ふくにゃんのフォト日記

旅行、趣味、食べ歩きなどの日々の出来事を書いているブログです。

沖縄への旅

2019年01月14日 | 旅行
前回投稿からかなり久方ぶりです。
台風21号や24号、25号と立て続けにきた台風などで仕事が忙しく中々投稿できませんでした。
結局年も明けてしまいましたが、本年もよろしくです。

さて、今回は沖縄です。

台風24号の被災支援ということで、10月に半月ほど沖縄に行ってました。
当然仕事なので観光などする暇もなく、ゆっくり沖縄を味わうために行ってきました。
ちなみに過去にも数回きてますが、全て仕事でした。。。

今回の飛行機はB787でしたが、10月は画像のスターウォーズ号でした。


シートカバーにも凝ってました。


ということで那覇空港に到着。
ジンベイザメ模様でしょうか?飛行機を押す車も同色です


レンタカーを借り、まずは海辺へ。


曇天ながらも澄んでるのがわかります。


10月に来た時に空港までチケットを購入に行った時の同じ場所です。沖縄らしいです。
地元の方に教えてもらいましたが、この道路は最近できたばっかりで、どのレンタカーのカーナビにもでてきませんので結構穴場です。


まずは腹ごしらえということで、昼食をとり、近辺をドライブ
昔連れて行ってもらった、アメリカの古着、雑貨などを売っている店。


アメリカンヴィレッジという大きな商業施設もありますが、やっぱりここが最高
相方も気に入ったようです。


いろいろ品定めをし、また買いに来るということで、ホテルへチェックインし、沖縄の夜の街へ繰り出します。
国際通り。あいかわらず賑わってます。


食事も終え、近くにある市場内を散策。


なかなかディープな感じ。路地裏が気になる私たちにとっては最高です。




ネコ。暖かいのかあちこちに登場します。


雰囲気のよさそうなお店。ハンバーグやフォアグラ丼がなんと500円
飲み物もALL200円


少し行ったとこには、餃子基地なるお店が。炙りチーズ餃子、島とうがらし餃子、エビ餃子など色んな種類のメニュー。
看板には”せんべろ”、流行りの千円でベロベロ。


ホテルまであと少しというところで、白ネコの登場。
人懐っこく、ホテルの近くまでついてきました。暫しの散歩どっちが散歩しているのか・・・。


翌日。
久高島という島に行きましたが、久高島コーナーで。
帰りに、嘉手納基地が見える道の駅に立ち寄りました。
戦闘機の離発着が見れるかとワクワクして展望台に上りましたが、この日は見えず


望遠で奥のほうをみると、おっ、戦闘機


ちなみに見れたのはこれ


とこれ


さらに翌日。
本日は、少し遠出して、今帰仁城跡へ

快晴


大阪城や姫路城などとは違い、さほど大きくない石を積み上げかつ流線形。





ここにもネコが登場。


チケットの半券を渡し、この平郎門から入城。


階段を登ります。


階段脇に咲く花。


桜も咲きかけてます


ここにも桜
寒緋桜(カンヒザクラ)、別名、緋寒桜(ヒカンザクラ)とも言うらしいです。
そういえば1月の下旬の花見の準備(夜はライトアップ)してました。


階段を登りあがったとこにある石碑。
志慶真乙樽(しげまうとうだる)の歌碑だとか。




見晴らしのいいとこに移動。


青い空、青い海、沖縄らしいっす


望遠で
浅瀬の海が綺麗です。


ここの場所は御内原(うーちばる)と呼ぶそうです。
そういえば沖縄の地名を読むのは難しい・・・。
東風平、南風原、玉城、北谷、城間、勢理客等々。いくつ読めましたか?
私は10月の半月でほぼ覚えました。というより覚えなければいけませんでしたが。

