goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

新しい耳鼻科へ

2025-03-11 | 暮らし
軽い症状だと思うけれど
2、3日前から花粉症が出始めました。
今まで受診していた耳鼻科を代え
今日は新しい耳鼻科へ行って来ました。
と、言うのも
昨年夏、舌に出来た口内炎で
いつもの耳鼻科へかかり
薬が切れる頃に再受診するように
言われたにもかかわらず
一向に症状の治まらない恐怖心から
約束を破って再診し
舌打ちでもされるような医師の横顔を
見てしまったことで
それまでの私の信頼感が崩れてしまいました。
優しい先生と思っていたのに。
結局、完治までに3週間かかり
ずっと癌の不安を抱えていました。

それと、花粉症で受診すると
決まって漢方薬が処方される💦
2週間分も💦
私、苦手でと申し上げたけれど
「お湯で溶かして飲んで」と言われました😭 
味がダメなので溶かしても同じ
オエっとなるんです。

新しい耳鼻科では
漢方薬が苦手なことを言い
それに代わるものを錠剤で出してもらえました。
「子供みたいでスミマセン」と
言ったら
「僕も苦手で、ちょっとだけならいいけど
長く飲むのはねぇ」と言ってもらえて
とっても嬉しかったのです😄 
錠剤ならどんな大きなものでも
飲めます!!(笑)


全然軽い花粉症だろうけど
鼻喉目の違和感、頭痛、ボーっとして熱っぽいなど
体調悪いです。


PVアクセスランキング にほんブログ村

夢の中で

2025-03-10 | 暮らし
<夢の中で> 菅田将暉の彼女でした(笑)
<夢の中で> 私には姉が居て
<夢の中で> 親は姉が彼女だと思い込んでる、なぜ?(笑)
<夢の中で> でも本当の彼女は私(笑)
<夢の中で> 菅田将暉はすっごくかっこよく
とても良い子
<夢の中で> 私は超若くなってた(笑)
最近3日に1回は
1時2時に目が覚めて
そこからしっかり眠れず
うつらうつらしているんでしょう
こんな間抜けな夢を見ます。
ほとんどの夢は
時間が経つと忘れてしまいますが
これはしっかり覚えておこうと意識して
記憶しました(笑)
すみません、こんな夢の話💦
亡き両親も登場してくれて会えて嬉しかった。
両親もまた若くて元気でした。
私には幸せな夢、、、



人生で初めてのお年玉付き年賀状2等当選。

カタログで選んで、届きました。

無くなるものがいいのでカレー。
年金暮らしのお昼ご飯です😋 


PVアクセスランキング にほんブログ村

宿題頂いた💦

2025-03-04 | 暮らし
4月から幼稚園に入園が決まったD君。
住まいが安定してから、と
娘は計画していたようです。
手作りでなくてもいいらしいのですが
市販だとお友達と被る可能性が、
とのことで
宿題頂いて来ました。
入園に際しての、バッグや上履き入れや
お弁当入れ、コップ入れ
ランチョンマットなど。

布地は娘が準備しました。

私も娘らの保育園入園が決まると
母に縫物を頼んだこと思い出しました。
母は器用で上手に作ってくれましたが
私はただ好きなだけの不器用。
きれいな作品に仕上げられるか不安です。
自分のモノは適当に縫うけれど
孫の使うモノとなると
緊張しますね(笑)


PVアクセスランキング にほんブログ村

最後の引っ越し

2025-03-02 | 暮らし
下娘夫婦の念願だったマイホームが
完成し、
昨日は引っ越しのお手伝いでした。
結婚して4度の官舎の引っ越し💦
その間妊娠出産、婿さんの病気など
色々あり
その最中での引っ越しは
片付け、荷造り、荷解き、また片付けと
落ち着かない生活も
本当に本当に大変なことでした。
マイホームを持つことは
夫婦2人のつよーーい希望だったようです。
これで最後の引っ越しになりました。
新しいっていいですね。
まだ1馬力の娘宅、ローン返済は大丈夫かと
親心は心配でいっぱいですが
健康第一で頑張ってほしいものです。

私らからは少し遠くなりましたが
上娘の自宅からは
車で15分から20分ほどの
近場の距離になり
たった2人の姉妹ゆえ
私達親の亡き後も
協力し合って仲良くしてくれたら
と願います。
孫らとも正月以来久しぶりの対面で
たくさん抱っこさせてもらいました。

早速二の腕痛いです(笑)


PVアクセスランキング にほんブログ村

夫、誕生日

2025-02-27 | 暮らし
今日は夫の67歳の誕生日。
一緒にケーキを買いに行きました(笑)
イチゴのショートケーキ🍰でいいと
言ってた夫でしたが
ショーケースに可愛いロールケーキを
見つけて
こちらを選びました。


箱も可愛い💛

お互い加齢に伴う
色々な体の変化を感じ、
不安になることも多くなったけど
今のところ、何とか元気で
生活できてます。
あと5年後、10年後は
この世に存在してるかどうかも
分からないけれど
一日一日を楽しく大切に過ごすため
努力や忍耐😅 惜しまず
頑張ろう!!



PVアクセスランキング にほんブログ村