
子供のセーターの肘のあなを塞いだと思ったら、すぐに反対の肘にもあなが開いた。
こんどはもう少し上手に編めたかな?
しかし、わたしのデジカメは本当に紫に弱い。 こんなに青味がかっていない。
もう古い型だからかしら。
一番上の子供が、インフルエンザに罹った。
これはぜったい、残りの二人にもうつるぞ!
大人にうつったら、仕事がとどこおるので、ぜったいに困る!!
と、ドキドキしていたが、どうやらうつらずに済みそうで、少しほっとしているところ。
糸染めは終わって、ええ、いっしょうけんめい糸繰りをしております。
さすがに糸が切れることはなくなったけれど、
やっぱり退屈で苦手な作業なんだ。
いや、これ以上飛ばすと切れる、というコツを体得した代わりに、
作業スピードはあまり速く出来ないので、
とにかく時間がかかって、た い く つっ !!

ヘレボラス‘ルーセ・ホワイト’4輪目。
5輪目も咲いている。

オンシジウム‘トゥインクル’。 小型の蘭です。 蜜がたまっている。

雪割草。 昨年養生しなかったせいか、花が小さい。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます