日韓の間ではなかなか戦後処理が終わらないしいろんな形で蒸し返しますね~。
趣味にしています山関係では南アルプスでのゴミの不法投棄、椹島って出た時はすぐに関係者の行為だろうと想像つきましたよね。なんせあの辺りというか南アルプスの一帯は某企業の社有地ですからね。個人的にはバスの乗車条件が気に入らないので椹島まで踏み込んだことが無いです(笑)
さて本題のS800ですがバンパーのメッキやモールのメッキを出していただいていましたが今度はエンジンパーツ、外回りから今度はエンジン回りにレストアエリアが進んできたようです。

まずはペーパーで荒研磨からスタートし最終#600~800まで仕上げていきます。

外周りのバフ掛け、内部の細かいところはエアツールを駆使し研磨
洗浄後バレル研磨を行います。

完成しました。


いい感じだと思います。
次にデイトナのモンキー用ホイール
このホイールは7スターホイールを模してオール削り出しで作られた逸品です。実はこのホイールの仕上げ研磨は弊社で量産を行っていました。
なので非常に懐かしい!!

デイトナ製モンキーホイール(絶版なので希少です)

経年変化の傷や光沢の劣化でリフレッシュしたいとの事
傷取やバフ掛けの後ばれるけんまで仕上げます。

バレル研磨中

仕上がりました。(ラップ越し)

新品同様になりました。
趣味にしています山関係では南アルプスでのゴミの不法投棄、椹島って出た時はすぐに関係者の行為だろうと想像つきましたよね。なんせあの辺りというか南アルプスの一帯は某企業の社有地ですからね。個人的にはバスの乗車条件が気に入らないので椹島まで踏み込んだことが無いです(笑)
さて本題のS800ですがバンパーのメッキやモールのメッキを出していただいていましたが今度はエンジンパーツ、外回りから今度はエンジン回りにレストアエリアが進んできたようです。

まずはペーパーで荒研磨からスタートし最終#600~800まで仕上げていきます。

外周りのバフ掛け、内部の細かいところはエアツールを駆使し研磨
洗浄後バレル研磨を行います。

完成しました。


いい感じだと思います。
次にデイトナのモンキー用ホイール
このホイールは7スターホイールを模してオール削り出しで作られた逸品です。実はこのホイールの仕上げ研磨は弊社で量産を行っていました。
なので非常に懐かしい!!

デイトナ製モンキーホイール(絶版なので希少です)

経年変化の傷や光沢の劣化でリフレッシュしたいとの事
傷取やバフ掛けの後ばれるけんまで仕上げます。

バレル研磨中

仕上がりました。(ラップ越し)

新品同様になりました。