フェレット軍団とかあちゃん

フェレットが1本、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

相続のこと…愚痴グチ

2018-01-18 12:27:09 | 日常生活

昨年の7月、母が亡くなり

お葬式が済んで、しばらくボーッとしていたけれど

相続手続きは10ヶ月以内と言われて、我に返った

で、相続手続きにかかったわけだけど

これがもう、いちいち、ひっかかり、つっかかりの泣き笑いで…

 

母の出生地や元本籍地の役所に問い合わせて書類を送ってもらったり

弟と私の公的書類(住民票やら印鑑証明やら戸籍抄本やらやら)を用意したり

行ける所ならいいけれど、みんな郵便頼みなので、手数料は小為替を買って同封

この小為替を買うにも、いちいちけっこうな手数料がかかるし、買いすぎてもねえ(-_-)

それも、現地で調べてみないといくらかかるかわからなかったので、

不足分の小為替を再度送ったりして、これも時間がかかったが

どこの手続きにも絶対必要なのがこれらの書類

 

母が口座を持っていた金融機関の数だけ、手続きも必要

各金融機関に連絡しては、必要書類を送ってもらって

必要事項を記入して公的書類を同封して、それが返ってくるまで待つ

公的書類は一部しかないから、

返ってきたら、それを次の金融機関に送るという繰り返し

けど、金融機関によっては、すぐに総額がいくらなのかわからないところもあり

総額が掴めず、相続協議書を作成するのにも時間がかかった

証券会社にいたっては、相続のためには、まず、同じ証券会社に口座が作らねばならないそうだ(_ _)ハラ~

送られてきた書類に記入するも、一度で終わったためしがなく…

もうちょっとわかりやすくして欲しいものだと泣きたくなった

 

とある金融機関の相続センターの人は、

こちらが内容を把握しているものと最初から思い違い(?)をしているのか

私がとんちんかんな質問をして、電話口で沈黙されること数回(アホと思われた?^^;)

その際、こちらの希望は伝えたのだけれど、

送られてきた書類を言われた通りに記入して送り返したら

結果は希望通りになっていなかった…

いつも母の窓口になってくれている担当者さんから慌てた様子で連絡が来て

なんとかなりそうだが、なんとかならないと困る(今のところなんともなっていない)

その頃には、やっとだいたいの額がわかって、遺産相続協議書が出来上がっていた

弟が署名・捺印して送り返されてきた協議書を持って、

これで終わり! と年末、銀行へ手続きに行ったら

印鑑証明の住所と(弟が)協議書に書かれた住所が違ってますが

へ? 

おいおい弟よ

すまん、出向先だったもんでうっかりした(住所の一部を割愛してた

まさかと思って確認しなかった私も私だが…

お正月に来た弟と、その場で協議書を書き直し、

弟は帰宅してからそれに押印してすぐに送り返してきた

それを持って、改めて銀行へ行ったら、もっ、スムーズに事は運び

それでも2回、足を運んだが、2日で終了

 

実は、そんなあんなをやっている最中、母の納骨に行った際、

お墓の継承者を、母から弟への変更手続きが必要とわかり

それにも、やっぱり公的書類の提出が必要

私が弟に代わって手続きをしたのだが、その後も公的書類は必要なので

私のところに送り返してほしいと、わざわざ一筆入れておいたのに

役所の人は、これもわざわざ弟に確認の電話を入れ、

弟は弟で、自分のところに送ってくれと返答し

送り返された書類は、封も開けずに放っておいたらしい

そうとは知らない私、

時間がかかるのはどこでもそうだったけれど

さすがに一ヶ月も経つと、遅すぎだろ! と、役所に催促して事実を知った

弟に言っておけば良かった

あと5ヶ月、まあ、間に合うだろ

けど、全部終わったら、あとは会計士さんにお願いする!

もう、疲れたもん

 

これから相続に出くわしそうなあなたにアドバイス

金融機関との手続きは、なるべく当該機関に行ってやりましょう

担当者の前で教えてもらいながら書類を書けば、時間の大幅な節約になります

関係機関に行く時は、念のため、みんな持っていきましょう

(公的書類、実印、身分証明書、遺産協議書、自分の通帳等)

相続人となった人とは連絡を密に取りましょう

思い違い、勘違いは時間のロスの元凶

(できれば)被相続人の方には、利用金融機関はまとめてもらいましょう

相続するのが一人なら関係ないけど、複数いると、ああめんどくせえ

んで、遺産は、相続非課税の範囲にしてもらうべく、努力してもらいましょう

年間、一人100万円という無税贈与という手がありますぞ

遺産分割協議書は、できればさっさと作りましょう

我が家の場合、正確な額がなかなか把握できなかったので

だいたい半分にして、弟はこれだけ、残りは私! にした

でないと、いつまでも終わらない

ただし、相続人同士に問題がある場合はお勧めできないから、

その時は、最初からプロに任せた方がいいようで

 

我が家はまだ楽な方だと思う

相続人は弟と二人だけだし、弟は、みんな任せると言ってくれたけど

任された方は大変

これだけいろいろあると、ストレス溜まるわぁ

ん 私のやることはみんなやったはずなんだけど

手元に必要な書類がみんな揃うまで、油断禁物かも

つまり、まだ終わってない・・・(*´д`)=зっちゅうことか

 

よかったら、ポチッとお願いしますm(_ _)m


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 困ったマイブーム! の顛末 | トップ | いつになったら »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なら)
2018-01-18 19:19:50
相続たくさんある方の悩みですな
うらやましい!
生前に勝手にまとめたから、郵便局だけ
それに相続ちょびっとしかなかったから、1ケ月以内にすべて終わってますよ(^ω^)
返信する
ならさんへ (かあちゃん)
2018-01-18 21:02:25
そうかあ 一か月以内でかあ( ;∀;)
まとめようと画策したけど、うまくいかなかったあ(/_;)
返信する
Unknown (こば(新イタチごはん))
2018-01-21 15:23:06
私も去年11月に女房を亡くして、相続手続で四苦八苦しています。もっと素人にわかりやすい仕組みと言語を取り入れてほしいものですね。
返信する
こばさんへ (かあちゃん)
2018-01-23 00:27:55
ブログ、拝見しておりました。ご愁傷様ですm(;_;_)m
全くその通りです。相続手続きのパンフレットなど見ても、ほんとに知りたいことはなかなかわかりませんでした。言われてその通りに書いたのに、さんざん書き直し訂正させられて、挙句の果てに希望通りになってないって、どういうことかと思います。終わりそうで終わらなくて、翻弄されている気分です(´・ω・`)。
返信する

コメントを投稿

日常生活」カテゴリの最新記事