コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ビールの美味しさは泡で決まる💛「ザ・プレミアム・モルツ」の神泡チャレンジ!【PR】

2018-03-15 | ニュース話題
この記事は、reviews(レビューズ)より依頼した企画です。

まずはビール!とりあえずビール!
昔からの定番の乾杯ドリンクであり、多くの方の毎日の晩酌の定番のお酒でもあります。

私はビールの泡が大好きです。
ビールと泡の比率が5:5でもいいくらい泡が好き。な私ですが、美味しいビールの泡とビールの黄金比というのがあるそうです。


「ザ・プレミアム・モルツ」をより美味しく楽しむときの、ビールと泡の比率は「7:3」。


泡を存分に堪能するには、やはりグラスに注いで飲むのがマスト。
油分や汚れをしっかり落とし、グラスのカタチも左右されるのでグラス選びも大事。
ガラスびんLOVEな私はグラスの大切さもよく知っています。

キレイに洗浄したグラスに注いでビールを飲むのは当然。
そして、その際のキーワードは「7:3」「泡のヒゲ」なのだそうです。
「ザ・プレミアム・モルツ」をより美味しく楽しむときの、ビールと泡の比率は「7:3」これ大事!


味わいを最大限に感じられるのはもちろんで、ビールの上にプルプルとした泡がのる。
見た目にも美しい“黄金比”のその状態を“神泡”と名付けているそうです。


そうだったのか!泡が多すぎても少なすぎてもNGなのね!
私も“神泡”チャレンジしてみました。

どうだ!な黄金比率のプレモルです。

「プレミアム・モルツ」ブランドは、料飲店で高品質な一杯をお客様に体感いただき、その体験を元にご家庭でもお楽しみいただくという“家業(家庭用・業務用)連動サイクル”が奏功し、2017年のビール市場が対前年3%程度減と推定される中、前年並となる1,705万ケースを販売、市場を上回ったそうです。

プレモルの特長の“深いコク”“溢れだす華やかな香り”に加え、“クリーミーな泡”が大変好評だったとのこと。


“こだわりの注ぎ方”によって実現した「ザ・プレミアム・モルツ」ならではの“クリーミーな泡”“神泡”と称し、家庭でも味わっていただく!というところから神泡体感キットを提供するのだとか。
 

神泡づくりに必要なものは3つ!


神泡って聞くと、ちょっとすごそうだけど、すごいのは泡であって泡をつくる過程は意外とシンプル
使い方に慣れれば自由自在に泡が作れるので、こんな便利なツールはない!

神泡体感キット
①特殊加工を施した通常のグラスと比べて泡もち1.2倍の専用グラス
②“神泡サーバー”

神泡サーバーって?
「ザ・プレミアム・モルツ」缶に取り付けることでより“クリーミーな泡”を出すことができる神泡サーバーはまさに神!

そして
プレミアムモルツ缶があれば神泡づくりの準備はOK!

神泡サーバーと専用グラス、プレミアムモルツ

シンプルなふたつの部品を組み立てるだけ!
プレモルの注ぐ口に合わせてカチッと缶にはめ込んで出来上り。

 神泡サーバーをつくるにはこれで準備OK!

 
ビールの泡には、ビールの酸化を防ぎ、味わいや香りをよりいっそう引き立てる役割があるそうな!
“ビールのうまさは、泡に出る”のだそうです。
 
サントリーさんはビールのうまさはの信念の元、素材・製法を通じた泡の研究や、営業活動を通じた飲用時品質向上に向けた取り組みを長きに渡り続けていきているそうです。
 

料飲店で提供されるようなおいしい「ザ・プレミアム・モルツ」を家庭でも手軽に楽しめるキットで神泡チャレンジ!

“神泡体験キット”の正しい使い方は全国のスーパーなど約2,000店規模で実演販売を実施されてますが、1月10日(水)から泡へのこだわり・挑戦をお伝えする情報サイトをブランドサイト内に新設され、新TV-CMも大々的に“神泡”を告知されるそうですよ。

神泡について詳細はこちら

神泡体感キットはぜひGETして欲しい!
グラスは持ち歩くのは難しいにしても、お花見の季節に神泡サーバーがあれば神泡は作れます。


神泡体感キット付きのザ・プレミアムモルツは3種類発売

料飲店で提供される樽生ビールと同じように“クリーミーな泡”を“後乗せ”する新たな飲みがができる、“神泡体感キット”を全国約250万個販売されるそうです。
 

数量限定!“神泡体感キット”
特殊加工を施した通常のグラスと比べて泡もち1.2倍の専用グラス。
「ザ・プレミアム・モルツ」缶に取り付ける“クリーミーな泡”を出すことができる“神泡サーバー”

3月20日から発売3月20日から、発売
3缶・6缶セット 動SS式神泡サーバー
1ケース(24本入り) 電動超音波式神泡サーバ

 
神泡について詳細はこちら

 
 
 
 


神泡つくりにチャレンジ!