広場の真ん中あたりから広角レンズで


反対側


主郭(俗称本丸)。

入場料400円の割には見ごたえありましたよ。


今帰仁城を後に、ランチタイム。
途中立ち寄った今帰仁道の駅にいたネコ。なかなかふてぶてしいやつ。


ドアップで


那覇市内に戻り、相方が行きたいというお店めぐり。


商店街をウロウロ。


お、ネコ。


相方の行きたいと言っていたMIMURIさん


中にもネコ。これは、店長のBB(ビビ)かスタッフネコのモフモのいずれか。
手を近づけるとバクっとやられます。甘噛みですが。。。


店員(店長がネコなら店員さん)に遊んでもらってます。


一旦ホテルに戻り、荷物を降ろした後、レンタカーを返却に。
沖縄でお世話になった方との晩御飯までしばし時間あるので、近くにあった波上宮へ参拝。去年は北海道神宮への初詣でしたが、ある意味真逆の沖縄。


多くの初詣客が並んでます。


本殿まではまだまだ。並んでの参拝は流石に時間が足らないので、遠くからお参り。


波上宮のお守り。沖縄らしいです。


久々の方との食事を終え、近所を散歩がてら散策。あやしい通り。


いい感じの路地。


こういう小料理屋もいいな。


黄色のバイクがいい感じをだしてます。


みなさん盛り上がってますね。


やっぱりオリオンビールですな


懐かしい、なめネコ。


お土産でなかなか入手困難な”泡波”とSUNTORY響の味ににた”千年の響”をGET。


また、泡盛をおいしくいただく器と茶碗もあわせて。



九州のうまかもん「(博多)

2018年09月24日 | グルメ
九州は博多のうまいもん、、今回はたまたま出張で。

まずは、朝から仕事で昼御飯に地元の職場の方がラーメン屋へ案内してくれます。

時間もあまりなく、色んなラーメンを選べる博多駅ナカの博多めん街道へ。
以前相方から是非ともということで本店にチャレンジし、長蛇の列であきらめた人気のShinShinさんへ。
店舗の画像はありませんが、ShinShinさんのラーメン。
他のガッツリ系博多ラーメンではありませんが、万民の口に合う豚骨ラーメンです。


その夜。昔の職場の同僚と久々の再会です。
連れて行ってもらったお店が、たら福さん。
以前来た時も気になってました。
久々の再会ということもあり、話しに盛り上がり料理の写真撮るのを、すっかり忘れてました
新鮮な刺身、あら煮など美味しい幸を「たらふく」店名通りいただきました




次の日。たまたま休日だったこともあり市内散策。
遅めの昼食ということで、相方が前から気になっていたという天神の老舗そば屋さん、みすず庵さん。


麺類はそば、うどんはじめ、丼ぶりものも。


画像左に写っている柚子七味お勧めです。ここのお店で購入できます。
七宝そばうどんとありますが、そばかうどんです。両方混ざってはでてきませんので


店内。遅い時間帯だったこともあり空いてました。

注文の七宝そば。

七種類の具材で美味しかったです


腹ごなしに天神界隈をぶ〜らぶら散策。

夜ご飯ということですが、昼も遅かったので軽めに博多の餃子が美味しいということで弐ノ弐さんへ。
熊本が本店ということですが、博多でも有名で長蛇の列のようです。


天神近くのお店に行きましたが、何時間待つんやろうという位の長蛇の列。
諦めて別店舗へ。それでも並んでます。


待ち人数すくないように見えますが、店内にも列。軽く1時間程は待ちました。

理由は、5時の開店時間から6時半までハッピーアワーということで餃子とビールが半額!
そりゃ皆帰らんわそれに暑かった


せっかくなんで、粘って待ってなんとか入店。
入る前には、店の入り口にある予約表に名前を書くことを忘れないように!
名前を書かず待ってる方を目撃

ということで、まずの注文は生春巻き。
特製ダレに付けていただきます。んー美味しい。
ただ、私と相方は春巻きの中にあるパクチーが苦手。食べれはしますが、カメムシの味が・・・。
実際カメムシを食べたことはありませんが


着ました本命の餃子さん
小ぶりで結構美味しい私的にはもう少しニンニク感があってもいいかと思いましたが、5時から半額となれば、このほうが量的に食べれるかも。


マーボー豆腐。こってりと辛さもありなかなか美味しい。
山椒がピリッときいているのかな。


最後は締めのチャーハン。昼が遅かったこともありここで締め。
なかなかこれもニンニクが効いていて美味しいです。


本当の最後の締めにあっさりとした杏仁豆腐。


またまた、九州のB級美味しいもの三昧でした

日本秘湯を守る会(和歌山 龍神温泉 下御殿)

