フェレット軍団とかあちゃん

フェレットが1本、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

あこがれちゃうけど

2022-11-08 05:24:36 | おいしいもの

中学生の頃から、いわゆるお菓子作りを始めた

クッキーから始まり、スポンジケーキやらシュークリーム

甘い物好きな父をはじめ、みんな喜んでいたので、作り甲斐があった

作ったスポンジケーキを生クリームで素敵に飾りつけたかったけど

所詮、プロのようにはいかないし、いくはずもない

さっさと諦めて、

今はもっぱら、持ち歩きのできる飾らないお手軽なお菓子が中心

何かの集まりの時や、ちょっとしたお礼には、それを持って行っている

そんなわけで、しばらぁ~く、ケーキ屋さんには用事がなかった

それがこの間、誰かの評判を聞いて、おされなケーキ屋さんに入ってしまった

入り口を入ったところに、クッキーとかマドレーヌ等、

かあちゃんが普段作るようなお菓子もあったが、

まずは、そのお値段に仰天した

ガラスケースの中で美しく飾られて並んでいるショートケーキ類のお値段には

もう、ぶっ飛んでしまった

どれもこれも凝っていて、なるほど納得なんだけど

クマさんが、たまに言うんだよね

なんか、甘いものなあい?

クッキーあるよ

クッキー、あんまり要らん

ブランデーケーキは?

(↑ 洋酒を染ませておくと長持ちするので、我が家では常備のパウンドケーキ)

それ、今急いで食べる必要ないよね?

食べろよ

例えば、マドレーヌとか、

おまんじゅうとか団子なんかがいいらしい

(ちなみに、家でまんじゅうとか団子を作ると、量ができちゃうのでやらない)

いや、もう、あのね

どんだけ贅沢言っているかわかってる?

 

ところで、先日アップしようとしてできなかった

里芋↓

右の大きなのが親芋(右下に1個だけ四角豆が写ってしまった)

普通は食べないらしいが、我が家ではもちろんおいしくいただく

そして、四角豆の根芋↓

四角豆って、実だけじゃなく、花も葉も茎も、そして根を掘ったら芋ができていて、

これも食べられるらしい

まずは揚げ芋にしてみたけど、ちょっと繊維が残る

太った芋の方がよさそうだ

これから食べ方研究^^

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 用意不充分で(・_・;) | トップ | 今年は表年? »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミヤニャン)
2022-11-08 22:55:21
最近のケーキほんとお高い!
一個500円なんてざら。
つい作った方が安いと思ってしまう、
多分作れなかったら普通に買うんだろうけど、
市販のケーキは甘過ぎるのよ、
家で作った方が我が家向きなんだなあ。
返信する
Unknown (ミヤニャン)
2022-11-08 22:56:06
あれ?
返信する
ミヤニャンへ (かあちゃん)
2022-11-09 08:25:35
二重投稿、ひとつは消しておいたよ^^

市販のケーキ、確かに甘い。砂糖6~7割でいいのにと思ったけど、外国じゃもっと甘くてクラクラする。高級店のお菓子を買うこと考えたら、材料贅沢しても、手作りした方が何倍もできる(;´Д`)
できすぎるのが難なので、お持たせ時以外は作れないわ(^^;)
返信する

コメントを投稿

おいしいもの」カテゴリの最新記事