中小企業診断士 福田 徹 ブログ

経営コンサルタント・中小企業診断士・ビジネスファシリテーターによる経営者・起業家・管理者向けブログ

自分でする会社設立手続とは?~電子定款・オンライン申請

2010年03月26日 | 福田徹のIT ・e-Tax・会社設立手続

 「企業を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、こんにちは。中小企業診断士の福田徹です。


 先日の記事でもお話ししたとおり、法人設立の手続を進めてしています。

 まだ法務局の審査を通っていないので、今日は会社名を明かさないことにしますが、今日のブログではこの株式会社の設立手続についてお話しさせていただきます。


法務省オンライン申請システムの処理状況一覧画面

 今日午前現在、オンライン申請システムの画面では、私の出した登記申請書のステータスが「審査中」となっています。



 今回は、法人設立のあれこれが経験になることと、費用をかけないことの2つの理由から、自分で登記などの手続を進めてきました。

 ここまでの流れを大まか(笑)に挙げると


 1 電子証明書を市役所で取得(私はe-tax用に取得済)
 2 カードリーダーを購入し、クライアントソフトを導入
   (私はe-tax用に購入・導入済)

 3 必要なソフト数本をPCにインストール
   (基本無料、唯一有料のPDF作成ソフトは体験版を利用)
 4 PCに必要な設定をする
 5 ベクターなどで記入例付きの書式集をダウンロード(無料も有料もあり)

 と、ここまでが準備段階です。

 準備段階では、縦割行政システムがバリバリ稼働中のため、それぞれの手順、ソフトなどが、それぞれの管轄のサイトにあり、さらにそれぞれに懇切丁寧な(つまり全体が見えにくい)マニュアルがあるので安心して進めることが可能です(笑)。

 さて、いよいよ本番です。

 6 書式集の定款その他の書式を編集(ワード)
 7 定款を公証人役場にメールで送り、確認してもらう
 8 定款をPDF化し、電子署名する
 9 オンライン申請システムから、署名済の定款を送信する
10 公証人役場で電子定款の入ったCD-ROMを受け取る
   (費用5万円強を支払う)
11 代表印を用意する
12 オンライン申請システム上で登記申請書を編集する
13 CD-ROMを使って、申請書に電子定款を添付する
14 オンライン申請を行う
15 発起人代表の通帳に資本金を払い込む
16 通帳(名義人・払込がわかる部分)のコピーを取る
17 印紙145,000円分を貼付用紙(書式集にある)に貼る
18 16を表紙にして必要書類を管轄法務局に提出する

 ねっ、簡単でしょ?


 って、これやるの大変ですよ。


 ちなみに、費用の方はここまでに約20万円かかりました。

 内訳は、

  公証人役場の定款認証と紙の定款3部
  52,760円
  
  印紙代
  145,000円

  代表印
  2,500円

 です。

 紙の定款の場合は、これに印紙代40,000円がプラスされるところを、今回は電子定款で手続したため、これを節減しました。

 さらに、オンラインで申請をしたので、登記申請の際の印紙代が、5,000円分減免されています。


 行政書士さんなどは、これらを合わせた45,000円の低減効果を収益源にして、従来掛かっていた25万円ほどの金額で手続全体を顧客から請け負っているようです。

 私にはおもしろかったけど、結構大変(手間+多少の経営法務リテラシー・ITリテラシーが必要)なので、時間が取れない方やこれらのリテラシーに自信がない方は、行政書士さんなどに45,000円で請け負って貰うのも悪くはない、と実際にやってみて思いました。


 かく言う私も、まだ申請を終えただけです。

 審査に通らずに一波乱あるのかも知れません。


 そんなわけで、今後の状況は、またこのブログで報告させて下さい。


※準備・手続についての詳しいことは・・・
電子証明書(個人)関係
公的個人認証サービス ポータルサイト
法務省オンライン申請システム
法務省 オンライン申請システム

※関連記事とこの記事のカテゴリー
法人の設立準備~オンライン申請・電子定款
自分の電子証明書をみる:公的個人認証サービス
電子証明書を取得してみた

福田徹のIT ・e-Tax

ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


※お奨めの記事
資金繰り表を作ろう
ペイオフマトリックスを使って議論を見える化する2つの方法
変化を恐れるな~ノスタルジーでは構造的変化に対応できない
将来にわたって適応し続ける経営

BSE発生が吉野家を救った話~成功体験からの脱却

中小企業大学校診断士養成課程

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

ブログランキングに参加しています。
一日一回のクリックがブログランキングの応援票になります。
目標は「中小企業診断士ブログ」1位!又はランキングポイント1,000Pの安定的維持です。

↓↓ポチッ!と押して↓↓応援して下さい。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
(クリックすると「日本ブログ村」サイトに遷移します)

ありがとうございます。
ついでにもう一つ、こちらもお願いします。
人気ブログランキングへ
(クリックすると「人気ブログランキング」サイトに遷移します)

応援ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。