しばらくまえのネタです。
わたしの誕生日に夫と観に行った。テーマは重いけれどコメディ仕立てなのだ。
そこからの引用
「時は1962年、ニューヨークの一流ナイトクラブ、コパカバーナで用心棒を務めるトニー・リップは、ガサツで無学だが、腕っぷしとハッタリで家族や周囲に頼りにされていた。ある日、トニーは、黒人ピアニストの運転手としてスカウトされる。彼の名前はドクター・シャーリー、カーネギーホールを住処とし、ホワイトハウスでも演奏したほどの天才は、なぜか差別の色濃い南部での演奏ツアーを目論んでいた。二人は、〈黒人用旅行ガイド=グリーンブック〉を頼りに、出発するのだが─。」
チラシの右、後部座席に座るのがドク。そのドクが映画の中で格好よく見えたり滑稽に見えたりする。そのさじ加減がよい。ドクの背負う何重ものマイノリティに胸が痛んだが、背筋を伸ばして生きてゆく姿勢に胸を打たれた。
チラシの左、運転席でハンドルを握るのがトニー。そのトニーの粗野な態度がドクと正反対で笑いを誘うが、トニーの背負っているものが見えてくるとそれなりに頼り甲斐があるように見えてきた。
トニーの妻のドロレスはいいキャラだった!
ドクの俳優は、この顔どこかで見たんだけどなあ? と思いながら観たのだが、あとで調べて笑ってしまったよ。『ドリーム』に出ていたマハーシャラ・アリ。なんで思い出さないんだろう?
そしてトニーの俳優には気づかなかった! ヴィゴ・モーテンセンは『ロード・オブ・ザ・リング』三部作のアラゴルン役じゃないか。ずいぶん面変わりして .... 。
巷の評は必ずしも手放しではないようだが、この映画は分かりやすく、重くなりそうなところは上手にくすりと笑わせてくれて、誕生日に観るにはとてもよかったと思う。
現代の日本だって、どの地方都市に行っても一見同じような店が並んでいるようだけど、中身をよく見たらけっこう違う。そして多層だ。
自分の属する世界だけが全てだと思わず常に相対的に見て人と接していけるようになりたい、あわよくば友情を得たりしてみたい、などととつらつら考えたのだ。