アラ卒寿のメモ帳

国民に役立つ、行政を改革するマイナンバー制度を考える。
今年は令和6年 平成36年 昭和99年 明治157年  

NTT の電話番号簿”ハローページ”が今年から廃刊

2020-07-23 07:39:56 | 藤沢市
我が家の固定電話にセールスの電話は、お墓と畳張り替えだけは、少ないですが、いつまでもかかってきます。
スマホは、迷惑メールも迷惑電話もかかって来ませんので、この点でも、スマホは優れてます。

NTT の個人版の電話番号簿”ハローページ”が今年から突然の廃刊です。図書館の蔵書の一つにもなっていましたが、廃止は遅すぎたくらいです。30年位前から我が家は名前掲載拒否でした。拒否でもなにもサービスは変わりません。配布もなかった時期がしばらく続きましたが、もとに戻りました。

それが今年から廃止です。広告の取れるタウンページは継続です。名前を載せないひとは多かったはずで不完全な名簿になってても、不思議に続いてました。最近では、自治体が迷惑電話をなくするため固定電話は留守番電話モードにするように言ってる地域もあるようですが、使われない名簿が。新型コロナのお陰で、背に腹は代えられず廃止出来たのではないかと思います。
NTTはかなり前から民間ですが、公共の役目を持たされているのでやむをえなかったのでしょうが、やはりアンドロイド系の格安スマホが数年まえから増え、スマホ全体の位置づけが大きくなったからでしょう。

コメントを投稿