
青山にある「こどもの城」はお子さんがいらっしゃる方は行かれたことが多いと思います。
私も息子が小さい頃はよく立ち寄っていたスペース。
ゴーカート
に乗れるのがお気に入りで、何時間もこどもの城で遊んでいたことがつい昨日のことのようです。
そんなこどもの城は青山劇場も併設されているので、最近はミュージカル鑑賞で訪問する機会が増えた場所。
あまりカフェを利用する機会もなくなっていましたが。。。
こどもの城にあるカフェキャッスルが7月12日にリニューアルオープンするということで内覧会にお邪魔させていただきました。
童心に返れる可愛いテーブルとイスやキッチン。
ワクワク。
雰囲気もなかなかよいです。
メニューはロコモコなど南国ムードのメニューもあってなかなかです。
おそばやうどん、パスタもあります。
ドリンクバーももちろんあります。
※プラス280円でセットできます。コーヒー、紅茶も含む
オニオンスープもありました。
※ペリエはドリンクバーには含まれていません。別料金。
せっかくなので家族で来たという設定でテーブルセッティングしてみることに。
パパとママと5歳のお兄ちゃんと3歳の妹の4人家族のファミリーでこどもの城へ訪問のランチタイム。
お兄ちゃんはもうお子様ランチは卒業、好物のウニのパスタをお願いし、ガッツリ系なワイルドだろ~なパパは牛丼を選択。
ハワイ大好き!ママはアボガドとサーモン丼。
用意されている取り分け用のお皿が可愛いので使わせていただきました。 ※大人女子2名でのランチ
スマイル笑顔がキュートなハンバーグ
左:牛丼 右:アボガドとサーモンのどんぶり
メニューには大盛サイズも用意されているので、お子様に取り分けも十分な量です。(写真は通常サイズ)
★スモークサーモンとアボガドのライスプレート(930円)
大好きなアボガドとサーモン
鮭がそぼろのようにふりかけられたご飯です。
★牛丼
やわらかくて甘いオニオンたっぷりの牛丼もお肉も適度な脂があって子供も食べやすい部分。
★ウニのパスタ
5歳のボクはウニのバスタ。
もちろん全部食べられないのでパパとママもお手伝い。
ごはんをちゃんと食べたらね!と約束していたデザート。
いい子の二人はしっかりとご飯も食べたのでお約束のデザートタイムです。
3歳のワタシはイチゴのパンケーキが気になります。
生クリームたっぷりのイチゴとバニラのアイスが添えられたパンケーキ。
3歳なので一人で食べられませんのでママがお手伝い。
ワイルドなパパは日本人ならあんこと抹茶だろう?!と小倉クリーム添えの抹茶アイスろバニラがのったパンケーキ。
もちろんワイルドなので全部ペロリと一人で平らげます。
5歳のボクはチョコレートアイスがいいのさ!
大人の量のパスタを半分食べたボクも、デザートのチョコレーとアイスとバナナはペロリと食べちゃいます。
甘すぎないクリームもうれしい。
デザートがお手ごろ価格なのにとても充実していたので、青山界隈でちょっと休憩するときに使うにおすすめ。
デザート+ドリンクバーで800円以下です。
デザートを食べたボクとワタシはキッチンやこども用のダイニングテーブルで遊び始めました。
パパとママはゆっくりとキャラメルラテと黒糖ラテで子供たちが飽きるまで見守ります。
★キャラメルラテ400円 黒糖ラテ 400円
家族っていいね!!
夏休み、遠くへ行かなくたって、東京は近場にたくさん遊び場があります。
こどもの城は幼児から大人も楽しめる施設になっているのでぜひ足を運んでください。