体重が1gたりとも減らなくなってから早10日

最近は体重計にのるのも控え目にしていました。(減らない数字を見ると萎えるので…)
そしてここ2、3日
なんと言うことでしょう…
1Kgほど増えました




萎えです…
激萎えです



しっかりとカラダの恒常性機能が働いているようです…
ダイエット中に関しては、この機能いらないです



なんだかんだで、停滞期に入ってから
「どうせ停滞期だし〜」なんて言って、いつもより多めに食べたり…
甘い物食べたり





一見、良くないことのように思えますが
実はわたしはそうは思っていません



5Kg痩せて停滞期で1Kg戻る
これってアレに似てません?
「3歩進んで2歩下がる」
つまりは、1ヶ月しっかりダイエットに取り組んで体重を落とし、停滞期に入ったら10日間程、そこそこ自由にする。(停滞期は平均しておよそ2週間と言われている)
このサイクルを繰り返せば、3歩進んで2歩下がりながら体重が減っていくんではなかろうか



と言うわけで、今日からまたしっかり"間欠的ファスティング"頑張ります



でわ また報告しま〜す


