福知山聖マリア幼稚園のブログ

子ども達が幼稚園で過ごしているあんなこと・こんなこと・・・いろんな子ども達の様子をご覧下さい!

心地の良い季節ですね🎵

2024年05月24日 | 日記

今週は心地よいお天気が続き外での遊びもたっぷり楽しんでいます。その中で試行錯誤し工夫をこらし遊びを展開していく姿、達成感や満足感も感じている様子の子どもたちです。

初めてのパン給食!!

牛乳を見て、「ジュースがなんであるん!?」と驚く年少さんに、「牛乳だってば!」と教えてあげる年長さん・・・なんて一幕もありました😀

今日は暑かったので牛乳も美味しいね💓

 

年長さんはいいお天気のもと園外保育へ。私市円山古墳へいきました。

前日には園外保育に行く場所について知ろう!とみんなで話しました。綾部の私市円山古墳は1,600年前に由良川一帯を治めていた王様のお墓です。また、京都府最大の円墳で”はにわ”がたくさんあるよ・・・など、写真なども見ながら古墳の歴史に触れました。

古墳が見えてくると・・・

「昨日、写真で見たやつとおんなじや!!」

「はにわがめっちゃあるやん!」・・・と、声が上がり、古墳の頂上からは・・・

「由良川や~!あそこの王様がここにおってんやろ?」

などなど前日に話したことがしっかり印象に残ってくれていましたよ。

古墳まで約2キロほどの道のりを歩いたけど、まだまだ元気いっぱいのみんな。「福知山から綾部まで歩いてきた!!」って言う年長さんの表情はどこか誇らし気。園に帰ってきて興奮気味に話をしてくれるその姿から、楽しかった1日が伝わってきました。

 

年中さんは、毎週火曜日が体操教室です。ひとつ大きい組になってはりきっています!年少さんの時より少し時間も長くなって40分ほどの時間。鉄棒やマット運動、跳び箱などいろいろなことに挑戦しています。

 

年少さんは来週月曜日から横割り活動が始まります!

お友達の顔と名前を覚えて、楽しく過ごせますように・・・

準備していただいているペットボトルの活躍が楽しみです💓

 

来週も元気いっぱい過ごせますように・・・

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