管理していました。

遊びたい盛りの大学生が、研究室(ハミル館)に入れば、一人前の研究者になったような気にさせられていました。

実験実習の被験者になり、卒論実験の手伝いをし、ゼミ発表のための論文を教えてもらい、いっしょに読んでもらったり。

3年生は4年生、院生の手厚い指導を受けつつ、自分が4年になったらこれが役割・・・と自然に理解していました。

生理心理学の研究室ではとくにこれが大切で、脳波などの電気生理実験では測定法を手取り足取り、見よう見まねで修得していくわけです。

私のゼミ生にもこうした流れを推薦してきました。

そして5月の新歓コンパこそ、これを実現するための「ノウハウ」の伝承にとって大切な集い。

ゼミでは難しい教科書を1章ごとに割り当てられた3年生が、昨日初めて発表。

読むのも初めて、レジュメ作るのも初めて、司会役や指定討論の意味もやっとわかってきたところ。

1年前にそのような経験をしたばかりの4年生が、3年生の緊張している様子をなごやかに包み込んでくれました。

実にいい一日でした。

生理心理学を通じて勉強し、議論し、研究するのが私の理想とする大学です。

しんどいかもしれないけど、2年間楽しんでほしいものです。


2012/05/12・記



誕生祝いしてもらいました

2012-05-09 03:59:36 | Weblog
5が8日は61歳の誕生日。

で、大学院のゼミで、ケーキ。

ろうそく大6本と小1本。

一気に吹き消し、薔薇一輪いただきました。

おかげで8時過ぎまでロングランのゼミとなりました。

M2生、いよいよM論本番間近ということで、熱がはいってます。

来週にも研究倫理委員会用書類提出ですね。

2012/05/09・記

生理心理学会30回大会

2012-05-03 10:50:50 | Weblog
昨日は日本生理心理学会30周年記念シンポジウム

「生理心理学の 30 年とこれから」

が開催されました。

生理心理学会30年の歴史を、第1世代~第2世代の先生がたが講演。

82歳の宮田先生は、溌剌とした声で20分ぴったりのご講演。

すばらしかった。

企画・司会: 室橋 春光 先生(北海道大学教育学研究院)
山田 冨美雄 先生(大阪人間科学大学人間科学部)
話題提供者:
 宮田 洋 先生(関西学院大学心理科学研究室)
 堀 忠雄 先生((財)福山通運渋谷長寿健康財団 睡眠研究所)
 堅田 明義 先生(中部学院大学人間福祉学研究科)
 諸冨 隆 先生(作新学院大学人間文化学部)
 澤田 幸展 先生 (札幌医科大学 医療人育成センター)
 鈴木 宏哉 先生(茨城大学教育学部)

今日は二日目。
現在一般公開シンポジウム 「発達障害における生理心理学的接近」の開催中。

日本の発達障害を生理心理学研究をすすめている若手が20分で要約報告されています。
会場は満員。
雨交じりの札幌なので、みなさん熱心です。

2012/05/03・記