アラ卒寿のメモ帳

国民に役立つ、行政を改革するマイナンバー制度を考える。
今年は令和6年 平成36年 昭和99年 明治157年  

首都高の雪による長時間混乱は当然(1)

2018-01-30 12:24:03 | 日記
首都高が先日の雪で特にトンネル内でとまり、多くの会社帰りの人々を悩ませた。
原因としては、タイヤチェーンのないクルマがあったことがいわれるが、もっと大きな理由として、最近の対面販売ではなく、
アマゾン、アスクルなどのねっと購入の急激な増加にあり、道路行政が後手に回っていることだと思う。

一人が一つのものを買うために、ネット購入だとお店が要らない代わりに、混載ではあるけれど、実に関係者が多くかかわっていることになり、それらが、クルマのほうにしわ寄せがいっているのだと思う。

またバス路線の場合、立ち往生してしまうと、広い範囲で影響が大きい。その時の原因は1台で一人乗ってるクルマだったというケースがある。

一般道路では左側に専用レーンがあるだけでも渋滞時にどんどんはけていくことだろう。
いまさらネット購入は控えろと言っても遅いので、とにかく昔と違っているという認識で、交通行政を変えてほしいと思う。

軌道は雪に強いと電車や地下鉄に乗ったところで、降りた駅からの便がとまっていたら、どうしようもない。



今年の寒波は特別(2)

2018-01-27 07:24:23 | 日記
スマホに入ってるお天気のアプリで、今朝の藤沢は-1度である。そして今日一日中快晴のマークが並ぶ。

ずらすと今の名古屋、大阪等がみられるのだが、同じように零下がならぶ。
西高東低の冬型の気圧配置で表日本が快晴で裏日本が雪という、従来からの我が国の気象であるが、今年の寒さ特別である。

地球温暖化が今地球の大テーマになっているが、本当だろうかと思いたくなる。
学者さんはいろいろな、結果論のようなことをよくいわれる。白根山にしても何にしても。
これなら、予知の予算はいらないのではと思う。

昨晩7時ごろ、冷え方がひどかったので、スマホを見ると、-1度であった。駅前ぎょうざ王将で安売りの日で、お客が並んでいて、それに加わった形になって、これはきつかった。

いつも、生餃子を頼むので、それなのに待つのは変だとおもっったが、待ち札を渡された時点で確かめなかったのが良くなかった。家に帰ってから、店員さんが焼き餃子と聞き違えしていことが分かって、自分の頑固さにまたあきれた。

OKからの帰り、市の新庁舎の付属としてできたエスカレータの登りが止まっていて、お詫びははってあったが、がっかりした。
このエスカレーターが出来たおかげで重い買い物帰りが、楽しくなっていた。
市役所も9時まで通り抜けできるので、弥勒寺方面に帰る人が、大勢利用している。
コンビニローソンもそれまで開いている。
家族が言うには、そのあとを通ると治っていたというから安心した。

餃子2人前は、すぐに食べられたので、結果としては、良かった。


今年の寒波は特別(1)

2018-01-25 12:42:11 | 日記
今年の寒波は特別でだ。暮れに和歌山の有田みかんを10キロ箱で毎年買っているが、ことしは昨日まで2個ほどを一部いたみがあったものの全部食べられた。例年は下の方でいたんできてカビが生えてくるのだが、今年はなかった。ベランダに箱ごとだして、要る分だけ小出しでてるのだが、大丈夫であり、それほど寒かったことになる。今朝は、ベランダが陽があたっているのに、いつもより冷っとするので、デジタル寒暖計を陽の当たらないところに出してみると、9度であった。

東京が今朝、48年ぶりの零下4度だったそうで、それほど迄いかないまでも、湘南ふじさわも寒い。これが続くと、いまでも高くなっている葉物野菜が少し下がっても、3カ月先にまた高くなるのではないかと、大いに心配である。
高値の上に巻いてないレタスが3百円台のため買わずにいたが、一昨日は2百円台にもどり、巻いていたので、買ったが、硬かったのでイマイチである。

野菜などは上がっているのに、消費者物価指数は上がらないし、デフレ経済は終わってないといわれるのはなぜだろう。


藤沢市民病院東館病棟が新しくなった(2)

2018-01-24 09:38:40 | 健康保険と後期高齢制度
市民病院については、以前と比べ物にならないくらいすべてによくなっていて有難いが、欲を言えば、ネット利用の緩和がなされていないことである。

入院のご案内の携帯利用については、
・通話については、午前6時から午後9時までで、
・ラウンジ ・個室内 ・西館3階家族待合室
・メールについては、同じ時間内で他のかたの迷惑にならない程度でマナーを守って

となっていて、ネット利用は特に触れてない。

お分かりのようにショートメールでない限り、メールができるといっても、ネットを使わないメールはまずやらないわけで、出来ないと同じになる。LINEなど出来ないのである。

これがラウンジに行けば、フリーWiFiが使えるとか、パスワードをもらえればWiFiが使えるとかになって欲しいと思う。しかし、電波だけに部屋限定のWiFiは難しいとおもう。

ただ、格安スマホがこれだけ、普及してきているので、以前よりネットのメールやLINEが使えるのはたしかであり、アンドロイド、グーグルのほうに感謝しなけらならない。
モバイルルーターの手もある。

やはり大病院は規則正しい生活をして、早く治して早く出ていくところだから、何もかも便利にならない方に行くのかなと思う。


今日の大雪、病院から帰りの藤沢駅行のバスが来ない

2018-01-23 01:43:49 | 日記
今日の大雪、藤沢市民病院から帰りの神奈中バスが来ない。6時30分のバスに乗り遅れたので、次の6時50分のバスを待ったが来なかって、次の7時10分のバス時刻になってしまった。さらに10分待ったが来なかったので、小田急本町まで歩くことにした。夏ならまだ明るいころだが、今日は誰も歩いていないどころか、クルマの流れが上下ともない。幹線道路まで歩道が雪で歩きにくいので、車道にでて、タイヤのあとを歩いてもクルマは通らなかった。

病院前で待っているときに、スマホで神奈中のページをみることは、暗いし、雪だし、手袋だし、スマホが出来なかったが、「OKGoogle」の音声検索もあるではないかというが、それも出来なかった。

家に着いてから、OKGoogleで”神奈中ホームページは”でやってみたら、ページはでることはでたが、接近情報はあるのだが通常の問い合わせ分しかなく、今の状況は分からない。それはそうだろう、運転中の運転手が、立ち往生しててもハンドルを離せないわけで、情報を本部に報告することはできないし、報告義務は課せないわけで、運行しているバス全部にGPSを使ったバス位置情報システムを導入しなければできないだろう。トンネルに入ったらだめかな。

しかしやってやれないことはない時代で、一度どこかの街で、どこかのバス会社がやり始めたら、すぐに他も真似するのではないかと思う。
主要なバス会社が、立ち往生情報を流してあげられれば、その付近を走っているクルマやこれから出かけようとする人にも恩恵があるはずである。

今日はタクシー会社に電話がかからず3時ごろから、タクシーが全然使えなかった。
雪には弱い都会の交通機関に遭遇してしまって、寒い中を家まで普段順調ならタクシーで10分以内、バスで20分以内のところを2時間近くかかってしまった。いわば遭難した感じである。ただ、スマホの基本料内で、家族と音声で電話できたから、気が楽であった。少し前までと大違いである。
小田急に一駅乗った車中の風景で、座席の殆ど乗客は、スマホに熱中しておられた。お一人大きなタブレットで漫画の観覧には驚いた。

湘南の路線バスをほぼ独占している神奈中さん、サービスしてください。