2018年08月26日 | 旅行
今回は、日本秘湯を守る会は和歌山龍神温泉にある下御殿さんへ。
行きは山ルートの高野山経由で高野龍神スカイラインで

せっかくなので、高野山は奥の院へ。


奥の院へと続く参道。
駐車場にある温度計では21℃。
参道はもう少し涼しい感じ。


途中にある大きな杉。


根本のほうはつながってます

奥の院の大杉は1300本もあり、樹齢約200~600年。
和歌山県の天然記念物でもありそのうちの何本かは特別母樹林だそうです。

橋の向こうは奥の院。


お参りも済み、駐車場近くでランチタイム。
夜の料理のこともあるので軽めに。
肉そば。


山かけそば。山芋どっさり


笹すし。


高野山をあとに、高野龍神スカイラインを宿に向け
途中にある護摩壇山


スカイタワー。入場料300円。
今回は上りませんでした。


標高1280m。車の外気温計で10℃台。少し寒い。


景色も抜群。山並みしか見えませんが・・・。
反対側はスカイタワーに登れば田辺の海も見えるようです。


バス停。
バスでも来る人いるんだろうか。1日3本。


高野龍神スカイラインを下ること30分程で、今回の宿、下御殿さんへ到着。
龍神温泉は、日本三美人の湯でも知られてる温泉ですね。


日本秘湯を守る会の看板も確認。


部屋は普通にある旅館の感じ。


窓からは、日高川が見えます。
夕方からは、かじかカエルの美声が聞こえてました。癒されます。


温泉にも入りさっぱり。湯はナトリウム・炭酸水素塩泉で、湯舟は檜張りと全国的にも珍しい御座敷風呂。
洗い場と湯舟の中に畳がしかれてます
肌がスベスベ。
夕食タイム


お品書き


湯葉山椒和え


奥山の幸五品盛り


虹鱒の造り。へーこんな味なんやー。淡白であっさり。


鮎の塩焼き。撮り忘れ

うなぎのひつまぶし


牡丹陶板焼き。イノシシの肉です。


煮物。茄子と湯葉の涼風仕込み


んっ。涼し気な器登場。


そうめん。麺がピンク、梅そうめんです。


自家製の豆乳プリン。なかなか美味しい。


晩御飯もいただき、夜の街?並みをしばし散歩。
宿の玄関は道下にあります。




龍神温泉街


昔ながらの風情


ここは上御殿さん。
紀州藩主徳川頼宜公が、下御殿、上御殿を建て静養のため杖をひいたとのことです。


別の旅館前の看板。
龍神温泉、川中温泉(群馬県東吾妻町)、湯の川温泉(島根県出雲市)が日本三美人の湯。


下水の鉄蓋に、龍の顔。


そうそう、となりのトトロの美術監督の男鹿和雄さんが描く絵本はここの下御殿さんからスタートするそうです。
へー、。縁があるのか、偶然にもとなりのトトロが放映されてました。
縁というのは、このブログを始める前、某日某所の宿でたまたま偶然にも、となりのトトロの監督とお会いすることになり、しばしお話しをさせていただき、挙句にはお友達にもさせていただいたという過去があるからです。
お会いした最初は、監督とはわかりませんでしたが、途中で気づきびっくり
三鷹のジブリ美術館にも遊びにおいでとも誘われ、お伺いもしました。

かじかカエルの美声を聞きながら就寝

朝から温泉でさっぱりし、朝食。


1階にあるくつろぎスペース。昔ながらの調度品が落ち着きます。




美人証明書もいただき(私ではなく相方になりますが)、宿を後に。※実際はもらえません。


高野山からの移動途中にも咲いていたユリ。見ごろでした。




帰りは、海沿いということで白浜あたりまで下山
途中にあった紀州備長炭発祥の地がある道の駅で休憩。


備長炭の風鈴。


窯。流石に夏は暑いので少ししか焼いていないそうな。


海沿いで昼食。




次はどこの秘湯へ行くか??