実は“神泡サーバー”を初めてみたとき、え?と思ったんですよ。
だって“神泡サーバー”はシンプル過ぎて見た目には大層な神泡が作れそうなものに見えない。
ところが使ってびっくり!すごいキメの細かいクリーミーな美味しい泡
正直7分目までそそぐビールまでは神泡サーバーは注ぎ口?
 
 
手動サーバーでそんな神泡ができるの??
手で注ぐ泡じゃダメなの?

①プレモルは6分目くらいまでそっと斜めに注ぐ
勝負は泡のせから! 
②プレモルの泡のせは神泡キットのレバーとビールの注ぎ方に気を付ける
 
 
 
 最初は疑問に思っていたのだけど、神泡サーバーを取り付けてチャレンジしてみたらそのすごさがわかります。
正直泡だけ立てようと思ったら簡単です。
でも神泡サーバーで注ぐと全く味わいの違うものになります。

最初コツがわからず、ただただレバーを押して虚しいレバー押し音が響くだけで、神泡どころかビールさえも出てきませんでしたがコツというか感覚をつかめばばっちり!

でも、電動超音波式神泡サーバーも欲しいから1ケース買っちゃうおうかな

このシンプルなサーバーを開発されるまでも苦労されたろうなというのはすごくわかります。
簡単な仕組みほど開発は難しいはずなので、こんな素敵なサーバーを開発された皆様も神!
 
 
実にシンプルなキットはもう手放せない感じ。
グラスは持ち運びは気をつかうけれど、手動のサーバーは手軽に持ち運べます。 

私は、少し慣れたので外に神泡グラスと神泡サーバーを持ち出して、梅見しながら神泡をいただきました。 

もう少し泡比率が高い方がよかったかななんて思いながら、お日様の下、梅の香りを肴にプレモルの神泡で乾杯!
素晴らしすぎる春の昼下がり♪ 

普段からビールを愛飲されている方でも、泡をじっくり見たことのある人は少ないのではないでしょうか。

つくり込まれたビールは、クリーミーできめ細やか、たとえるならシルクのように美しい泡をしているそうです。 
 
ビールを飲み進めてもなかなか泡が崩れず、飲み干したときにグラスにレースのような泡が残っている
「ザ・プレミアム・モルツ」は、そんな泡を理想としているそうです。
飲み干したグラス写真撮影すればよかった。
 

ビールの泡の役割は偉大 

ビールは丁寧につくらないと良質な泡は生まれないそうです。
良質な泡があること自体、ビールがうまくできあがった証。
どんな原料を使っているか、どんな製法でつくられているか、どんなふうにグラスに注がれたか。
泡が“うまいビールの証”と言えるのは、そのすべてが泡に表れ、ビールの表情でもあるそうです。
 

泡の役割の1つめは「香り」
泡にはビールの香りが凝縮されていて、言うなれば“香りの粒”になっています。欧州産のアロマホップ100%を使用した「ザ・プレミアム・モルツ」は、上品で華やかな香りが大きな特長。
泡があるからこそ、その香りを存分に堪能していただけるとのこと。
 
泡の役割の2つめは「コク」
ビールは苦みや喉ごしがあるお酒ですが、原料である麦芽の味わいも感じていただきたいと考えているそうです。口あたりのいい、やわらかな泡があることで、麦芽本来のコクをしっかり感じていただくことができるそうです。「ザ・プレミアム・モルツ」ならではの、コク成分がたっぷり含まれたダイヤモンド麦芽の味わいを、良質な泡とともに愉しむべし♪
 
泡は性質上、時間が経つにつれてほかの気泡とくっついて大きくなっていくらしいですが、いかに小さいまま、きめの細かい状態に保つかをサントリーさんは研究し、約20年前、「泡持ち向上」というテーマでその研究成果が全米醸造学会会長賞を受賞したそうです。

歴代の醸造家たちが見出した確かな製法を受け継いで、現在の良質な泡が存在するわけですね。  

ビールと泡の比率は「7:3」
 
造りて手さんのコダワリのおすすめのなバランス。
味わいを最大限に感じられる、ビールの上にプルプルとした泡がのった、見た目にも美しい“黄金比”にトライして楽しんでみてください 

 
 
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル  食べログ グルメブログランキング


#PR
#プレモル
#神泡
#神泡サーバーやってみた
#神泡のプレモルのんでみた
#神泡サーバーやってみた
#神泡のプレモルのんでみた

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TULLY’S(タリーズ)ベアフル... | トップ | CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース話題」カテゴリの最新記事