サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

100416ストレスマネジメント1回目

2010-04-23 10:41:30 | Weblog
金曜日の1時は、一週間でいちばんだれる時。

ストレスマネジメントの授業はまさにそんな時に開講されています。

というわけで、第一回目の授業は、のどかな音楽を流しながらのゆるやかスタート。

受講生の方の多くは健康心理学科で健康心理学を同時受講されているかた。

他学科の方も数名ずついらっしゃいました。

まずは、自分で自分を癒すことからはじめましょ。

そして、つぎに、癒しを求めている人に癒しを提供したいものです。

ストレスマネジメントとは、まさにそのような基本的な技術の習得をめざす授業です。

というわけで、一回目だけで受講しないかもしれない人のために、ストレスマネジメントの奥義「よろしく・ね」を教えました。

今日の授業では、ストレスマネジメントとは何か、から始めたいとおもいます。

では、楽しみに。


2010/04/23・記

100420健康心理学2資料

2010-04-23 10:19:31 | Weblog
4月20日実施の健康心理学で使用した資料です。

日本の医療の現状について、医療財政破綻の観点からお話ししました。

先細りする働き盛り人口という意味、わかってくれましたか?

この事態を正確に認識し、具体的な対処を早急かつ大胆に実行しなくてはなりませんね。

授業参加者のみなさんにも、具体的な提案をしてもらいました。

書かれたものを昨日一通り読ませてもらいました。

いろんな意見がありましたが、

1 子どもを増やすための策

2 働く人を増やすための策

3 病気にならない予防策

の3つが大体をしめていました。

残念ながら画期的な案は短時間では出せないようですが、地道にアイデアを熟成させていきたいものですね。

日本国家予算は全部で約93兆円。

ところが税収はたかだか30兆円。

国民医療費は34兆円。その半分を65歳以上の人がつかっているという現状ですが、げんざいのままだとますます膨れあがります。財源確保のための策が必要でしょうね。

日本の国の話です。

世界全体をみるとまた事情が異なります。

みなさんは、これからの世界を動かす若き大学生です。

世界的な視野、全国区の視点、そして具体的な身近な地域に根ざした活動をめざしましょう。

来週は、医療のモデルについて考えましょう。

みなさん教科書購入しましたか?1章を読んでおいてください。

2010/04/23・記





医療のヘルスプロモーション2回目資料

2010-04-23 10:14:38 | Weblog
4月19日開講の医療のヘルスプロモーションで使った資料。

医療に携わるものの適性について、私の持論を披露させてもらいました。

授業に先立って、出席者のみなさんにも持論を書いてもらいましたね。

昨日一通り読ませてもらいました。

まじめな人、きちんとした人、正直な人など、社会的な人間として一般的に理想とられる人柄を書いた人が多かったです。

授業が終わってからの変化をみますと、やはり授業の効果でしょうか、チーム医療のメンバーとしての具体的な役割認識や、科学的態度、心理士としてなら人間関係調整能力の必要性などに気づいた人がいたのが嬉しい限り。

何はおいても、コミュニケーション能力は最大の武器です。

みなさん、医療のヘルスプロモーションを学びながら、人とのコミュニケーションをいかにはかるかに気をくばってください。

2010/04/23・記