九州のうまかもん(大分)

2018年08月19日 | グルメ
喜安屋さんをあとに、しばしドライブ
長者原。


タデ原湿原。無料なので散策。
ラムサール条約湿地。


湿地の入口。
遊歩道が整備されており、複数のコースも用意されてます。


奥に、硫黄山。


アップで。噴煙が上がってます。


湿原がかなり先まで続いてます。


散策スタート。


遠くから見ると、まさに湿原の中を歩いているよう。
実際は、木の散策コースがあり、それ以外への立ち入りは禁止されてます。


夏なので咲いている花も少ない。
ノハナショウブ。


ハンカイソウ。


ヒゴタイ。野アザミのつぼみかと思ってました


トンボさん。


駐車場には、変わり種のキャンピングカーも。
HYMER。一番大きいもので全長7,490mm、全幅2,220mm、全高2,770mm。並みの駐車場には止められないですね。


サソリのマークでおなじみのアバルト。
フィアットのDUCATO。


美味しいものを求めて、やまなみハイウェイを湯布院方向に下ります。
しばし高速に乗り、別府へ。
以前、会社の先輩に連れていってもらったことがある、とり天発祥の店、東洋軒へ
付きましたが、多くの人が並んでます。


待つこと30分位で店内へ。
私は、とり天定食、相方は牛肉刀削麺。


以前、バナナマンのせっかくグルメという番組でも紹介されてました。
その時ののサインも飾ってました。


出てきました。とり天定食。


このとり天最高


牛肉刀削麺もでてきました。


TV番組の中でも、この牛肉刀削麺も紹介されてて、初めて食べましたがこれも美味しい。

相方との九州ツアー残りは、熊本、佐賀、宮崎、沖縄。
次はいづこへ。。。

日本秘湯を守る会(大分 筋湯温泉 喜安屋)

2018年08月19日 | 旅行
今宵の宿。

昨年お邪魔した、長崎の國崎さんも同じ「日本秘湯を守る会」の宿でした。
ということで、日本秘湯を守る会宿巡り


喜安屋さんです。


待合室。風情があります。


んっ、ぶんぶく茶釜のタヌキ??


待合室から部屋へ。


今日は満室のようです。何とか予約でき、花という部屋に通されます。


当然ながら和室ですが、こざっぱりして綺麗です。


隣には、部屋付きの源泉かけ流しの温泉風呂
食事前に温泉で移動の疲れを癒します。ふー、さっぱり


楽しみの晩御飯。かなりの数がある様子。


お酒も美味しそう。


既に、美味しそうな料理が並べられてます。




お勧めの日本酒の八鹿。端麗辛口、上品な味わい。料理も進みます。


山女魚のイクラ。初めて食しました。


豊後牛。石焼でいただきます。


虹鱒の造り。これも初めて。


トウモロコシ豆腐。





山桃ゼリー。


山女魚の塩焼き。


せっかくなので焼酎も注文。コップが無骨でいい感じ。


最後に〆の御飯。もう食べれません


離れにある、露天風呂へ。


玄関から駐車場を抜け、道向の離れへ


離れの家族風呂。


貸し切り状態なので


離れから部屋に戻ります。


戻る途中にある風呂にも立ち寄り。


ここも誰もいないので


宿の方のお勧めの檜風呂。ヒノキのいい香りが充満。


温泉で癒され、美味しい料理で満腹で睡眠

翌朝からも温泉三昧のあと、豪華な料理に舌鼓。


ここの宿の器がなかなかいい感じです。宿の方に伺うと昔からこつこつと集めていらっしゃるそうです。





そうそう、宿に到着した時に部屋に案内された方と少し話しをしたら、何と隣町の方でした。
いろいろと話しに盛り上がりました。
この喜安屋さん、ミシュランガイドに掲載されるとのことです。
掲載されたら、なかなか予約が取りにくくなるんだろうな。。。

日本秘湯を守る会の温泉は、これで3軒目。いずれもいい宿、いい温泉です。
・岐阜 平瀬温泉 藤助の湯ふじや
・長崎 小浜温泉 旅館圀埼